• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼぶ夫のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

出張者ぼぶ汚。さんかいめのきゅうじつ。

あああああああああああああああ!!!!!!!!!



どーーーーーーもどーーーーーーも!!!!!!


ぼぶ夫です。


またぼぶ汚の大したことない休日の話です。はい。


まずは、おはようございます太陽様。今日も薄汚れたぼぶ汚のこころを照らし出してくださいませ。



今日はちょっと遅め、午前8時半起床。

昨日は会社の元請け様と出張者の人間で、焼き肉を食べに行って参りました。もちろん焼き肉だけで終わることなく、二次会も行ってドンチャンしてきた訳です。遅くなるわけだ。

朝食をとり、プリキュアを見忘れ、朝から御手洗いに二回行き、洗濯してあっという間に午前10時。あわわ。貴重な休日が。

ささっと準備して、とりあえず洗車。




今日は大して汚れて無かったので、高圧ガンだけで洗車。

樹脂の部分が白くボケてきたので、アーマオール召喚!!



でギタギタにしてやりました!ドアノブ触ったらヌルヌルするぜ!

ヒャッハー!


おかげ様で樹脂部分が黒々と怪しい艶を放っています。
アーマオール様ありがとうございますありがとうございますありがとうございます。


本日も秋田市方面を走ります。


はい。ひたすらですね。




この前と同じヤツや!


と、7号線爆走に軽く疲れたので、道の駅ことおか?



で一服(>.<)y-~


なんだか変わったソフトクリームあったけど、めちゃくちゃ混んでいたので断念。また走り出す。


しばらく走ってまた潟上市のファミマで休憩。

というか!今何時?そうね大体12時。昼飯ですよ!


秋田市まではまだあるしなぁ。ちょっと戻って見るかと思い、ふと信号近くの看板に目が行きまして…

ラーメン「俺ん家」。おれんち?横浜家系ラーメンらしい。


潟上市の町の方に走って行き、駐車場を見たらちょっと空いてそうだったので、ラーメン俺ん家に決定!


煮たまご醤油ラーメンをいただきました!画像は…残念ながら撮っていませんm(__)mゴメンナサイ

醤油味の方が濃い感じでしたが、悪くなかったです♪おいしくスープまでいただきました。気になる方は食べログ等でご覧ください(笑)


腹ごしらえもしたことだし、うっぷ。気合い入れて逝くぜ!

うっぷ。ちょっと食べ過ぎで具合が悪くなりながらも再び走行開始。



ついに秋田市に突入。先週通過してきてしまった。万SAI堂秋田店へやって来ました。



あれ?ここってゲーム倉庫じゃなかったかな?名前変わったのか?などと思いながら、店へ歩いていくと、何やら軽快な音楽と、人の群れが。

こ、これ…は…?(*_*)




うほっ!なんかカワイコチャン達が踊ってやがるぜ!


ヒャッハー!


彼女達の目の前には熱狂的フアンの方々が(;´_ゝ`)

物凄い声を張っておられましたwスゴいなしかし。


で、誰だったの?って気になって調べました!


彼女達は秋田の地元アイドルグループ「pramo」の方々でした!





中学生と高校生で構成されたグループで、CDも何枚か出してるらしい。ふむふむ。今日はたまたまイベントの日だったようで。

写真もいいけど、生で見た方が可愛かったかな!(軽くワナにはまる)

スポンサーに秋田ダイハツもついてるみたいなので、ぼぶ汚コペン出来上がったら無理くりこじつけて撮影会しなきゃだな!

コペンにギャル満載だぜ!!!( ´∀`)hahaha

と、その後は店内ぶーらりぶーらりして、何も買わずに出てきてしまったw

もうアイドル見れたからお腹いっぱいですよwww


さらに秋田市の街の方へ、本日はヴィレッジバンガードに行きたい気分でしたのでイオン秋田中央店へ移動です。


で、本日の収穫はこれ。




IN YA MELLOW TONE二枚と、アンテナトッパー二個。

MOONのアンテナトッパーは割と最近ラインナップされたピンクですwすぐ日焼けしそうだなぁ…

と、他にも秋田グッズがあって気になったのですが…グッと我慢して、今日のところは帰宅することにw

さすがGW突入!道路も混み混みで、チンタラまったり走り、再び能代市に。



本日はもひとつ目的がありました。



それは…








おはなみ( ´_ゝ`)






能代公園がちょうど見頃と聞き、やって来ました(*_*)運動公園の方だけどね。

ちょうど駐車場がいい感じだったのでパシャパシャ。来た当初はカッポーがイチャイチャしていて、気まずかったのでしばらく待機してました。

ぐぬぬ…リア獣め…(・ε・` )










写真撮るの難しいなぁ。もっと上手くなりたい…(・ε・` )



とぼとぼひとりで歩いているとこんな看板が。




あん?軟弱者だぁ?ダンディーズナメんなよ!夜露死苦!!

と、看板に軽くメンチ切ってやりました。はい。


トラックと桜。ステキ(*_*)









いやぁ、日本人で良かったなぁ( ´∀`)桜って不思議な魅力があります。ホント。

午後6時、宿に帰宅。




今週はワタシも一時地元へ帰宅します。今度は地元で花見だな!

ダンディーズバーベキュー楽しみだ!(о´∀`о)

そんな感じで、ぼぶ汚のきゅうじつ終了!


ではでは皆様、また明日から頑張りますか!
ヽ(・∀・)ノさようならー
Posted at 2014/04/27 20:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

出張者ぼぶ汚。にかいめのきゅうじつ。

ああああああ!!!どもども!!!!

ぼぶ汚です。すっかり能代市内の道をほぼ迷わずに走ることが出来るようになってきました。ボクも能代市民です。


昨日何シテル?でお伝えしたように、本日は秋田県大仙市、西仙北ぬくもり温泉ユメリアのカー&バイクミーティングinユメリアへ行ってきました。はい。


とりあえず、午前8時起床。今日もイイ天気だ!



朝飯食う!プリキュア見る!着替えして、まずは洗車へゴー。

先週洗ったけど、モロ潮風浴びてるし今日もしっかり手洗いしました( ´_ゝ`)




午前10時半。洗車完了。昭和シェルで給油。いざ!大仙市へ!


国道7号線をひたすら走ります。ただひたすら。




ってなるくらいひたすら。



しかしながら、ぼぶ汚の貯水タンクが溢れそうになったので、潟上市のデイリーザキヤマで休憩。ちょっと大きめなザキヤマ。



タンクの水をブローしたあと、なんかコバラスキーが騒ぐなと思ったら午前11時半。なんだ、メシじゃねぇか。

けどどこかで食べたいな…しかしながらコバラスキーが…と悩んだ結果…





これを買いました。スパイシータコスミートドッグ!こりゃんまそうだぜ!

カワイイお姉ちゃんに温めてもらい、ペロりんちょ。てへペロリんちょ。んちょんちょ。

再び走行開始。


7号線をずっと走ると、秋田市突入!んおお!なんか栄えてきたな!

そうこうしているうちに、13号に入りました。


いっけー!!!おれのエブリィ!!!!吠えろK6A!!!!!!

ヽ(・∀・)ノアヒャヒャヒャヒャ


なーんてやってると、ユメリアの看板が見えてきました!


うひょう!着いたぜ♪

10時半能代市出発で、休憩挟んで2時間半ほどで到着。まずまずかな?(何が)


しかし、ユメリアはちょっと小高いところにあるので、会場へ行くには少し勾配のキツい坂を走って行かなきゃないのですが。

非力なK6AのNAエンジンを積んだエブさんにはちとツラい坂道。もちろんギアを落としてサードギアで登って行きます。



エブさん「グウウアアアーーーーオオオオオウウウウ!!!!!!」

3500~4000回転くらいで登っていきます!(笑)

レーシングマフラーカッター(まだ言う)のサウンドが響きわたりますw

登り終えると、会場が見えてきました。

が、到着してから気づいたのですが、会場に居ると下から登ってくるクルマの音って響いてスゴく分りやすいのです(汗)



会場に着くと、ちょっとイカツイ悪かったおじさん達の視線がこちらにwww

ちょっと恥ずかしかったです(;>_<;)

いやぁ、着いた着いた!さて、ぐるっと回りますか!




会場に着くと出迎えてくれたのは、ミゼットくん。




カワユイ( ´∀`)


おっ!61セダン!セダンもシブイッスネー!!!足元のやり過ぎないロンシャンも大人の雰囲気。



61クレスタ!やっぱりこの形好きだなぁ(^_^)




この並びにニタニタしてしまいましたw




激シブ!230!!ホイールなんだろう?スターファイブ?




ヽ(・∀・)ノアヒャヒャヒャヒャ!来たなコレ!!!

231ローレル&鬼クラ!




ローレルは本気で低かった!センパイ!タバコが入らんきーーーーーーーーー!!!!グラチャンコレクションにありそうなクルマでした( ´∀`)間違いなくこのクルマは「シャコタン」でした。



ブタケツローレル!カッコ良かった!
エンジンルームの美しさ。ヤバいですwww




ミ〇ニのキャブですよ!ミ〇ニの!!!(笑)
本当に惚れ惚れするエンジンルームだったなぁ…



エンジンルームもですが、このクルマはトータルで見てカッコ良かったクルマです。マルーンの美しいボディカラーといぶし銀なハヤシのホイール!!最高です(о´∀`о)ミラーを黒く塗ってるのもなかなかいいなと思いました。

このクルマにはずっと人が絶えることなく覗いていたので、写真撮るのが大変でしたw



ステージ車もずっと気になっていましたwww




すずき工芸(*´ー`*)




んお!このブルは!長旅お疲れさまです(^ー^)



やはりこういうイベント。駐車場もアツいワケで…



230カックイイイイイ!!!クレーガーの履きこなしがヤヴァイ。




旧車ではないですが…このマーチ!ひっくい!(笑)
帰る時は「ガガ…ガスッガスッ」って言って帰っていきましたw
BBS履き!イイね!



ハチロク。パンダツートンに珍しいレーシングハートの組み合わせ!イイね!



遅れて登場したヨンメリ!ヒーローは遅れてやってくるwオバフェン付きはなんか新鮮!



そろそろ皆さんお帰りです。他にもたくさんのクルマが来てました!


まとめあげるのに疲れたので、後は画像で察してください(笑)
















これはブログじゃねーだろ!フォトギャラだろ!っていうのは無しで(汗)




あと、ローレルの人!手を振ってくれてありがとうございます多分動画録ってると思って振ってくれたんでしょうけど、実は静止画でした(汗)ごめんなさいm(__)m

けど、なんかいい感じに撮れたので、画像加工して貼っておきますwww




そんな感じで、あっという間にイベントは終わりました。


はぁ



そのあとはまたひたすら能代市へ向かい走り、アクロスプラザで買い物をし、宿に帰宅。今に至ります。


ああーあ。日曜日終わったなぁ…

来週の日曜日は何しよう?考えなくてわ…


ではでは皆さん、また明日から頑張って行きましょー!



お疲れさまでしたーヾ(´ー`)ノ


Posted at 2014/04/20 19:49:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

出張者ぼぶ汚。はぢめてのきゅうじつ。

あーーーどうもどうも。ぼぶ汚です。

今日は日曜日。そう、休日です!


昨日から能代市内をグルグルパトロールしたり、もはや自分コントロール不能。ある意味「自暴自棄」である。

とりあえず、午前8時起床。朝日を浴びる。



ぼ「んほぉ!イイ天気ぢゃん!!」



ぼぶ汚は昨日の夜からこんな感じです。


朝食を済ませ、プリキュアを見て、布団あげて洗濯して...なんだかんだで午前10時に。

よっしゃ。洗車すっか!でもでも、ぼぶ汚は洗車グッズを持ってきていたのだが、エブさんの洗車に大事な脚立を持ってくるのをわすれていたので、そのままホームセンターのコメリへ♪

いつも3980円出して買っていたエンジンオイルが半値近くで売られていて軽くショックを受けながらも、脚立を買って洗車場へ!

まだ、3台しか居なくラッキー!と思いながら、洗車ブースに入りワシャワシャ洗車( ´_ゝ`)

んんー!キレイになったわぁ!




まだ冬仕様ですがw

またしてもポツポツと、錆びを見つけて凹みながらも洗車完了♪

あれですね。今宿泊してる宿の駐車場が海の近くなので、仕方ないですね。いや、正しくは岸壁にクルマ停めてますwww


洗車完了したら、時間はちょうどお昼時☆


なに食べようかな?ぐふふ( ´_ゝ`)

そだ!能代の宝介復活してたな!行ってみよ♪


と、国道7号線沿いにある、ラーメン屋さん「宝介」に行って来ました。




ぼぶ汚が4年くらい前に来たときは潰れてしまって、入れなかったのですが、またオープンした模様。

個人的「宝介」定番メニューのみそとんこつ「こってり」と煮豚飯を注文。

しばらくするとカワイイ店員さんが持ってきてくれましたw





カワイイ店員さんに写真撮影してイイですか?と聞くと、何の写真ですか?と聞かれたので、とりあえずラーメンの写真と言っておきました。


次はキミの写真を撮りたいいいいいいいぃぃい!!!!!!
なんてね。

腹ごしらえを済ませ、昨日宿のかっちゃが言ってた、二ツ井の公園に行ってみようと二ツ井方面へ。

なんか、桜が有名らしい。まだ、咲いてないけどね。

きみまち坂公園というところ。


ううんやはり咲いてない。てか、ここであってんのか?


見事なにもない。


なんとなくパシャパシャとやる。




んで、あたりを見渡すと看板ハケーンΣ(゜Д゜)



ふむふむ。これ更に登るとキャンプ場か。しかし道が悪い。ジムニー必要だな。よし!撤収!

と、思いきやせっかく坂を登ってきたので、眺めが良さそうなところを覗いてみることに。




ほほう。パワースポットなのか。





おお!なんかいい眺めだな!気持ちいい!ぼっちだけどなwww

ちょっと下がったところに恋文神社だったかなんだかがあったが、華麗にスルーしてきてしまったw

次行こう。

坂を降りてから、近くの道の駅きみまちの里へ。




あぁ、ここも昔来たな!懐かしい!なんてぶらぶらしていると、こんなものを発見。



ふむふむ。歴史館か入ってみよう。

中に入ると、たまたまぼぶ汚ひとり。薄暗い館内には…昔の人達を模した人形達が…(;´_ゝ`)コワイ


人形の前を人が通過すると動き出すギミックがあったり、昔のノコギリ等が展示してあって雰囲気あります(どゆ意味)

人形動いた瞬間にマジビビりしたのはナイショだよ(о´∀`о)


と…本当は人形達の画像も添付したいのですが、また次回でwww

館内を周り終えて、出入口を出ると、何やら恋文コンテストなるものの一編が展示されてました。大賞をとった方の恋文のようです。


恋文コンテスト?wwwリア充の手紙なんざwwwと、鷹をくくって読んでみました。



恋文コンテストの大賞の一編をご紹介させていただきます。





<きみまち恋文大賞>(1編)


「天国のあなたへ」               柳原タケ
                   秋田県・80・無職

 娘を背に日の丸の小旗をふって、あなたを見送ってから、もう半世紀がすぎてしまいました。たくましいあなたの腕に抱かれたのは、ほんのつかの間でした。
 32歳で英霊となって天国に行ってしまったあなたは、今どうしていますか。
 私も宇宙船に乗ってあなたのおそばに行きたい。あなたは32歳の青年、私は傘寿を迎える年です。おそばに行った時、おまえはどこの人だなんて言わないでね。よく来たと言って、あの頃のように寄り添って座らせて下さいね。お逢いしたら娘夫婦のこと、孫のこと、また、すぎし日のあれこれを話し、思いっきり、甘えてみたい。
あなたは優しく、そうかそうかとうなずきながら、慰め、よくがんばったねと、ほめて下さいね。
 そして、そちらの「きみまち坂」につれて行ってもらいたい。春のあでやかな桜花、夏、なまめかしい新緑、秋、ようえんなもみじ、冬、清らかな雪模様など、四季のうつろいの中を二人手をつないで歩いてみたい。
 私はお別れしてからずっと、あなたを思いつづけ、愛情を支えにして生きて参りました。もう一度あなたの腕に抱かれ、ねむりたいものです。力いっぱい抱きしめて絶対はなさないで下さいね。

*主人は昭和14年9月に中国山西省で戦死しました。当時の軍事郵便は検閲されました。今回そのころ自由に書けなかった思いの万分の一を書きました。すっきりして若返ったような気持ちです。




うぐぐ…(´;ω;`)アカンやつや。

ぼぶ汚の涙腺崩壊してしまいました(泣)


ちなみにこの恋文を書かれた方はお亡くなりになってしまっているようでして、今頃二人できみまち坂を手を繋いで散歩しているのかな...そう願いたい…もうすぐ桜が咲きますよ…(^ー^)


恋文コンテストで調べると、他の優秀賞の恋文も読めます。

涙なしでは読破できません!

きみまちの里を後にし、再び能代市街にもどり、ぶらぶらしてから宿に午後4時帰宅。


ああーあ。日曜日終わっちゃった。


次の休みの為にまた明日から頑張ろっと!





ではでは皆さん、ごきげんようー(・д・)ノ

Posted at 2014/04/13 17:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「S13祭り開催中」
何シテル?   06/13 19:49
皆さんはじめまして。 ぼぶ夫です。車好きの青二才、もとい、青三才です(?)よろしくお願いします。 基本的にオールジャンルなので、皆さん仲良くしてくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ステアリングロアシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 08:27:19
パワステ異常(持病) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 08:25:34
ヤフオクレーシング マイルメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:12:44

愛車一覧

スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
買ってしまいました。 ワゴンR君と代替えです。 エブリィの新車を買おうと某日ス ...
ダイハツ コペン コペさん (ダイハツ コペン)
最初は全然買う気なんか無かった。 見た目もまるっこいし、オープンカー自体あまり好きでは ...
インフィニティ(北米日産) その他 インフィニティ (インフィニティ(北米日産) その他)
インフィニティC2が納車されました。 主に現場移動で使用したく、探していたところダンデ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家のオヤジがMH23Sへ乗り換えるとのことで、自分のものに。 ぼぶ夫が小学生の頃、わ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation