• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neru@ABARTHのブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

月見?とパーツ修理。

月見?とパーツ修理。台風影響もあってかいくらか涼しくなり
ようやく少し秋めいてきましたね。

そんな連休前半はほとんど雨だったので
自宅で過ごす機会が多かったのですが、
モバイルオーダーしたランチを取りに外出。

CM見て食べたかった月見系を色々と。
どれも美味かったのですが、特に
ナゲットの限定「柚子七味ソース」が
絶妙で良かった!機会があったら是非♪

腹ごしらえの後は次のジムカーナまで1か月くらいあるので
ステアリングとシフトノブを一旦ストリート用に戻す。


ウォールナット製のシフトノブ
時々蜜蝋クリームで手入れしながら使い込んでますが
だんだん風合いが良くなってきました♪


で、本題はこちら。
車高調のOHからの帰り道、ブースト計のバックライトが消えてしまい、
針の動きだけしか分からない状態で走っていたら、
そのうち針まで動かなくなってしまいました。。


アライメントやったついでにKSPで導通テスターでチェックしてもらったら
メーターを統合制御するコントロールユニットがダメみたいで、
後日分解してみたら基盤の一部が焦げてプリント配線が剥離してました。。

まぁ、かれこれ先代のクルマから18年は使ってましたからね~。
そもそもこのDefiのBFメーターシリーズ、アバルトに導入する時点で
既に廃盤だったものですから、壊れたら最新の買えばいいやと移植して
かれこれ13年・・・もう十分かな?と思いつつも気に入ってるし、
コントロールユニットだけで済むなら中古品とか無いかな~?と
オクを物色してみると・・・


何件か出品されてたけど、廃盤を良い事に強気の定価以上での出品。
仕方がないかとポチろうと思ったら丁度自宅のパーツを断捨離しようと
安値で出品してきた人がいて無事落札・・・やった!
オマケにとっくの昔に紛失していた説明書も付けてくれました。
アバルトになってからずっと付けてない油温計や油圧計も
そのうち付けるかもしれないので助かります♪


そんな訳で18年経過のご老体はドナーからの提供パーツで見事復活!
見易さがお気に入りなのもありますが、、

アバルトへの移植当初のパーツレビュー用に撮った動画で画質悪いですが・・・

やはりこの電源ON/OFFの演出的な動きが好きなんです☆

動画、改めて見ると今とマフラー音が全然違うな~。
アーキュレーマフラーの時の音かな?これ。
Posted at 2022/09/21 17:15:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIAT500 | 日記

プロフィール

「分解&修理。。 http://cvw.jp/b/143968/48570894/
何シテル?   07/30 00:14
国産スポーツモデルを乗り継ぎモータースポーツを楽しんでいましたが、Newチンク発売時に後からABARTHが登場するという事で1年間待って乗り換え。 異国な雰囲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 2 3
4567 89 10
11121314151617
18 19 202122 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

O・Z / O・Z Racing Anniversary 45 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:18:54
momo HL-05 HERITAGE LINE INDY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 07:51:48
ミネックスメタル(VICTORY) タナカのカプセルこし器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 22:41:54

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
メインカー初のコンパクトカーはイタリア車。 ですが、小さいながらもその存在感で眺めて良 ...
その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2 チタン (その他 ワンバイエス_JFF_Ti_V2)
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の5台目であり、 現在所有の4号機(古い順にN ...
輸入車その他 トレック レイル5 輸入車その他 トレック レイル5
若い頃ハマってた自転車趣味を復活させて以来の4台目であり、 現在所有の3号機(古い順にN ...
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
サブ機。 ジムニーからの乗り換えにあたり、 トールワゴンタイプは選択肢に 入れてなかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation