• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀3のブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

ぼーっとツーリング

天気予報では本日は雨のはずでしたが、朝から良い天気。
昨日は仕事が少し残っててそれをやっつけてましたが、今日は予定はなし。


そこで急に思い立ち、飛騨周りで平湯経由、ぐるっと富山へ戻るルートでぼけーとツーリングしてきました。

注文しているロアアームはまだ到着してないので、交換後の変化、調整の要否を確認する為に、現状の感じを把握する意味で適度な峠道を流してきたわけです。


日曜日なので、時々シニアカー並みのスピードでしか走らない車に引っ掛かりましたが、おおむね順調に約240kmの道のりを楽しんできました。

因みに、もう少しトーインよりにしたいかな。
Posted at 2025/06/22 17:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ
2025年04月29日 イイね!

GW前半、の終盤

GW前半も終盤に差し掛かりました。

久々に自宅に帰省したものの、特にどこかに旅行にいくでもなく、近隣への買い物など、普段の生活をするのみ。

唯一、1日だけ連れて行ってほしいところがあると、八王子の磯沼ミルクファームへ。
29日から連休になる人もいるだろうと道路は混むかと思いましたが、それほどでもなくOPEN時間少し後に入れて駐車場も問題なく。


少し早いですが昼頃になると混むかと思い、先に腹ごしらえ。
早すぎるので食えるかな?と思いましたが、野菜やお肉、ソースも非常においしく家族ともどもペロッと



その後、食後の腹ごしらえも兼ねて、牧場内を散策。
そのうちお客さんも増えてきて、牛たちもなんだか騒がしいなぁ、と言ってそうですが、1時間半ほど徘徊し、適度に暑くなったので牧場ではあるあるですが、新鮮ミルクのソフトクリームを。


最後にお土産で、これまた旨そうだったケーキを数種類。


こちらは帰宅してからゆっくりいただきました。

道がすいていたのでTOTAL 5時間ちょっとの外出でしたが天気も良く、おいしい日でした。
Posted at 2025/04/29 18:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | 日記
2024年06月10日 イイね!

工作はお休みで

工作はお休みで先週末は工作がひとしきり終わったので、1年ぶりにOPELからのお付き合いのある方々とOFF会に行ってきました。

滋賀 琵琶湖の近くのロッジでBBQです。


当然この肉だけではないですが、久しぶりに食って飲んで大騒ぎしました。



既にOPEL乗りはいませんが。



楽しい週末を過ごせました。
Posted at 2024/06/10 22:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ
2023年03月21日 イイね!

ちょっとそこまで

ちょっとそこまで先週の土曜日、富山に来て丸3年になり、コロ助のせいで気が付いたら観光をまったくしていない。
車で数時間の近い所に金沢という観光地があるのに。

そこで以前から行ってみたいと思っていたここへ

あいにくの雨でしたが、屋内ですので問題なく。

正面にはいきなりベレGが鎮座しています。隣にはなぜかソアラが。
写真に写ってる黄色いのはN産NVのタクシーです。何でここ?・・・ですが

3階まであり、主な車種やメーカー毎、カテゴリー毎の展示、世界のミニカーなど、バイクや人がかついで運ぶカゴまで置いてありました。

でもやはり探してしまうのはOPELなんですが、このカデットとGMが持ち込んだ燃料電池車に改造したザフィーラのみ(見つけられたのは・・・)

博物館でも地味な存在なのか、社歴展示はありましたが非常に残念。
せめて国内で販売されていたものが展示されていれば、と。

次に気になるのは同じGMの傘下だったいすゞ車。

こちらは腐っても国内では古くからの自動車メーカーですから、それなりに

こちらは外せないでしょう、ハンドメイドBODYの117クーペ。
よーく見ると量産型のプレス生産されたパネルと微妙に違う所があり、興味深い所ですが、細かいことはともかく今見ても綺麗な車です。


次にいすゞとしての代表車種ジェミニです

奥からジェミニ(FR)、OPELカデットとの共通設計で展示車は逆スラントの、シャークノーズ車です
その隣、やっぱりジェミニ(FF)
このころからネーミングにGMとの規約みたいなのがあり、FRジェミニとの併売時期のみ車名に”FF”が付きました。
因みにアスカも最初はフローリアンアスカが正規名称でした。
手前もやっぱりジェミニ最終型マイナー前です。
先の、街の遊撃手のキャッチフレーズのジェミニが、そこそこ売れたので、フルモデルチェンジはかなりGMが口出ししたデザインに大幅変更。
ニシボリックサスペンションという、当時ではまだ少なかった4輪操舵機能なんかが付いてましたが、メカニカル機能でなくブッシュでアライメントを変化させるもので、まっすぐ走ってても、”変な足” てな感じの足でした。

結果、GMが絡んだせいで販売は伸びず、乗用車撤退の足掛かりにされてしまった車種です。

最後はこれ。

ピアッツアイルムシャーです。
いすゞの中ではこれは117クーペの継続車種という扱いですが、デザイナーは一緒(ジウジアーロ)でもぱっと見全然違う車になりました。
有名な話で、国内初のドアミラー申請をしていたが、同じ時期に申請していたソアラに取られてしまい、発売当初はフェンダーミラーを付けて販売。
それを見たジウジアーロが激怒したとか。
また、丁度、MB190Eツーリングなど紺色が流行った(欧州で)為か、イルムシャーは黒、紺、赤の3色しか設定されませんでした。
後ろのあずき色アスカは、これまたいすゞの得意技、どこよりも早く新技術投入後、似た技術がよそでも発表、その後廃れるというNAVI5搭載車です。
今でいう、DSGに近いクラッチ式のセミオートマ車です。
この後ジェミニも搭載され、今はエルフにスムーサーという名称で継承されてます。
アスカにもイルムシャーは設定され、その後ジェミニにも設定されましたが、ジェミニでイルムシャーRという、より走りに降った仕様が設定され、これにはホワイトBODYがありました。

なぜか?白塗装が一番コストが安いからです(^^)
他でお金かけたからでしょうね。

とにかく、2時間ほど滞在しましたが車の前にある説明書きをじっくり読んでると、トリビアな情報もあり、また交通博物館的なところでは、鉄道や船、飛行機なんかもありますが、ここは自動車オンリー(でもなぜか、ミニカー展示のコーナーでは戦艦がありました・・・)なので車好きには楽しい場所でしょ。

この後、金沢の友人と久々に差し飲みし、ちょっとした観光の話でした。
Posted at 2023/03/21 13:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ
2022年06月04日 イイね!

長距離前の調整

長距離前の調整もう先週のことですが、久々に20年来の車友達達と琵琶湖でお泊りOFFしてきました。
場所は琵琶湖近くのバンガロー

少し前まではこういうのに参加するにも例のコロ助のおかげで躊躇してましたが、もういい加減年寄りばかりなので全員3回接種済み。
また自然の中だし、ということで、参加してきました。


富山からだと片道400km弱。今までも同じ場所で何回か開催されていたんですが、神奈川からだと遠いのと、前車のOFF会とバッティングすることが多かったので、今回初参加です。

で、BBQ内容は本店の方に上げましたので、こちらではその前段の話を。

GWに久々に帰省し、その前にも少しトーを弄っていい感じにはなってたんですが、一度標準近くに合わせてみようと、ほぼトー0にしてみました。

今回はその確認も踏まえ、走ってみたのですが、あっ、ここか!
という感じです。瞬間燃費も前より良くなっているので、だてに標準数値じゃないなと。


そして何より、タイヤ騒音が小さくなりました。
もう、交換してもいいくらいの消耗具合のタイヤでです。

恐らく今月には交換しないといけないかと思いますが、新品を履く前にそれなりのアライメントに調整で来たのは良かったです。

ちゃんと数値を取れば多少ずれてるとは思いますが。

ただ気になるのが昨年も発生し原因が不明で放置していた、冷却水足らないよ警告灯がまた点きました。

丁度先週週末は全国的に夏日で暑く、エアコンが一生懸命動く陽気でしたが、昨年も発生したのは同じ感じの天候・陽気の時でした。
水温は安定しているし、そのまま走って高速に入ったらいつの間にか消灯、それ以降は点いてません。

タイヤ代を捻出しないといけないので、出費のかかる兆候でなければいいですけど。
Posted at 2022/06/04 16:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊び | クルマ

プロフィール

「お悩み中 http://cvw.jp/b/141050/48627269/
何シテル?   08/30 16:58
13年、27万5千kmまで苦楽を共にした OPEL VECTRA GTS でしたが、本国でも部品の生産中止が顕著になり、今度は、 Audi A4 Avant...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルーズコントローラー取り付け1/3 
カテゴリ:ピックUP
2025/03/11 12:23:40
タイヤ屋さん アローバ 
カテゴリ:信頼しているお店
2010/08/06 16:21:27
 
嗚呼、オーベルジュへの道 
カテゴリ:お知り合いのBLOG
2005/10/07 23:27:39
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
OPELより初のAudiへ。 2015年式45,000kmチョイのA4 Avant S- ...
オペル ベクトラGTS オペル ベクトラGTS
またOPELに返り咲きです。partsが少なく、相変わらずDIYが主になりそうです。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
H20年3月13日に盗難に遭い、約一ヵ月後にナンバープレートのみが発見され、本体はそ ...
オペル オメガワゴン オペル オメガワゴン
astraの事故保険金にて全く自腹での支払いなしに手に入れた車。 前車ほど手は加えなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation