11月に入って、納品する商品もコムスに入りきらないこともあって、NISSANキューブの出番も必然的に多くなってきました。
先日、和歌山市内のホテルで、結婚式衣装の納品をNISSANキューブで行ってきました!(^^)d
やはり荷物の積載性はバモスホビオのようにはいかないですが、元々の名前のように四角四面のボディー形状を生かして、まずまずのようです。(^。^;)
さすがに、この積載料になるとコムスでは歯が立ちません…。( ̄▽ ̄;)
バモスで走り回ってた頃は、この時期エアコンを使わないので、1リッターあたり満タン法で14~15㎞だったと記憶してました。
ここ1ヶ月前ぐらいに、キューブの平均燃費計をリセットしてから、いっさい燃費計をリセットせず、日常の買い物も使って、エアコンはいっさい使わずですが…。
キューブの燃費計は満タン法に極近い数値が出るようです。
年間を通じてだと、どんな感じになるんでしょうかね♪(^^)b
そしていま、話題のNISSANノートe-powerも仕事の合間をみてカタログ&試乗に行って参りました!o(^o^)o
有田川町に、あるNISSANディーラーさんにおじゃまして、約10キロぐらいの試乗と相成りました。
最近、僕の試乗のパターンはまず、燃費計のリセットから始めます。
試乗時でも、普段の運転パターンはほぼ崩しません。
やはり、リーフのモーター駆動の成せる技か、走行中どこからでもアクセルをチョビット踏み増すだけで、トルクフルな加速です。
あとドライブモードにノーマルとSとecoの3モードがあって、Sとecoモードは、走行中にブレーキをいっさい使わずに止まれる、アクセルの操作だけで走れるワンペダル走行が出来ます。(^^)b
ワンペダル走行、めっちゃ楽ですね♪ 停止中もペダルから足を離せます! 次に走りはじめるときは普通にアクセル踏むだけです
ブレーキを踏み続けるストレスから、解放されますって、言ったら言いすぎでしょうか?(*^-^*)
発電用のエンジンも、駆動にはいっさい関わらない為か非常に静かで、NISSANリーフのモーター駆動で非常にパワフルに走行可能距離を気にせずに、走れるはずです。(*^^*)
はずですと書いたのは、今回の試乗も普段通りの走り方で、どんな燃費になるか、気になったからです。(^。^;)
結果、1リッターで、21.6㎞
うーん…。( ̄▽ ̄;) まだおろしたての新車でエンジンや駆動系やモーターの馴らしが済んでないと思いたいです。
いままでのハイブリッドカーに無い、全く新しいドライバリティに価値を見いだせたことは確かですが…。(^。^;)
話題の新車に、ノートe -powerを検討される方はもうちょっと、試乗車自体が馴らしを済んでからご検討される方がよろしいかと思います。(^^)b
ちょっと歯切れの悪い、試乗記になったのも僕の弟の乗ってる、普段乗りの走行距離10万キロ越えの旧型NISSANノートの平均燃費計が、尋常じゃない値を示しているからです。
弟は普段、有田市から和歌山市内への会社へ通勤の為にノートを使っています。
弟は、自分の人生をもう1台の愛車に全て注ぎ込んだような男で、いままで数え切れないほどのレース活動からサーキット走行等、車で走ることに関しては話し声が大きくなります。( ̄▽ ̄;)
ちなみに、以下の写真が弟のNISSANノートの平均燃費計です。
新車でノート購入以来、平均燃費計をリセットしたことがないそうです!(゜ロ゜;
いわゆる生涯燃費が、写真の燃費になります!
Posted at 2016/11/09 00:32:55 | |
トラックバック(0) |
キューブ | クルマ