朝イチは、涼しいので6時前ぐらいから僕の母親、墓参りやお買いものでコムス乗って行くことが多いです。
母親、コムスで帰り次第こんどは、バトンタッチして僕がコムスで銀行回りや雑用にでかけ、帰り道、国道に設置してある、電工掲示板がまだ午前中にもかかわらず32℃を示していることで、よけい暑さが増します。( ̄O ̄)
川沿いの道を走ることで、ちょっとでも涼を得て、橋の上での信号待ち、ちょっとだけ気持ちいい~!(*´ω`*)
お昼ちょっと過ぎに帰って来て、お腹減ってたのですぐに、お昼ご飯。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
おっと、32.8㌔走行してるのに、充電忘れて14:00から、充電開始で店の閉店時間の19:00に充電完了~!
( ̄▽ ̄;)ゎ~!… もっと大事なお仕事、忘れてた!
衣装メーカーへ返却する商品、
店の契約する佐川急便で荷物の集荷、連絡するのコロッと忘れてた~!(;o;)
夏場は、当店(火)(水)、週休2日にしてあるので、店を開けて佐川急便の集荷待ってる時間も、もったいないから、
コムス君で和歌山市の集配センターへ走ることにしました!(^o^;)
なんか、コムスで走りたいからじゃないか!って…。(^。^;)
(笑)(笑)(笑)、あんまり気にせんといて下さい!(^o^;)
海南市から入って紀美野町を抜けて、貴志川方面へ走る道はイメージ的に、上の画像みたいな狭い目のちょっとワインディングロード的な感じです。
帰宅時間もちょっと過ぎて、田舎道ながら、ちょっと元気に走りそうな、音楽ガンガン音漏れしてる、ちょっと古いめのトヨタのチェイサーかマークⅡらしき車に、真後ろにつかれちゃいました。(^。^;)
電費が気になってたので、おとなしく走ってると、段々車間距離を摘めて、煽りモードになって、来るじゃ~あ~りませんか((( ̄へ ̄井)
思わず、オヤジ世代の皆さん懐かしい、少年ジャンプの漫画のセリフが、
『俺と張ろうってのか?o(`^´*) 上等だ!! ブッチギってやる!Σ( ̄皿 ̄;;』 主人公の吹雪ゆうやor 早瀬さこん
コムスは、車体はFRPだし、モーターもミッドシップ、トヨタも昔はロータスと結構密な関係あったし。(今でもエンジン供給してたんだっけ…。(^。^;)
直線道路では、おとなしく煽られてましたが、コーナーを2回、3回抜けるごとに、奴は離れていきました!♪Ю―(^▽^o) ♪ ようし得意のコーナーが近づいてキター!p(^^)q
『行くぞ~! 幻の多角形コーナーリングゥ~!p(^-^)q』
もう、ええ加減にします。(笑)
そんなこんなで、佐川急便の集荷センターへ…。(^。^;)
コムス、買って1年目だったのか、2年目だったのか忘れましたが、以前も同じコースをコムスで走りました。
前回とほぼ同じバッテリー減りかたでしたが、前回はメモリが半分になって、ビビって、ガソリン車だとガソリンの残量計、半分になると減り方が早くなるので、電穴心配して、佐川急便の集荷センターで充電させてもらいましたが、今回は走り方やメモリの減り具合も大体のカンで解るようになったので、とんぼ返りしました!(^^)b
なぜか、前回の生石高原越え、紀美野町回りの自宅到着時の走行距離と全く同じ距離が出ました!(^ー^)
実は帰り道も、同じように煽る輩がいたので、
またまた吹雪ゆうや走法で…。(^。^;) なぜか、コーナーでキビキビした走りをすると、なぜかそれ以降、煽って来なくなります。d(^-^)
いままで、イチバンふざけたブログをアップしてしまい、真面目に観覧頂いた方には、申し訳ございませんでした。m(__)m
コムスは、直線道路でアクセル全開走行さえ控えれば、結構距離稼げることがわかりました。
通行量が比較的、少なめの片側二車線の幹線道路であれば、走行車線と追い越し車線、あるので、電費稼ぎに走行車線を走ります。d(^-^)
もちろん、交通の流れを妨げるようなトロトロ運転は控えなければって、思います。d(^-^)
最後になりましたが、コムスをはじめ、もっとレアな珍しい乗り物や車やバイクに乗ってる方で、よく煽られるって僕も含めて思われるって方、結構いらっしゃると思われますが、僕の実の弟もレアな車に乗っているので、もしかすると…。
弟も自分も立場が、代わればなんですが…。
車好きや乗り物好きが、自分の真ん前に興味ある乗り物が、走ってたら、近づいて観ようとするらしいです!(^o^;)
もしかして、煽ってるんじゃなくて興味あるからか~!(^o^;)
Posted at 2016/08/02 01:26:25 | |
トラックバック(0) |
コムス | クルマ