毎日暑い日が続き、大汗かいて健康的です。しんどいけど。
今週末は、その熱い作業場に空調が入ることになり、その立ち合いの為土曜日に出勤してた為、本日はその代休でお休みです。
実は日曜に工事とは関係ない設備トラブルが発生し、夕方から3時間ほど出勤させられ、結構ハードな週末でした。

なのでゆっくり休みたいところではあったんですが、ちょうど1か月前、フロントロアアームフロント交換前に、現状の足回り状態を確認する為、ボーとツーリングを決行しました。
その後、加えてタイロッドエンドも交換し、ターニングラジアルゲージも使用しフロントのアライメントも合わせたことから、同じルートで調整具合を再確認したいなと。
結論から言えば、今までで一番気持ちいい調整結果に。
今までは、オーバースピードで入ったコーナーで、フロントが外に流れていく現象があったんですが、今回は逆にしっかりIN側に入り込んでくれて、非常に曲がりやすい。
さらに直進状態ではハンドルの修正も少なくなり楽に運転できます。
いやぁーわかってはいましたがアライメントは大事ですね。
1か月前のルートと同じく岐阜周りで富山に戻る、7割が峠道でのルートです。
平日なので、道もすいてます。
このルートで必ず立ち寄る道の駅奥飛騨の一助で、これまたワンパターンですがイワナ料理で昼食です。
今回は、いつものボリュームのあるイワナ天丼ではなく、イワナ焼き定食です。
こちらの方が価格は上なんですが、ご飯はちょうどよい量。
相変わらず、みそ汁とかではなくうどん付なんですが、ここのお出汁は病みつきです。

いつもなら、食事後トイレ行ってすぐに出発するんですが、珍しく土産物を物色。
これはいつものお弁当に使えるなと、飛騨牛入りのハンバーグを。
3食3種類の味がセットで1,080円
まーおみやげ物価格ですが、ここで買った飛騨牛カレーとか旨かったんで、まず間違いないでしょう。
帰りは眠気と闘いながら走りましたが、気持ちいい脚になり気分はうpです。
来月には最後のスタビライザーリンクを交換予定で、これで、昨年9月から始まった、サスペンションを含めたフロント足回りリフレッシュは完結予定です。
Posted at 2025/07/29 21:30:48 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ