庭に作ったダッジオーブン用の焚火 なんかすごい色になってるけど
本物はきれいなオレンジ色。。 外で過ごすのにちょうどいい焚火。
好きなんだよねぇ こうゆうの。
鍋の中には 当然丸鶏 それに じゃがいもと人参がごろっといれてあります。
野菜は少し焦げるけど それがまたダイナミックでいいのです。
野菜といっしょにエノキも蒸し上げて
あります。 鶏油100% 加水なしで 野菜とエノキを蒸しあげ 香りで食べる感じかな
シチュー ワインで煮込んだブロック肉。 家族3人 ひとりあたり300g
他にサワークリームも用意。 小さく焼いたパン。。
黒っぽいのは 鶏から出た油を使った グレービー。
塩味を活かすために あえて手を加えない。要するに集めただけ^^
これに鶏をつけながら食べるってワケです。 これが最高。
大きな肉とマッシュルーム 人参とエリンギ。 煮詰めて煮詰めてワインで伸ばし。。。
サワークリームをあえて。 スプーンでふわっと溶けるように切れて。。。
シチューは焦げ味との戦い。 焦げては駄目 煮詰めなきゃもっと駄目。
ワインに浸して圧力鍋。 自然に冷まして馴染ませる。。 これを数回くりかえしてから
デミソで味付け。 野菜の水分とワインだけで煮詰めていきました。
デミソを入れてからが本当の戦い。 煮詰めては冷ますの繰り返しです。
冷まさないと味が沁みません 肉の中心まで味を染み込ませていく過程は
本当にワクワクしました^^
結果 多すぎて食べきれなかった(汗)
カミさんも呆れるくらいの量。しばらくは鶏とシチューです(汗)
今夜はパスタを茹でてシチューをソースに食べようかなw
つくりすぎたけど とっても旨かった。
Posted at 2012/12/25 09:50:30 | |
トラックバック(0) | 日記