• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月12日

豊かさと貧しさ

すっかり肌寒いくらいになってまいりましたが普通なら残暑でひぃひぃ言ってますよねな中こんばんわ。

まぁ気にすることもないことではあるんだけど。。
貧しい人は意地汚い 職業や生活地域も関係ある と気持ちいいくらい
断言してる方がいらっしゃった。当然といえば当然反論もちらほら。 
が 一切間違ってない と 訂正も消去もなさならいとか。 意地になっちゃってるのかな? 
と 思わないでもない感じかな。


まぁ そんなことはどうでもいいし 他人様のところで持論を展開する気もないんですが。


ふと懐かしく ALWAYS三丁目の夕日 を 見て。
時代は昭和30年代くらいなのかな。みんな貧しくとも明るく懸命に生き、助け合って
いる。という 設定。  これ けっこうみんなそんな感じだったんだろうな と。

まぁ 映画の設定はともかく。

職業 生活地域 貧富   これ 人間性を決定する要素になるんだろうか?

自分タイに友達がいるんだけど まぁ 日本よりは貧しい生活 を している様子。
だが すばらしい人格者でもある。 お子さん3人とたくましい(失礼w)奥さんと
笑いの絶えることがない。 意地汚くもない。 微笑の国タイ で 動画を探してみて
ほしい。すばらしい考え方や生き方。 それを啓蒙するCMです。

貧困はたしかに心が荒むこともあるだろうと思う。
豊かさは余裕を生む と いう意見にも賛成する。

だが。

先日の月夜 キャンドル1つで庭で月を眺めていたんだけど
どこにも お金をかけたモノ なんてない 貧相ともいえる ひとりっきりの宴。
落ち着いた気持ちで ゆっくりとたのしめた。 

金 は所詮 金でしかない。 金 なんて作ろうと思えば作れる。
どう作るか なんだと思う。 汚い金の作り方なんて 日本で40年も生きてれば
知りたくなくても知らされる。

日々 車やバイクで走る道を散歩すれば 様々なものが見えてくる。
車やバイクを買い ガソリンを買って走るだけが楽しいわけではない。

道端の小さな花の彩り 風で感じる季節 なんの変哲もない看板の汚れ
雲のかたちの移り変わり 石ころの形 砂の色 夕日 雨の予感。 

それらがどんなに心を豊かにしてくるだろう。
金で買えない様々なものが 心を豊かにしてくれる。

貧しいから意地汚いんじゃない。 意地汚いから貧しいんだ。

そんなことを思いました。



余談


三丁目の夕日 レトロ感がよく出てて。。。 あんな時代に生きて
みたかった と つくづく思う。登場する車や家電 家具が とても
素敵です。

よく友人と生まれる時代を間違えたな と 話してます。
仕事のことには触れませんが よく 病んでるねー と 言われます。
仕事仲間の若い女の子に 本気で心配される始末。。
そういえば マトモな奴はいないかも。

マトモじゃ仕事にならないんだよ 俺たち。
・・・達 ねぇ。。。 俺もまだまだ甘いんだな。



この書き方いいかもw 余談   www





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/12 03:49:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年9月12日 8:08
おはようございま~~~す。

そのブログ私も見ました。
確かに一部分解らなくも無いですが。

三丁目の夕日。
昭和36年生まれの私はそんな時代でしたね。

電話も有りませんでしたし
TVが我が家へ来たのは幼稚園の頃だったかな?

確かに今よりずっと情緒が有りました。
時代が違うのでね~~~~。
昔は便利なものが少なかったですし
周り近所助け合わなければ何かと
生活が大変でした。

あの時代も今も良い所悪い所様々です。

私は父親も早くに亡くなりとても
貧乏育ちの今でも貧乏です。
コメントへの返答
2014年9月12日 10:23
おはようございま~~すw

いちいち反応しるのもアレだし。。。
考えは変えない と おっしゃる方と
議論するのも面倒なので。。。(笑

理解できる部分もあるんですがねぇ。。

情緒。。。それだけでうらやましいくらいです。
三丁目 みてると子供たちの服が目につきませんか? みんなもうてきとーというか。。。
ランニング一枚だったり だれも服のことなんかなにも言わないような。。 いいですね。
貧富の差などだれも気にしない感じ。

それがいいのか悪いのか ですね。

ことの良し悪し はきっと後々になって
わかることなのでしょう。

自分も片親育ちの貧乏ヒマなしです。
2014年9月12日 22:36
こんばんは☆

私、mixiで6年前から余談を使っとりますが・・・マイミクの中ではお馴染みになるどころか余談が無いと苦情が来てましたw

そんな私、クルマを弄る際の口癖は


「貧乏人は強ぇぞ?」
ですw

最近の子供はお金持ってますからね( ;´Д`)
フルローン組んで更に弄ってるシルビア系の若い子達を見ると気合いとスイッチ入っちゃいますね^^
コメントへの返答
2014年9月12日 22:52
こんばんわw

そうだったのか。。。そんなに歴史の
ある余談だったんですねw

お金があるから なんでも人任せみたいな
車との接し方しか知らないから 命を乗せる
ような走り方を知らないのかもしれないですねw

雑草は最後には大地を覆いますからねw

プロフィール

「雨の日って嫌いじゃない。 程度問題ではあるけども。」
何シテル?   04/03 17:05
いつ車のレースがはじまったかって? 2台目の車が出来た時だろ!? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
ついに買った! 
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
jzz30突撃砲 自称Ⅲ突

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation