• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼぶ夫のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

ぼぶ夫のきゅうじつ。通常版その32 通常じゃないけど通常版。GWまとめ編その2 奥州ネオクラシックカー座談会侵入

ぼぶ夫のきゅうじつ。通常版その32 通常じゃないけど通常版。GWまとめ編その2 奥州ネオクラシックカー座談会侵入あーどーもぼぶお




おはようございます







前回のGWのつづきです。









前日のBBQから午前2時半位に就寝…


スマホ「ビロピロビロン!!!!ピロピロピロン!!!!ピロピ」



ぼ「るせぇ!!!!!!!(#`皿´)ク〇ソが!!!!!!!!」




午前5時半、素晴らしい朝を迎えた。

意外と目覚めは良好。
最近目覚めは割りと良くなった気がする。


前日?いや、三時間位前に恐山はもしかしたら行くかも?わからない、朝起きてからにする…という出発直前とは思えぬあやふやな解答をしていたので、とりあえずLINE。


スマホ「ピコーン」

こいつ起きてんのかい。



というわけで、朝イチ恐山を拾いに行く。




あーおはようございます。今日はいい天気ですね。

そして、某過走行ムーヴも一緒に行く!と言ってたので合流。







そう、彼はクレイジーガイだ。同じアラサーながらクルマ弄りを拗らせてしまった…


誰も彼は救えない…( ・ε・)


なんやかんやで午前6時半頃にむつ市を出発。


クルマなんか大して走ってないので、スイスイ進みます♪







いつもの休憩場所で♪おっとここはあの方のテリトリーだった…


順調に進んでいき、8時くらいには下田インターから高速に乗ります。


コペンで高速乗るのも久しぶりだな!



ぎゅんぎゅん進み、途中はわちゃわちゃしながら(私なりにオブラートに包んだ表現)で昼前には奥州市着弾!


コペンで走る距離的には一番遠いですね~


そして高速降りてすぐのファミリーマートで白猫さんのY31を発見!


ぼ「アヒヨオオオオオオオ!シロヌコさあああああん」

ハイテンションで近づくも、白猫夫妻はグッタリ…


というのも、例の件で立ち往生しておりました…((((;゜Д゜)))

例の件知りたい方はshironekoharuさんのバックナンバーから。


白猫さんは痛恨のイベント参加を断念!と、なると駐車場組の我々が会場にたどり着かなくてはない!w


ということで、急遽貼るのを躊躇してたダンディーズステッカーをなんとなく貼りw

いざ!会場へ!



そこで、過走行ムーヴが給油したいとのことでしたので、会場付近のよくわからないGSへ寄ることにw














ガソリンガールってなに?初耳なGSでしたw


なんかこうしてみるとタイとかマレーシアのL900みたいなパンチあるよなWWW


さてさて、行こうか!とGSを出た途端!


見覚えのある夕陽オレンヂのワークスが!


なんという巡り合わせか、夕陽野郎さんが登場w




※いつかの黒石にて。


もう会場へは行ってきたみたいで、これから帰る所だったらしい。

久しぶりの再会でした…次回は別なところでゆっくり!



そして改めて会場を目指します。




10分くらい走ったかな?あっさり会場に到着。


とりあえず、一般駐車場へ停める。


この時…ぼぶ夫は何も知らなかった…


そう…なにも…((((;゜Д゜)))




会場へ行く前に、やはり駐車場チェックは欠かせない。
















コンビニに寄ってぼぶ夫がトイレに行ってる間に通過したロードスター。

二人して、スゲエ色のロードスター走ってったよって言ってたから、どんなんだ?と思ったらマジでスゲエ。

なんというかモザイクアート的な雰囲気である。イケイケ感がハンパ無いぜ!





会場に行かないのですか?と言った雰囲気のこれまたキレイにまとまった2ドアトレノ。

こういうのがハチロクっぽくてぼぶ夫的には好みである。TRDハチマキとかクソカッコいい。


うっかりまたフジミの2ドアトレノを発注しようかとなったのはここだけの話である。






会場突入して、目ん玉ひんむいたのはファミリアのセダン(汗)

なんだこれは…最早見たことすらないので、外車を見るような感覚に陥る…

この後の6代目?くらいなら見た記憶はあるけども…






フヒッフヒヒヒヒヒヒ(;^ω^)

こ、この辺ならタクシーで3、4才くらいの頃に乗ったことあるね…

ワタシレヴェルでは追い付けないマニヤックな世界…(大汗)

と言うか丸目4灯しか知らなかった(*_*;






スーパーボルクにキュンキュンなB12。
昨今だとUSDMな感じが多いかと思われますが、和風なアプローチがステキ。

カタチ的には好きな部類である。むしろ欲しい。





と、いきなりチューニングカー!な出で立ちのエボⅤ?いや、なんか短いぞ(汗)

ミラージュのエボ顔面スワップでした((((;゜Д゜)))

よくよく見ると、流用なんですね。上手く合うもんだなぁ…

スポコン!ってよりもこの雰囲気はチューニングカーですね。


と、途中で遭遇したBENさんとわちゃわちゃ会場を回っていると…


BENさん「多分ぼぶ夫くんもこれ好きだよw」

と、手のなる方へ…


んおおおおお










シッブイ!!!真っ黒のボディに逆ゾリLMGT4…(´ρ`)

というか、高校生位に似たようなフジミのR32のプラモを製作しました…(涙)←ホイールはLMじゃない


ハネ無し、ニスモチビッパネ、逆ゾリツライチという堪らない内容…

しかもこれ…ベースはホントのRなんじゃないのか…フェンダーの膨らみとRエンブレムは…





と、地味に気になったZ33純正ホイール流用のステージア♪

大人っぽい雰囲気ですが、この合わせ方好きですね~

普段乗りならこういう感じカッコいいです( ・ε・)













そしてAE101も普通に居るというのが、また座談会の良いところなのですかね~

白はボメックスバンパー?黒はトムスでしょうか?この辺の年代はリアルタイムで見てきたので、個人的には胸キュンだったり。


その昔、父がワインレッドのAE101を預かってきた事があって、その時助手席に乗せてもらいましたが、ほとんど前方が見えず(泣)

心地いい音だけを聞いていた記憶があります。





個人的にはこの手のハイビスカスの入ったサンシェードにキュンとしましたがねWWW

と、この辺で会場に行くまで聴いてた、古いアルバムに入ってたこの曲お別れです!




まだまだ続く…

ではでは皆さま、ごきげんようヾ(´ー`)ノ
Posted at 2017/06/29 21:58:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月21日 イイね!

ぼぶ夫のきゅうじつ。通常版その32 通常じゃないけど通常版。GWまとめ編その1

ぼぶ夫のきゅうじつ。通常版その32 通常じゃないけど通常版。GWまとめ編その1あー大変ごぶ











さたしてますぼぶ夫。








どーもどーも






皆さんもどん兵衛のCMが変わったり、どん二郎が流行ったからどん兵衛が市場から消えるんじゃないかと不安になって爆買いしたりしてませんか?


え?なわけねーだろって








そうですよね。






そうそう、今更ながらGWのお話を。









初日は部屋の壁時計がお亡くなりになったので新調しました。

針がスムーズに動くタイプに変更。


深夜帯でもコチコチ音が気にならず、スッと眠りにつけますね~♪




で、会社の人のekスポーツがブレーキ引きずってるのでブレーキばらし。





で、午後からは某過走行ムーヴの部品製作を。





廃材を再利用します。しかしこんな分厚いの…くっつくのか??





初日からトバして、100Vのアークでぼぶ夫なんちゃって溶接工が溶接WWW

なんかゴミみたいなのできた。





二日目、あまり覚えていない。なにしたっけ?


たぶんどっか出掛けた。いや、ムーヴのゴミ部品の続きだ


いよいよ取り付け、となったがどうも穴が合わなく、結局穴を再加工。






リアショックのオフセットブラケットを製作しておりました。

L910Sはコの字ブラケットなので、MCワゴンRショックが付けれるように、これを製作。ショートストローク化、成功?





三日目、タイヤを組んでもらう。しかしながらこの後の事件に気づかず浮かれる。





コペンの様子を見に行く。次の日には車検上がるとのこと。









四日目、某模型店兼カメラ店へ行く、おっちゃんと談笑して、なにかまた積んでしまった気がする。





コペン、無事に車検から上がる、精算を済ませ、ソッコー車庫に戻りノーマル戻し。





帰省中の恐山も来てくれて、けっこういいペースで復旧。

よし、タイヤを付けて…と思いきや、ローテーション付きタイヤが間違って組まれていたことが発覚。

しかしながらGW中のために組んだタイヤ屋はやってない…

奥州ネオクラシックカー座談会まで三日前…





次の日に仕事だったぼぶ夫は朝から二件GSをハシゴし、ドラネコさんの所で組み換えしてもらう。

無事に走れる。感謝。







五日目、コペンは準備万端。

ステルス機でお出掛け。





………非常に平和な日々………


むつ市に帰宅後はお世話になってる整備工場のBBQに酸化。





ドラネコさんはもつ鍋の美味しい所を熱弁してくれた。ゆっくり布団に入っていい夢を見てほしいと思った。


次の日はいよいよ奥州ネオクラシックカー座談会である…


なんだかんだでノンアルで片付けまで手伝ったら午前2時…








タヒ…








疲れるので小分けにしてその2へ続く…



ではでは皆さまごきげんようヾ(´ー`)ノ

Posted at 2017/06/21 21:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニッパー (日産派) 高校生位の頃のストリートドリ車に思いを馳せて作ってます(笑)

購入されましたか😇製作楽しみにしてます!」
何シテル?   06/02 20:51
皆さんはじめまして。 ぼぶ夫です。車好きの青二才、もとい、青三才です(?)よろしくお願いします。 基本的にオールジャンルなので、皆さん仲良くしてくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

ヤフオクレーシング マイルメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:12:44
エンジンスターター付スマートキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:24:22
バッテリー交換@法定点検時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:20:58

愛車一覧

スズキ エブリイ エブさん (スズキ エブリイ)
買ってしまいました。 ワゴンR君と代替えです。 エブリィの新車を買おうと某日ス ...
ダイハツ コペン コペさん (ダイハツ コペン)
最初は全然買う気なんか無かった。 見た目もまるっこいし、オープンカー自体あまり好きでは ...
インフィニティ(北米日産) その他 インフィニティ (インフィニティ(北米日産) その他)
インフィニティC2が納車されました。 主に現場移動で使用したく、探していたところダンデ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家のオヤジがMH23Sへ乗り換えるとのことで、自分のものに。 ぼぶ夫が小学生の頃、わ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation