• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤジッチのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

近所のディーラーさんに、吸い寄せられました😅

近所のディーラーさんに、吸い寄せられました😅
なが〜い、なが〜い夏☀️が、続いてますが、お仕事途中、👀見つけちゃいました😆

以前所有していたバモス・ホビオも、こちらのディーラーさんで、お世話になっていて、先日、久しぶりにフリード+ハイブリッドのミッションオイル交換も、お世話になったところ、N-ONE :eの展示&試乗車が入って来るとの、お話しを聞いていたところ、お仕事ミッションが、終わり帰宅途中、ナンバー付きN-ONE :eを発見⁉️



まだ、おろしたての新車にもかかわらず、『勝手に乗り回して来てください❗️😊』と、太っ腹な担当営業マンさん😅

『みんカラ等SNS掲載も、ぜひともよろしくお願いします🙇』とのご理解のあるセールストークで、いつものコムス、ホームコースたる『オレンジロード』へ、本革巻きのステアリングを握ります




写真では、微妙に反射してわかりにくいですが、バッテリー容量98%で、エアコンLOモード全開で、航続可能距離202km

エアコンを切ったりすると、航続可能距離は、増えますが、そんなことは、おかまいなく、N-VAN:eには、無かった『ワンペダルモード』を主に試してみます👀




コムスでは、時速35kmぐらいに落ち込む登坂路を、有り余るパワーで、轟くエンジン音もなく(当たり前か⁉️)、平地と変わりないパワフルさで、駆け上がっていきます😳



ワンペダルモードで、駆け上がっていく様は、以前我が家の弟が所有していた、リーフ40kwと、まったくと言っていいほど、そっくりです😅

 う〜ン⁈、違いがわからない🤔
エアコンが、全開モードになっているためか、パワーユニットが発するわずかなインバーター制御音やモーター音も聞こえず

走行環境音(タイヤノイズ等)が、かすかに耳に届く感じです




 ヒラリヒラリとコーナーを抜けて行く感じは、軽量級スポーツカーの様に軽快です、カタログには重い駆動バッテリーを搭載しているので、1030kgと掲載されてます



『オレンジロード』途中、見晴らしの良い、休憩所の直近、公衆トイレへ、駆け込みついでに写真撮影します



個人的には、やや控えめなスタイリングと感じますが、日産サクラに続く軽自動車EV、真夏や真冬の急速充電を考慮した、バッテリーヒーター&クーラーを搭載していると聞きます



『オレンジロード』を軽快に下り降りるワインディングロードでも、ワンペダルモードのありがたさが、理解できます😙

 アクセルレスポンスに、まったく遅れがない、EV特有の走りに、コンパクトな軽自動車サイズの車体を持て余すこともなく、完全停止までワンペダルモードで、走れることのありがたさは、試乗コース、最終の市街地を走行してるときに、感じました😊




ディーラー帰還後、担当営業マンとの会話の中で、いまのところN-VAN:eが、販売開始されたころほどの反響がないそうです

 そもそも、EVに興味をしめし、来店されるお客様は、凄くEVに関して造詣が深いと、言われ、営業サイドがたじろぐことが多いそうです😰




11.2km、峠のワインディングロードの走りを楽しんで、こんだけバッテリーが減りました
(結構優秀な電費性能かと、思います😙)


いくら馴染みのディーラーさんと言え、大切な試乗車の拘束時間を考えなくてはいけません😥

まだまだ、試したい機能がありますが、ここでは遠慮します😃

最後に現在、あらゆるスペシャリティカーが演出の為、擬似エンジン音を発生させるスピーカーが、車内に設置されていると聞きます

 YouTubeなどで、よく見かける『バブリング』音なども、なんの意味もない演出だと聞きます

何故、こんなことをブログに記載したかと言うと、N-ONE :eの試乗後、オドメーターの出し方が、解らずコムスで、まったく同じコースを走り、距離計でN-ONE :eの走った距離を計りたかったからです

 そのときに感じたことは、コムスはEVでありながら、アクセルのオン&オフ時に、インバーター制御音やモーター音⁉︎等が、結構耳に入って、走っている実感が得られるところです


N-ONE :eも、『通常走行モード』と『ワンペダル走行モード』も、あるので擬似EV音を出すモードも、あれば良いのにと思います

完全に個人的な感覚です
😆
Posted at 2025/09/15 17:45:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2025年05月24日 イイね!

現行アクア❗️、恐るべき平均燃費😱

現行アクア❗️、恐るべき平均燃費😱
今朝、我が家の早瀬左近から、主にファーストカーで、通勤車である現行トヨタ アクアのメーターの画像が送られて来ました😳

 なんと平均燃費が軽くℓ40km越えです😱

驚くことに、主に通勤と日常使いに徹して、この燃費だそうです
 燃費を稼ぐことを目的とした、長距離エコランはしていないそうです




 オドメーターを満タンでリセットして220km以上走行してガソリン残量計が1メモリも、減っていません😱

 もっと驚くのは、ガソリン満タンで航続可能距離が、
1050kmだそうです😳
 30ℓそこそこのタンクで、この航続距離⁉️😱

ある程度のハイブリッド車を操る為の所作は必要ですが、周りの迷惑をかけるようなトロトロ加速は、一切しなくて、逆にスパッと加速を心がけしているようです

 さすがに、燃費に関しては、ホンダのより、トヨタのハイブリッドの方が、『一日の長』がありそうです


もちろん、周りの道路及び交通環境にもよりますが、ちょっとドライビングモードを気にするだけで、この燃費です

 こんなドライバーや省燃費効率を追求した車両が増えてきたのでガソリンスタンドの廃業が増えてきたことを如実に感じました🥺
Posted at 2025/05/24 19:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2024年03月19日 イイね!

我が町周辺で、見かけるEVトライク

我が町周辺で、見かけるEVトライク
 「暑さ寒さも、彼岸まで❗️」の言い回しも、関係なく、真冬のような寒さです。

 最近、我が家周辺では、コムスばかりでなく、3人乗りEVトライクが、目につくようになってきました。😄




 ⬇️の画像のEVトライクは、とある会社所有の社用車のようです。(ピンぼけ、ごめんなさい🙏)



 こちらのEVトライクは、写真のグレー系とホワイト系の2台が、あるようです。

我が家のコムスは、現状バッテリーの劣化も気にせず、「ご近所戦闘機」として重宝してます❣️



 決して、プラスチックゴミに出したわけでは、ありません❗️
(^◇^;)


Posted at 2024/03/19 20:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2022年10月06日 イイね!

河川敷ディナー弁当⁉️(^^)

河川敷ディナー弁当⁉️(^^)
 今回も、友人達と「河川敷ディナー弁当🍱持参パーティー」です。
 もちろん、オッさんばっかり😁

みなさん、愛車に「ピクニックグッズ」を積み込んで、河川敷へ集合しました。

 写真、友人のコペンは、新車から17年間所有し続けている愛車です。
 僕自身、まったく記憶に残っていませんでしたが、彼がコペン購入前に、僕も、ドライビンググローブ持参で、一緒に試乗したそうです。😅

 僕自身の記憶では、初めてコペンをドライビングしたのは、彼を含めた友人達と、トレッキングに、彼と僕が、コペン乗って、目的地の山腹まで、行ったのですが、前日、コペンに、乗れるのが、嬉しすぎて、一睡もできず、…。😅

 トレッキングできる体力もなく、サンバーとコペンのキー🔑を預かり、サンバーの車内で睡眠したあと、友人の了解を得ていたので、コペンのステアリングを握り、ルーフをたたみ、フルオープンでドライビングしたことの方が、圧倒的に、思い出として、残ってます。😙

 久しぶりの彼のコペンですが、当時のメーカーオプションだった、赤い本革シート⁉️に、ちょっとひび割れも見えて、17年間なりのヤレも感じますが、逆に良い味わいです♪
d(^_^o)

 彼が、自ら言う名付けて、「PORSCHE 659」😄の味わいが、写真のパックスタイルから、感じとれますね。

 この初期型コペン発表時から、僕自身もPORSCHE356時代のスピードスターに、似てると思ってたら、最近、さらに初期型コペンベースのPORSCHE・スピードスターのレプリカにするキットか、もしくは完成車が、販売されているようですね。



 自分のコムスにも、テーブルやランタン、チェア類などを満載して、河川敷での弁当パーティー会場へ乗るつけ、友人達も、コムス荷物の積載能力に、感心されていました😅



ほぼ誰もいない、平日の夕暮れの河川敷、…。
 自分達、オッさんだけのパーティー会場に、周りに躊躇せず、好き勝手、いい放題、⁉️😁



 気がつけば、夕焼け空の美しさに、浸りきっていました♪
(*´ー`*)






Posted at 2022/10/07 00:31:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2022年07月22日 イイね!

往復540km、の「スーパーへ買い出し」ついでの⁉️

往復540km、の「スーパーへ買い出し」ついでの⁉️
 夏休みに入る前、お仕事が閑散期に入る頃をねらって、物見遊佐的な、「超ロングスーパーへ買い出し」に、行ってまいりました❗️😅

 我が家のCEOは、実のお父さんがバスのドライバーさんだっただけに、長距離走行は、まったく気にならないみたいで、美味しそうな、お惣菜やお寿司を買い出しに、キューブ君に、頑張ってもらいました。

目的地のショッピングモール「イオンモール常滑」に到着して、今晩の夕食⁉️の買い出しに、店舗内を歩いていると、YouTubeで、見かけたことがある、マシンが、常設店舗に⁉️😲



 ここまでで、仕込みは終わります😁
そうです、冒頭の写真の風景は、翌日、訪れた「伊根の舟屋」の風景ですが、僕自身の第一目的は、ビークルファンさんの「イオンモール常滑」の常設店舗へ物見遊山することでした。😅



 早々に、店舗スタッフの方に写真撮影の許可をいただき、「究極のミニカー登録マシン」VF-4を、舐め回すように、見回します。
 フロントグリル周辺、下の部分、L字に光っているのが、ディライト、その上の四角に光るのが、ヘッドライト、1番上のオレンジ色に片側だけ光っているのが、ウィンカーです。



 接写気味の写真で、申し訳ありませんが、外見は岡山のパドックさん、e-mo 2と、同じですが、詳細は、まったく違い、モーターは、「イン・ホイール・モーター」、2000w×2モーター=4000w、充電器は、車体側に内蔵。
 駆動バッテリーは、リン酸リチウム 72V/45Ah



 特筆すべきは、チャデモ200V普通充電施設が、利用できることです。
ただ、航続距離だけは、現状で60km+-、オプションでもいいので、バッテリー容量の大きい、バージョンもあれば⁉️



 大きいですが、軽いドアを開けて、室内に乗り込むと、コムスとは、比べられない、高級な仕立てが⁉️
 後ろを振り返ると、大人2人が座れそうな、座ったらアカン😩シートスペースに、…。
 スムーズにスライドして、フルにリクライニングするドライバーズシート❗️

 1人車中泊⁉️の妄想が、沸き立ちます😅



 やはり、VF-4(車名)最大のセールスポイントのエアコン❗️
 なんちゃ さん、リポートのe-mo 5にも標準装備されていたタイプと同じユニットのように思います。

 試しに、エアコン使用したところ、クーラーは、以前試乗したタケオカ ララ やmini Be と同じく、我が家のN-BOXカスタムより、確実によく冷えそうです😱

 ヒーターも、試したところ、待つこと10秒ぐらいで、暖かい温風が、クーラーと同じ、送風口から、でてきました。
 残念ながら、普通の自動車のように、足元から、暖かい空気を出すようには、できていないようです。

 ただ走り出してすぐに温風が出るのは、エンジン車では、ありえないので、冬場の近所の買い物には、ありがたい機能です。

 エアコン使用中の航続距離の減り具合は、別にして、冬場の近場での用事も、近場すぎてオートエアコンから、一切温風が出ない、キューブやN-BOXより、快適かも⁉️



 しかも、スマートキー❗️😲
 ただ、コムスより、全幅10cm+全長10cm+ なので、つまりC+podより、10cmだけ、幅が狭いだけなので、ステアリングの切角度も、考慮したら、我が家の駐車スペースへ停められるか、どうかは、微妙なところです☹️

 ここまで、拝見しても、肝心な試乗できないと、もちろん「妄想購入候補」にも、上がりません。

 何故、接写ばかりの写真に、なったかと言うと、ギャラリーの方々ばかりで、引きの写真が、撮れなかったからです。😅

 さすが、「イオンモール常滑常設店舗」、入れ替わり立ち替わり、ギャラリーの方々が、いらっしゃいます。

 みなさん、僕以上に高齢の方々ばかり、入店され、スタッフの方も、対応に、一生懸命です。




 側車付軽二輪登録、このモデルも新型アーバントライカー、このモデルだと、後席スペースに2人乗車、ドライバーを含めて、3名乗車できます。
 パワーユニットは、VF-4と同一だそうです。



 前一輪で、バイクのようなバーハンドル❗️
最近、この手のトライクを、よく見かけるようになってきましたが、evトライクは、新鮮です。😃

本来なら、試乗してから感想を述べたいですが、試乗会は、直近で明日24日です。

 ご興味のある方は、下記の関連情報URLへリンクを張っておきます。

我が家のCEOも、今回同行した息子も、このモビリティには、興味が無く、お惣菜やお寿司をイオンモール内のスーパーで、買い出しして、いままでで、1番、長距離の買い物して、帰りました😅


関連情報URL : https://vehiclefun.jp/
Posted at 2022/07/23 18:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「@さ~ろいんステーキ さん、僕は逆に『要診断ですよ❗️』と毎年の定期検診で、言われているのに、行ってません😅
 車で例えるなら、壊れているのに、そのまま乗り続けているような感じです😱」
何シテル?   10/11 07:53
オヤジッチです。(*^_^*)  コムス購入してからまる6年、走行距離も50000㎞越えました。  まる5年手前で、駆動バッテリー&補機バッテリー交換しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ワイパー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:42:56
屋根つきのマリオカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 11:11:21
復活街乗り買い物散歩用ロードレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 06:29:52

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
新車で購入して、もうすぐまる5年です。  このたび、みんカラに登録しました。(^_^)v ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。 ヘッドライト球とブレーキ球、それぞれLE ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
2016年10月14日に友達宅に嫁入りしました。  まる13年、走行距離228000㎞以 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
試乗車アップの中古車です。 長男が、生涯2台目の愛車として、購入しました❗️ d( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation