2014年09月12日
豊かさと貧しさ
すっかり肌寒いくらいになってまいりましたが普通なら残暑でひぃひぃ言ってますよねな中こんばんわ。
まぁ気にすることもないことではあるんだけど。。
貧しい人は意地汚い 職業や生活地域も関係ある と気持ちいいくらい
断言してる方がいらっしゃった。当然といえば当然反論もちらほら。
が 一切間違ってない と 訂正も消去もなさならいとか。 意地になっちゃってるのかな?
と 思わないでもない感じかな。
まぁ そんなことはどうでもいいし 他人様のところで持論を展開する気もないんですが。
ふと懐かしく ALWAYS三丁目の夕日 を 見て。
時代は昭和30年代くらいなのかな。みんな貧しくとも明るく懸命に生き、助け合って
いる。という 設定。 これ けっこうみんなそんな感じだったんだろうな と。
まぁ 映画の設定はともかく。
職業 生活地域 貧富 これ 人間性を決定する要素になるんだろうか?
自分タイに友達がいるんだけど まぁ 日本よりは貧しい生活 を している様子。
だが すばらしい人格者でもある。 お子さん3人とたくましい(失礼w)奥さんと
笑いの絶えることがない。 意地汚くもない。 微笑の国タイ で 動画を探してみて
ほしい。すばらしい考え方や生き方。 それを啓蒙するCMです。
貧困はたしかに心が荒むこともあるだろうと思う。
豊かさは余裕を生む と いう意見にも賛成する。
だが。
先日の月夜 キャンドル1つで庭で月を眺めていたんだけど
どこにも お金をかけたモノ なんてない 貧相ともいえる ひとりっきりの宴。
落ち着いた気持ちで ゆっくりとたのしめた。
金 は所詮 金でしかない。 金 なんて作ろうと思えば作れる。
どう作るか なんだと思う。 汚い金の作り方なんて 日本で40年も生きてれば
知りたくなくても知らされる。
日々 車やバイクで走る道を散歩すれば 様々なものが見えてくる。
車やバイクを買い ガソリンを買って走るだけが楽しいわけではない。
道端の小さな花の彩り 風で感じる季節 なんの変哲もない看板の汚れ
雲のかたちの移り変わり 石ころの形 砂の色 夕日 雨の予感。
それらがどんなに心を豊かにしてくるだろう。
金で買えない様々なものが 心を豊かにしてくれる。
貧しいから意地汚いんじゃない。 意地汚いから貧しいんだ。
そんなことを思いました。
余談
三丁目の夕日 レトロ感がよく出てて。。。 あんな時代に生きて
みたかった と つくづく思う。登場する車や家電 家具が とても
素敵です。
よく友人と生まれる時代を間違えたな と 話してます。
仕事のことには触れませんが よく 病んでるねー と 言われます。
仕事仲間の若い女の子に 本気で心配される始末。。
そういえば マトモな奴はいないかも。
マトモじゃ仕事にならないんだよ 俺たち。
・・・達 ねぇ。。。 俺もまだまだ甘いんだな。
この書き方いいかもw 余談 www
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/09/12 03:49:44
今、あなたにおすすめ