前回、
前々回とレポート(?)した
「
焼肉きんぐ」ネタ。
先日、
テレビを見ていたら「きんぐ」の
特集をやりつつ、同系列店である
ラーメンの「
丸源」、しゃぶしゃぶの
「
ゆず庵」が紹介されていて、
嫁さんが「ゆず庵、前から気になってた」
という話から行ってみる事に。
「きんぐ」の時の教訓から今回も公式サイトからの事前予約で。
テレビで放映したばかりとはいえ、焼肉ほどの人気ではないからか?
3日前程度でもすんなり週末の希望時間が取れました。

コースは初見ですし、ランク3種のうち真ん中を選択。
しゃぶしゃぶ用の定番、2種類の出汁が同時に楽しめる鍋だったので
選択したのは「すき焼きだし」と「ゆず庵昆布だし」に。

食べ放題システムも「きんぐ」と変わらず100分制。
2人の作戦は焼肉の時と同じくラスト20分にデザートメニューに
切り替えるというルールで戦闘開始。
あ、焼肉と同様「ごはんを食べたら負け」はココでも適用ですw
という事で肉をバンバン注文。
しゃぶしゃぶだと焼肉みたいにジックリ焼く必要が無く
軽く湯通しするだけなのでペースが早い!
ポン酢だれ、ゴマだれ、そしてすき焼き用の生卵に付けて
どんどん食べていきます。
水餃子や海老ワンタン、スライス餅はご飯と同じく
無駄にお腹を膨らますので控え目に、春雨やトッポギは
同じ理由から注文しませんでした(笑)
結局、2人で肉トレー20皿にプラス野菜が数皿ほど食べました。
ただ、この「ゆず庵」のあなどれないとこは・・・

寿司(握り/軍艦など)も食べ放題なところ。
「ごはんは負け」ルールがあるものの、しゃぶしゃぶだけでは
ちょっと飽きてきたので試しに注文してみる。
届いたのは一貫あたりが回転寿司で食べる大きさの半分程度で
思ったよりもご飯は少なめ。
ただ、具材は「某何でも食べ放題チェーン」よりはクオリティが上で、
これなら箸休めにつまんでも良いかな~?というレベルで、
決して寿司食べ放題目的では来ない方が良いといったのが
個人的な感想でした。
嫁さんも1皿頼んで食べてみて同じ感想。
この他に海老天ぷらを食べてましたが(笑)

そしてラスト20分となり、デザートメニューに切り替え。
コーヒーを頼みつつ・・・

まずはキャラメルシロップの掛かった「濃厚キャラメルプリン」と、
秋限定の「秋栗モンブラン」を。
これに・・・

バニラソフトクリームを追加し、モンブランに乗せて
食べたらウマウマ~♪
それまでメインの肉や寿司はタブレット端末で注文すると
矢継ぎ早にスタッフが持ってきてくれてレスポンス良かったのですが、
デザートになったら最初の数点は同じ感じで持ってきてくれたのですが、
2回目からは頼んでもすぐ来なくなった・・・何故?と思ったら、

コイツ(嫁さん曰くルンバと言ってたけど、それは違うと思う。。)が
配膳していたからなんですね~。
人よりも明らかに遅いのでソフトなんか注文すると
ちょっと溶けてきてしまうのはご愛嬌なのか??

これもラストの注文をペースダウンさせる店側の作戦か!?
残り時間の少ない中、ラストスパートを掛けたい側としては
そんな事が頭をよぎったりしたのでした。(苦笑)

締めは少し溶けてきた「黒蜜きなこソフト」で。
そんな感じで「ゆず庵」も概ね満足な内容でした。
ココもリピート確定です☆(^^)
ブログ一覧 |
食べ物ネタ | 日記
Posted at
2023/10/30 19:12:48