• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀3のブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

やっぱり上がってるのね

やっぱり上がってるのね富山に単身赴任して6年目に入ってしまいましたが、来てからずっと食事はDIY(=自炊)してました。

月の目安としての食費は、3万~3.5万としてスタートしたんですが、来た年から2年(20年~21年)は何とかこれでいけました。

それが今は、ドラフトで4万を超えてきます。

相変わらず安いコメはほとんど出回っていないし、野菜、魚、総菜、調味料とことごとく値上げされ、チリ積でじわじわ上がってきています。

これでガソリンの暫定税率廃止が、やっぱりやぁ~めた!とならないことを祈るばかりです。

写真は、時々作る格安爆弾ハンバーグ。
安い合い挽き肉を、つなぎを使わず塩コショウのみで焼いたものです。

肉肉しくて、上手く焼けると美味しいです。
今晩は、ベーコンチーズバーグです。
Posted at 2025/09/07 11:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:軽く水分を拭き取ってから

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります。過去3回この応募に当たってます。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/05 20:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月30日 イイね!

お悩み中

お悩み中今月お盆のタイミングで発見してしまったROOFライニングの剥がれ。

今のところ、左右のサンバイザー近くだけの剥がれですが、前車のVECTRAもはがれ発見は夏。

その後、全体に広がるのは早く、あっという間にところどころ垂れ下がり始めました。

この車も例にもれずどんどん剥がれてくることを想定し、修理計画を検討中なんですが、前車と同じくDIYするか、潔くPROに依頼するか悩んでます。

貼り換え業者に車ごと預けて全てお任せすると、6万から7万くらいが相場のようです。
DIYだと、ライニング生地、接着剤でおよそ17千円位かかります。

ただ前回のDIY貼り付け時の学習により、接着剤乾燥まで生地を押さえておく素材など必要だと思っているので、そうすると材料だけで2万前後になりそうです。

そこで、車からの取り外し、旧生地の剥がし、ライニングの下地処理、車への取り付けをDIY、貼り換えのみをPROにお願いすると、材料費より少しかかるぐらいでいけそうです。

工作好きからするとDIYも捨てきれないんですが、仕上がりのクオリティーと耐久性を考えると、PROかな?と。

まー、ライニングを外す作業もこの車では初めてなんで、十分工作ですが。
Posted at 2025/08/30 16:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2025年08月23日 イイね!

絶好の撮影日和

絶好の撮影日和いやいや、お盆も過ぎたのにまだまだ暑いですよね。

先日、簡単に終わるだろうと思って、仕事終わりにシフトゲートカバーの交換をしたので、今週は工作はお休み。

その代わり、愛車紹介用の写真を撮影に、いつものスポットへ。

新湊大橋の近く、新湊きときと市場の駐車場。
ここは、建物周辺は混んでますが、それ以外はいつもだいたいガラ空き。

湊大橋と青空をバックに撮影できます。


しかし、・・・・暑い!
Posted at 2025/08/23 16:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2025年08月16日 イイね!

長い休みも終盤

昨日、富山に戻ってきました。
お盆の渋滞を避ける為、日を選びましたがそこそこ混んでました。
でも、連休中一番いい天気。


通常なら、横浜町田から圏央道経由、中央道なんですが、朝も早から八王子から結構な渋滞。
家を出る間際に道路情報を見るとさらに増えていたた為、新東名で120km/h巡行を楽しみ、中部縦貫道経由で中央道へ。

このコースは空いていた為走りやすかったですが、120~140の間で少しフロントから振動が。

これはバランス取り直しだなと。

それは置いといて、スタビリンクまで交換したリンク系リフレッシュはさらに気持ちよく、ギャップ乗り越え時の乗り心地やコーナーでの安定が向上。
いや、実に気持ちいい。


流れは順調でいつも通り、長野自動車道松本ICで降り、乗鞍経由で富山へ。
途中、いつも気になってたレストランの看板があり、いつか入りたいと思っていた食堂カフェよつばさんへ

飛騨牛が安い!という看板が道路沿いに出ているお店なんですが、旅館街の下り坂途中にあり、ついついいつも入りそびれてしまってました。

今回はちょうど正面の駐車場も1台分空いていたのでようやく入店。
お値段はそれなりでしたが、ステーキ丼を注文。
オーナーが1OPで調理されているので、少々時間はかかりますが、これはリピートありだなと。


いい時間におなかも満足し、あとはいつもの峠道を走るだけ。
気持ちよくなった足回りを感じながら淡々と流します。
さすがにお盆休み中ですから交通量はそれなりにあり、岐阜から富山に入るころにはゲリラ豪雨にも見舞われましたが、16:00頃帰宅。

写真は、今回横浜からのお土産(自分用)
近所では全然流通しない古米?古古米?
どっちにしろ5kg 2千円切りのお米です。ほんとどうなってるのか富山のお米流通?

絶対誰かが止めてるよな、と想像しながら今日は洗車とタイヤの再バランス取りで休み中怠けていた体をリハビリです。
Posted at 2025/08/16 16:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今年最後の3連休と冬支度 http://cvw.jp/b/141050/48783717/
何シテル?   11/24 18:29
13年、27万5千kmまで苦楽を共にした OPEL VECTRA GTS でしたが、本国でも部品の生産中止が顕著になり、今度は、 Audi A4 Avant...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

クルーズコントローラー取り付け1/3 
カテゴリ:ピックUP
2025/03/11 12:23:40
タイヤ屋さん アローバ 
カテゴリ:信頼しているお店
2010/08/06 16:21:27
 
嗚呼、オーベルジュへの道 
カテゴリ:お知り合いのBLOG
2005/10/07 23:27:39
 

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
OPELより初のAudiへ。 2015年式45,000kmチョイのA4 Avant S- ...
オペル ベクトラGTS オペル ベクトラGTS
またOPELに返り咲きです。partsが少なく、相変わらずDIYが主になりそうです。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
H20年3月13日に盗難に遭い、約一ヵ月後にナンバープレートのみが発見され、本体はそ ...
オペル オメガワゴン オペル オメガワゴン
astraの事故保険金にて全く自腹での支払いなしに手に入れた車。 前車ほど手は加えなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation