台風の進行方向、中心から左側に入った和歌山県、暴風も強風も、ほぼ無く、恵みの雨で、むねを撫で下ろした、農家さんも、たくさんいらしたと思います。
中心から右側のお住まいの方々には、被害も出たようで、お見舞い申し上げます。
さて、我が家の長男が、意を決して購入に至った、
デモカーupのHONDA N-Box、はじめて僕のブログに登場となります。
購入した翌週、本州最南端の潮岬へ行ったときの写真です。
長男のほぼドライブでしたが、快適なドライブとなりました。
横幅さえ、気にならなければ、もはや軽自動車に乗車してるような感覚は、まったくありません。(^。^)
我が家のCEOも含め、ちょっと重量級の大人4人、フル乗車にも関わらず、山坂道や高速道路でも、確かにややエンジン回転が、高回転を維持することもあったような気もするけれど、乗せられていれば、まったく気にならず…。(^^;
10年、ひと昔と言うますが、まさに自動車の進化を目の当たりにしました。
長男は、内外装のデザインに惹かれ…。
僕や我が家のCEOは、安全支援措置、HONDAセイシングに惹かれ…。
操る快感より、車に操られる快感⁉️に、感心…。
う〜ん。な・ん・だ・か・な〜?σ^_^;
素晴らしい、制御技術に感心すれど…。
もちろん、家族も全員、お気に入り‼️なのは、間違いない…。
潮岬へ初ドライブから、リセット無しで、現在この燃費❗️
潮岬行き、単独ドライブだけだと、行きは山坂道、帰りは高速で、
平均燃費計は、19㎞。
エアコン全開❗️ 重量級フル乗車にも関わらず…。
しかし今朝、所要で僕1人、行きは涼しかったのでエアコン無し…。
帰路は、エアコン入れて、帰ってきたら、単独和歌山市内往復ミッションで、以下の燃費❗️
早朝で、涼しくて交通量も少ないので燃費には、好条件…。
優等生を前にして、コメントなど、ありません。
(^^;)
僕は、やはり次男が揶揄する、
『まるだしカー』のほうが、感動します❗️(苦笑)
Posted at 2018/07/29 15:40:34 | |
トラックバック(0) |
N-BOX | 日記