
めちゃくちゃ☀️暑い日が続きます😵
この時季、朝一番か、夜の時間帯でなければ、コムスに乗れない、「ヘタレ野郎」です😅
(写真のコムスは、我が家のグレートファーザーが、ドライビング)
先日のことですが、午前中でも気温33°Cを示していた、日のことです。
銀行に所用(たんなるATM入金)があり、用事を済ませ、いざ出発しようと、メインキー🔑をONにすると、きゅうにアラーム⁉️
あの電欠手前の、アラームが鳴り響き、メーター表紙もまったくメモリ減無し、わずか3km足らずで、…。
気を取り直す、意味で、一旦キー🔑OFFして、再起動❗️
Dレンジへシフトするも、おかしな微振動とともに、なんとか発進可能状態になるも、いざ発進するも、Dレンジのまま、わずか3mぐらい、速度にして5〜6kmぐらいで、駆動が、「すっぽ抜け」⁉️
駆動が「すっぽ抜け」したまま、となりの銀行にパーキング❗️
ちょうど、となりの銀行にも所用(たんなるのATM入金)があり、所用を済ませてから、恐る恐る🔑キーON❗️
またまた変な、武者振るいをしながら、Dレンジに入った感触⁉️😥
自宅まで1km、トヨタディーラーは、本日定休日😱
恐る恐る、ゆっくり走行して自宅着。
(駆動が「すっぽ抜け」することは、ありませんでした。)
この後、乗るかわからないグレートマザーにも、訳を話して、「もし同じ症状が出たら、いったんキー🔑OFFして、再起動したら、走れる。」ことを伝えました😥
「明日は、朝からディーラー直行❗️」だと思っていましたが、…。
グレートファーザーも、マザーも、まったく普通に乗れるとのことで、なんの問題もなく、…。
僕自身も、症状が出なかったら、ディーラー行く意味もないし、あの症状が出て、1週間⁉️
まったく問題なく一日中走り回って、山坂道、酷使して、…。
その日に、二回も充電して、…。
こんだけ、走っても、…。
なにかおかしくなる症状も、まったく見受けられず。
結論は、コムスには自然治癒力があり、気合で「コムス、がんばれ❗️」を声掛けすれば、それに応えてくれる、素晴らしいマシンだと、理解できました⁉️*\(^o^)/*
暑さのあまり、僕の頭のネジが、抜け落ちたブログ、最後まで観ていただき、ありがとうございました😁
真夏の変態マシン、最高⁉️
*\(^o^)/*
Posted at 2022/08/10 12:07:08 | |
トラックバック(0) |
コムス | 日記