• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イチ@HE12e-powerのブログ一覧

2011年09月03日 イイね!

当たりました

近くの某有名パン屋さん、毎年パン生地で作った飾りパンの重量当てクイズをされてるのですが、今年初めて応募しました、嫁が。

で、当選発表が貼り出されてまして。

当たりました。ニアピン賞
食ばん30山( ̄▽ ̄;)

なかなか宝くじとかの現金は当たりませんが、こんな現物支給のモノはあたります。

しばらく我が家はパン祭りです(^_^;)
まぁ、そこのパンはどれも美味しいので、全く問題ありません(^_^ゞ



Posted at 2011/09/03 13:11:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食ねた | 日記
2010年11月23日 イイね!

そうだ、作ってみよぉ~

前々から作ってみようと思っていたもの。
本日、買い物にスーパーに行った際に、その材料が目に入りましたので。

と言う事で、早速作ってみよぉ~!

はい! 完成です!




そう!博多の、特に今の季節の食卓には無くてはならないもの!


「柚子胡椒」です!

いつもは、市販の瓶詰めのものや相当妥協してチューブ入りのものなんかを使ってましたが、今回は「自家製」です!

で、レシピですが、今回は簡単な方法で。
因みに、一気に作ってた事と手は唐辛子の汁でホカホカ状態でしたので、途中の画像は一切ありません。。。

その前に材料としては、
○青唐辛子 2袋(たぶん、1袋 50g?)→ 100g?
○柚子   4個(ゴルフボールより少し小さめの)
○塩    お好みで

では作り方と。
1.青唐辛子の下処理
  縦に割り、種を取る。
   ※この時、種が付いている芯?みたいな、筋みたいなものを取ってはいけません。
    この筋みたいなものが”辛さ”の正体なのです!

2.下処理した青唐辛子をボールに移し、小さじ2杯程度の塩を加え、全体にまぶしておきます。

3.柚子の皮をむきます。
  りんごの皮をむく要領で。
  あまり厚くむくと、柚子の白い部分が多くなりちょっと風味に影響があるかも。

4.柚子の皮を1mm角くらいに刻みます。

5.塩に付けていた青唐辛子を刻みます。
  ミキサーであとでガガガァ~としますんで、あまり小さく刻む必要も無く。
6.刻んだ柚子皮、青唐辛子をミキサーに投入!スイッチON!
  ガァーーッと長くすると粒がなくなりますんで、ガガッ、ガガッ、ってな感じで粉砕します。

7.お好みの粒になったらミキサーから取り出し、お好みで味見(これ、結構勇気が必要・・・)をしつつ、塩を足します。

8.最後に皮をむかれ、丸裸になった柚子(1個分)の絞り汁を入れます。
  ネットを参考にしてると、柚子の絞り汁は2,3滴と言う方が多いようですが、私はたっぷり 1個分入れました。(小さな柚子でしたから)

9.よーく、混ぜて、はい!完成~です!

市販のモノと色合いがかなり違いますが、作った直後なんで色が鮮やかなんでしょうね。
早速今夜の食卓で試しに使ってみましたが、市販のものより辛味が強く、いい感じに出来てました。

柚子胡椒がお好きな方、一度作ってみてはいかがでしょう~
Posted at 2010/11/23 22:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食ねた | 日記
2007年02月11日 イイね!

実は・・・初体験(*^_^*)

実は・・・初体験(*^_^*)玄界灘の豊富な海の幸に恵まれたところを故郷に持ちながら・・・

実は。。。焼き牡蠣、初体験 でしたぁ!

正直、牡蠣ってあまり好きじゃなく、しいて食べれると言えば、牡蠣フライ程度。
が、今回は自宅、それも台所に七輪起こして、焼いて食べちゃいました!

これ、実は我が会社の後輩が彼女さんとうちの近くの漁港に牡蠣食べに来たという事で、先週末から煩っております膝のお見舞いがてら持ってきてくれたもの。

持つべき物は、いい後輩ですね!(^^)v

Posted at 2007/02/11 23:00:28 | コメント(3) | トラックバック(1) | 食ねた | 日記
2007年01月21日 イイね!

例のブツ・・・

例のブツ・・・某○印乳業の教訓が生かされず、世間をお騒がせの不○家さん・・・
世の中の小売店からは、商品が撤去されてしまっておりますが、ここ福岡の○キョウとう言う地元スーパーではまだ売っているとか???

なくなるとその存在が大きかった事に気づく・・・
で、博多駅の中にあるスーパー?に寄った時、目に入り、嫁に買うてもらいましたぁ・・・
これ持って、土曜は仕事に向かいました。

やっぱ、ネクター、うめ!

Posted at 2007/01/21 22:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食ねた | 日記
2007年01月02日 イイね!

食べ初め-ラーメン-

食べ初め-ラーメン-本日、嫁と新年の挨拶に出かけた際、ちょっくら行ってきました。

ここ、元会社の後輩の従兄弟の方がされるラーメン屋さんとの事で、オープン当初は知らなくて、後から聞いて、行こう行こうと思いつつも、やっと今日行ってきました。

最近は、あっさり・さっぱり系のとんこつラーメンが多い中、ここのラーメンは"こってり"で、昔食べてた『とんこつラーメン!』という感じです。

今日は初めてながら、『ピリ辛ネギラーメン』を食しました。

↑表面が乱れているのは、食べかけて、写メ撮るの忘れてたので、慌てて戻して撮った為です・・・


スープがピリ辛なのは何処にでもありますが、ここのピリ辛は、麺がピリ辛なんです!
麺に練りこんであり、噛むほどのピリ辛感が伝わってきます。
嫁は"まずはノーマルから"!って事で、普通のラーメンを食してました。
横から略奪食しましたが、Good!です。

やはりベースとなるものがしっかりしていないと、アレンジしてもダメですよね。。

しばらくはここの虜です。。。
Posted at 2007/01/02 21:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食ねた | 日記

プロフィール

「生きてます。。。」
何シテル?   07/26 23:11
※お友達のお誘い、基本的にはOKなのですが、 何度か絡んで頂ければと思います… 何様?と思われるかも知れませんが。 意外と人見知り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

IMPUL 534S 
カテゴリ:パーツ
2006/01/08 22:53:00
 
West YOKOHAMA 
カテゴリ:パーツ
2005/12/24 00:58:24
 
East Bear Sports 
カテゴリ:パーツ
2005/12/24 00:56:40
 

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
相棒も変わり、出戻りました
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
急な入替となりました。 3代目同様、宜しくね。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2007年9月1日。 我が家にやってきました。 前車のスカ爺同様、いろんな楽しい思い出を ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007年9月1日、9年と2ヶ月。 その長いような短いような時間が終わりとなりました。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation