• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤジッチのブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

コムス教、信者です🙏

コムス教、信者です🙏
 気がつくと、もう2月も残り僅かです

春を感じる、昨日、久しぶりにお仕事ミッションにコムスを連れ出しました

そう言えば、コムスの駆動バッテリーの交換前後ですが、家中の電化製品が、壊れまくっていました😥

 まずは、住居のエアコンが2台、お釈迦様になられ、その前にビルトイン食洗機が、お釈迦 様になられました😱



 コムス駆動バッテリー交換後は、Bluetoothスピーカーがお釈迦様、…。



続いて、スマホまでお釈迦様に、…。

 現在、⬆️の画像のように新機種に変更になりました😅


なぜか、コムス以外は、補修出来ずに機種変と相成りました

エアコンとか、食洗機は25年以上経過しているから、仕方ないです😢
 (電気屋さんいわく、補修部品がない!)



 我が家のマイクロモビリティは、現状、補修パーツに困ることもなく、スムーズにメンテナンスをお願いできる状況です😊

 さすがトヨタクオリティは、部品供給の面では、信頼感があります

ただ駆動バッテリーを消耗品と考えるか、ベラボーな修理金額ととらえるかで、コムスを維持し続けるモチベーションも変わってきます🧐



⬆️の写真は、もっとも量産されたフェラーリ360モデナですが、よくこの年代の車両で問題に上がってくるタイミングベルトの交換費用です



 webから、抜粋しましたが、オイル交換代金を入れて、こちらのお店では、良心的な価格設定にて、ご提案されています

たぶん、フェラーリ正規ディーラーさん(コーンズさん)では、もっと高額であることは、間違いないと、以前フェラーリテスタロッサを所有していた、いつも板金塗装修理でお世話になっている、謎の社長に、テスタロッサの車検代金をお伺いしたところ、我が家のニッサンキューブが新車乗り出し価格と同じぐらいで、社長自身もビックリ‼️したとのお話でした


 なにを言いたいかと言うと、コムス購入して、使い倒して行くうちにリチウムイオン電池に、交換する方や駆動バッテリーを何回も載せ替えて維持する方々は、
   「コムス教信者」⛩️🙏
であることは確かだと思います😅

コムスを使いたおすような方々は、決して軽自動車と比較しては、いけません🤭

 ただ、ほんとに近所しか乗らない方々は、駆動バッテリーを交換するサイクルに入らないので、めっちゃ割安になります😅



Posted at 2025/02/26 20:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2025年01月24日 イイね!

コムス・カフェタイム☕️

コムス・カフェタイム☕️
2回目の駆動&補機バッテリー交換後、何故か冬場の風物詩、駆動系のキリキリ音もせず、絶好調のまま新年を迎え、成人式の時期を越えて、ようやくひと段落してきたころ、突然ウィンドウ・ウォッシャー液が出なくなり、ディーラー担当整備士さんの判断でウォッシャーモーターの交換となり、ディーラー待合室でカフェタイム☕️となりました😃



 試乗車の現行型プリウスを横目に、我が家のマシン(コムス)の整備完了を待ちます😙

コムスを長い期間所有していると、最近になり自分のコムスのことを、友人達と話す機会があれば、マシンと呼ぶようになりました😅


      

     「俺のマシン❗️」

「サーキットの狼」主人公、風吹裕矢のセリフまわしみたいで、好きです
 ただ友人達に失笑されます😅
Posted at 2025/01/24 20:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2024年12月25日 イイね!

3型駆動バッテリー、現状報告❗️🧐

3型駆動バッテリー、現状報告❗️🧐クリスマス🎄の今日、お休みなので我が家の雑用買い物ミッションを、午前中こなして帰ってきました

 小春日和の今日は、我が家のコムスは、シートヒーターでホッカホッカ☀️、新しいBluetoothスピーカーを両面マジックテープカスタムで設置して、以前のJBL製のスピーカーより、多少デカくなっちゃいましたが、逆に使い勝手が向上したSONY製Bluetoothスピーカーで、快適この上なくなりました😊

心配していた、アクセサリーソケットのヒューズ切れもなく、航続距離もまったく心配なく、27.5km走行してもバッテリー残メモリは、半分にならず3メモリ減😙



 今日、駆動バッテリー交換から、まる3ヶ月2850km走行して83000kmとなりました。

 意識してなかったと言うより、意識する必要がなくなった航続距離(もちろんコムスなりの航続距離です)のおかげか、月平均の走行距離が如実に増え出しました😅

なんちゃ さんからの情報で駆動バッテリーも現在No.3型まで進化して多少容量がアップしているらしいと、コメントいただき、まさに実感しています

 まず確実に変わったと思われるのが、この寒い時季に関わらず、1メモリ減まで1型・2型バッテリーより10%ぐらい伸びていることが、確実視されてます

 それも過大にアクセサリーソケットの電源を使用するシートヒーター使いっぱなし状態にかかわらずです🧐


 おかげで、またキューブが車庫で惰眠を、…。😥

 
Posted at 2024/12/25 22:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2024年12月13日 イイね!

この冬は、これで快適です😙

この冬は、これで快適です😙
初冬の寒さが、だんだんと身に染みてきたので、地元のイエローハットで、ディスカウントされた、前から気になっていた商品が、在庫セールのように陳列されていました😅

 冒頭の画像は、ショップで購入後、コムスにフィッティングした画像になります

こちらの商品は、冬は

   


 夏は、




取説マニュアル的なことは、これ⬇️しかなく、…。
 1番心配なのは、シートヒーター使用時の消費電力⁉️




キューブとN-BOXの車検を頼んだ、地元の「黄色帽子」店😅にて、在庫商品のセールとポイント還元で、45%OFFぐらいで購入できました😙

「アクセサリーソケットのヒューズが切れたりしたら、ポータブル電源でも、買おうか❓」と、気楽に思って購入したところ、…。

もうすでに1週間ぐらい使用していますが、心配していたヒューズ切れもなく、しかもスイッチ入れっぱなしで、

実に暖かい❗️😚
 2〜3分もすると、実に快適です
フリードのシートヒーターより、若干温まるのがゆっくりのようですが、温かさは、コムス搭載のこちらのシートヒーターのほうが上です🥰


3日ぐらい前に、3代目駆動バッテリーになって、初めての「コムスを酷使⁉️」するミッションをシートヒーターつけっぱなしにして、和歌山市内往復+雑用を行なったところ、…。



行きは、31kmで4メモリ減、友人同業者とランチタイムとカフェタイムの間、3時間10分ぐらい充電して補機バッテリー充電中のオレンジ色🧡点灯にて帰路は、



 41.9kmを走行して、自宅到着直前で残り、ちょうど2メモリに。
感覚的には、このシートヒーターと現状の二代目車載充電器&三代目駆動バッテリーの組み合わせでは、この時季でも航続距離にまったく関係ないことがわかりました😙


 ただし、コムス特有の若干の隙間風対策の膝掛けフリースは必須です😅

Posted at 2024/12/13 06:52:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2024年12月05日 イイね!

3代目純正鉛バッテリー、あなどりがたし❗️

3代目純正鉛バッテリー、あなどりがたし❗️
 補機&駆動バッテリー交換してから、まる2ヶ月以上経過しました😃

 二回目の補機&駆動バッテリー交換で、僕の場合は期間にして、ざっくり5年〜6年、オドメーターで4万kmぐらいで交換サイクルになっている感じです。

 もちろん、走行距離の少ない方は、期間交換サイクルが、もっと延長できることは、我が家のコムスと同時期に購入した方は、無交換のまま、10年を迎えて、そのまま免許返納されました。
 僕の記憶では、オドメーターは、6.000km〜7.000kmぐらいだったと思います

 初代&二代目駆動バッテリーと交換後、違う感覚が3代目駆動バッテリーに、見られることが最近になってから、確実になってきたので、ご報告します。

 それは、充電時に見られることです
浅い放電状況の1メモリだけ減や、深い放電状況の6メモリ減以上だと、初代&二代目駆動バッテリーの充電時間と変わらないんですが、3〜4メモリ減で充電した場合には、あきらかに充電時間が短くなっているように感じます。

 今日の和歌山紀北地方では、結構寒い日、で25km走行して3メモリ以上減、感覚的には4メモリ減近くでしたが、以前からの駆動バッテリーだったら充電開始から4時間以上でグリーン点滅だったのが3時間以上でグリーン点滅になっていることが確実視されるます。

 計測器類で、測ったわけではありません、全て感覚的に感じていることです🤔

 二代目車載充電器との兼ね合いも、あるかもしれないですが🧐


ちょっと嬉しい変化です😆

 つまり、朝一番に所用を20〜30km走行して帰宅、すぐ充電開始して、お昼すぎにはまた確実に40〜50km走行できるミッションをこの時季でも、問題なくこなせるようになったことです😙



 ⬆️のシートヒーターを新設したこともあり、ホカホカ🔥で、「フリース膝かけ」併用で、日中なら居眠りを誘うほど快適になりました♪

「改善&改良のトヨタ」
 充電環境にも、反映されていると思います😊

 
Posted at 2024/12/05 21:26:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | コムス | 日記

プロフィール

「@さ~ろいんステーキ さん、また、引き続きコムスライフを楽しめますね😁」
何シテル?   07/05 23:27
オヤジッチです。(*^_^*)  コムス購入してからまる6年、走行距離も50000㎞越えました。  まる5年手前で、駆動バッテリー&補機バッテリー交換しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ワイパー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:42:56
屋根つきのマリオカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 11:11:21
復活街乗り買い物散歩用ロードレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 06:29:52

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
新車で購入して、もうすぐまる5年です。  このたび、みんカラに登録しました。(^_^)v ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。 ヘッドライト球とブレーキ球、それぞれLE ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
2016年10月14日に友達宅に嫁入りしました。  まる13年、走行距離228000㎞以 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
試乗車アップの中古車です。 長男が、生涯2台目の愛車として、購入しました❗️ d( ...
© LY Corporation