• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀3のブログ一覧

2021年11月08日 イイね!

フュージョン!

カシオペア、高中正義、ゴテンクスのフュージョンです。


BOSCH FGR5KQE0

この車購入後、すぐに気になった時々出る出足しの悪さ。
納車時に交換されてなかったプラグを、適合のあるDENSO VK22へ交換してみましたが始動性は良くなるもののさほど改善されず。

次はCVTオイルを疑い、丁度交換時期にきたところで交換してみました。


それでも多少改善は見られましたが、アクセルの付きの悪さはまだ少し残ってました。常にではないので気持ち悪いです。

そこで、前車でも使用したフィーリングの好きなBOSCHのフュージョンに交換できないか当たってみました。

ダイレクトには適合は出ていなかったので、DENSOの適合から追いかけてみると
VK22の適合があるじゃんと。
これは魅惑の4極プラグ、逝ってみようと。

もし真似される方は完全に自己責任でお願いしますね。


因みに、このプラグポルシェ純正指定のようです。
車種は911/996,3.6 911/997,3.6,3.8 ボクスター/987,2.7,3.2,3.4 ケイマン/987,2.7,3.4 カイエン/4.5 辺りのようです。

外したプラグはこんな状態でした。

電極の消耗はまだいけそうでしたが通勤でしか使用していないからでしょうか、だいぶ煤が付いてます。

さて、交換したばかりでプラグが新品ということもあり、始動性は上がり、振動は減りました。
アクセルの付きは?さてどうんなもんでしょうか。
まだ10kmほどしか走ってないので様子見ですね。

くれぐれも真似しようと思った方は自己責任で!
Posted at 2021/11/08 22:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2021年11月06日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】

Q1. 普段コーティングをする前に洗車以外の下地処理を行いますか?
回答:しない
Q2. ガラス系コーティングに求める持続期間はどのくらいですか?
回答:3~6か月

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールドブースター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/06 15:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年09月20日 イイね!

洗った、磨いた

洗った、磨いたここ富山もだいぶ涼しい日が増えてきました。

3連休でもな~んもすることないので、夏過ぎのお手入れを。

通常の洗車はコーティングメンテシャンプーで。それに合わせ、ウィンドウの油膜を取って改めて撥水コート。

シートは保湿クリームでトリートメントし、ステアリングは久々にテカり除去。

さらに、ルーフレールのウォータースポット取りと、サイドウィンドウ下の
ドアモールも同じくスポット取り。

ドアモールはちょっと放置しすぎたか、あまりきれいになりませんでした。
ともあれ、久々にしっかりと時間のかけた洗車でした。
Posted at 2021/09/20 16:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2021年09月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:あります
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:CCウォーターゴールドです

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/03 22:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月23日 イイね!

よーやく交換できました

よーやく交換できました5月にいきなりのひび割れでガラス交換をしてもらった時に傷つけられたコンソールの化粧パネル。

クレームで交換してもらうことになってたのに、業者が発注を忘れていて、入荷したのが7月末。

こんな状態でしたのでその業者に交換させるのは信用できず、自分で交換しました。

みんカラや他のサイトで色々外し方を調査し、いざ作業開始したものの初めて触る部分なので、コンソール単品にするまで1時間半。

折り返し後はさすがに早くできましたが、それでも2時間ちょっとかかってしまいました。

写真は交換後です。

作業途中は色々なところでググれば出てくるので整備手帳は割愛です。

さすがに新品ですので傷がないのは当たり前ですが、スッキリ綺麗になりました。

ここは弄りポイントとして何かしようかな、て考えていた場所ですが、手がかかりすぎるので当面外したくないです。
Posted at 2021/08/23 22:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「絶好の撮影日和 http://cvw.jp/b/141050/48615447/
何シテル?   08/23 16:10
13年、27万5千kmまで苦楽を共にした OPEL VECTRA GTS でしたが、本国でも部品の生産中止が顕著になり、今度は、 Audi A4 Avant...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルーズコントローラー取り付け1/3 
カテゴリ:ピックUP
2025/03/11 12:23:40
タイヤ屋さん アローバ 
カテゴリ:信頼しているお店
2010/08/06 16:21:27
 
嗚呼、オーベルジュへの道 
カテゴリ:お知り合いのBLOG
2005/10/07 23:27:39
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
OPELより初のAudiへ。 2015年式45,000kmチョイのA4 Avant S- ...
オペル ベクトラGTS オペル ベクトラGTS
またOPELに返り咲きです。partsが少なく、相変わらずDIYが主になりそうです。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
H20年3月13日に盗難に遭い、約一ヵ月後にナンバープレートのみが発見され、本体はそ ...
オペル オメガワゴン オペル オメガワゴン
astraの事故保険金にて全く自腹での支払いなしに手に入れた車。 前車ほど手は加えなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation