
日曜日は筑波ジムカーナへ。
年内の走り収めでした♪

夜明けの高速を走って・・・

いつもの集合場所へ。

黄色のすむうす号が合流したら即出発!

途中、後方をミラー越しに見ると・・・違和感が。
風に煽られて「何か」がラパンにピタっと!?
何か「いかくん」を銜えてるみたいな。。(笑)

筑波サーキット・ジムカーナ場に到着。

今回、仲間内からはこの4台のみのエントリー。
他の参加車たちは様々なラインナップが・・・

本日のコースお品書き。
今年の基本レイアウトの集大成みたいな感じでした。

コース下見の完熟歩行をしている間に焼肉屋さんが到着。

御岳ヒルクライム参加の証。
クラス2位・・・おめでとうございます♪
そこでの出費の関係で今回はジムカーナはお休み。
焼肉屋さんとしてサポートに来て頂きました☆

みんな寒そうだったので、まずは沸かしたお湯で
温かいコーヒーを淹れてくれて乾杯!
・・・って、午前の走りの写真は無し(笑)
いきなりお昼の焼肉忘年会の模様を♪

分厚いベーコンもウマそう♪

肉が食べられる!と「喜びのダンス」を踊るヘンな2人(笑)

「さぁ、焼けたよ~♪」とシェフが振舞います。
・・・美味しく頂きました。
Daiさん&同じくサポートに来て手伝ってくれたプーさん
ありがとうございました!(^^)

さて、午後の走りの方は・・・
ラパンは嫁と脚の設定をあれこれ調整しながら走行。

ベストは
58秒6。
参加30台中、一番非力な52psながら下から5番目くらいで大健闘!
目標だった仲間の青チンクは不参加だったので、
テンション下がるかな~?と思いましたがとても楽しめた様子。
サブコン&スロコン&補強の効果も確かめつつ、
今後の課題も見えたりもして実りある走りでした♪
最後はこんな女子対決も見れたり。。
ラパンはベストの動画ではありませんが・・・
やるな、ラパンの下克上!って感じで☆
すむうす号は新たにブレーキ強化や補強を施して参加。

ベストは
54秒0。
後で紹介する衝撃を受けての次の課題は見付かりましたか?
動画は、すむうす595コンペ&私のアバルト。
※撮影:Daiさん
そしてこの日のベストパフォーマンス賞はこの方。

1.2チンク(69ps左ハンドル5MT)ですが・・・
内装ひっぺがし、見える範囲だけで5本もの補強バーが。
フロア下にも数箇所の補強も入れてきたそうで
徹底した軽量化&ボディ補強を。

そうしてソツなく走らせてのベストは
53秒6(!)。
あ・・・黄色い595コンペのタイムを僅かながら上回ってる!
こちらでも下克上達成!?
やるな~、西ひさん!
動画はプーさんを同乗させての走行
※撮影:嫁さん
仲間内に衝撃が走った今日一ビックリな出来事でした☆
そして私のアバルト。

タービン交換のStage1仕様は未完成品で、
この日のエントリーの為に一時退院させたものだったので
本来ピークパワーの出る5000回転以上は封印しての走行でした。
しかし、下からのトルクは絶大で最初のうちは加速で暴れる
車体をうまくコントロールするのに苦戦。
押さえ込んで走るのに慣れたものの、5000手前縛りの
シフトでは本来の威力は発揮せず・・・タイムは
52秒3。
午後は加速トルク&機械式LSDの路面食い付き体験として
同乗走行に徹してました。
でも実力の片鱗が伺えただけでも今回はヨシとします♪
最後は仲間の車両達で記念撮影。
(後方のサンバーはプーさんのサポートカー)

走った皆さん、サポートされた方々、お疲れ様でした!
また来年も楽しみましょうね♪(^^)
そしてアバルト君は帰りにネコカフェへ再度入庫。

いよいよStage2の施工に入り封印解除へ・・・。
マーガリン店長は足元を怪我したらしく、
エリザベス状態に。

新しいエリザベスを付けられたものの、
外したくてご機嫌ナナメで怒ってます(^^;
その後、夕飯はココへ。

私自身、5週連続となって定番メニューは
まもなく制覇か!?(笑)
帰宅後のラパンのタイヤ。

やはり65扁平のBSネクストリーではショルダーが柔らか過ぎるか?
旋回中、トレッド面が半分しか使ってない様子。
サイドウォール使い過ぎるのも怖いし。。
今後は見直し(スポーツタイヤ)が必要かな~。
・・・来年の課題ですね。。(^^;
Posted at 2017/12/19 02:43:34 | |
トラックバック(0) |
Lapin。 | 日記