久しぶりのブログ投稿になります。σ(^_^;)
秋は、お仕事も忙しくて、気がつくと1ヶ月ぶりになってました。
最近の大きな出来事は、なんと埼玉から、ツーリングがてらとはいえ、ヤマトンチュさんが、ご来店いただいたことです。(°▽°)
しかも、櫻星君のカタログまで頂き、誠にありがとうございました。
ヤマトンチュさん、ブログ文面から想像していた、『トッポい兄貴』みたいな方かな? って、思っていましたが(失礼)
とっても紳士的なナイスガイの方でした❗️
♪( ´▽`)
はじめて拝見させていただいた、愛車のアディバ君!
とても大きなフェアリングで、長距離も『どんと来い❗️』ですね。d(^_^o)
結構、立派なカタログにお仕事途中のカフェ休憩も、僕の妄想タイムになっちゃってます。
知人や友人に魅せると、興味しんしんですね❗️d(^_^o)
お気をつけてつけて〜❗️
また、埼玉の娘夫婦宅へ行くときは、伺います〜。
*\(^o^)/*
短い時間でしたが、楽しいひとときを共有できました!
ありがとうございまーす。(^。^)
我が家のコムス君、母親と僕との共用は変わりないものの、最近は寒くなってきたので、どうしても航続可能距離が、短くなりつつあり、僕がムーブやキューブに乗りつつ、母親もムーブに乗ることが、ありますが…。
母親:『やっぱり、私の愛車はコムスやなぁ❗️』って、言ってくれてます。(^ν^)
なぜかわかりませんが、ムーブやキューブで同じ距離&同じ道をコムスで、走ってもコムスの方が、疲れないし気楽に走れることが、母親共々、同じ意見です。♪( ´▽`)
最低気温が、10℃を下回るようになってくると、やはりバッテリー劣化状態で尚且つ、バッテリーの元気がないこの時期、メモリの減りも早く、4メモリ減を待たずに、低電圧警報が鳴ります。
ただ、こんな感じですが僕たち親子の使いかたでは、全く問題なく、やはり他の車が空いていても、コムスのキーを握ります。
何故か、低電圧警報が鳴りはじめて、所用を済ますために目的地到着後、再起動させると低電圧警報がならなくなって、普通に走行できたりします。(^-^;
やっぱり、コムスもオーナーに似てくるのか、ちょっといい加減っぽくなってきた感じです…。ʕʘ‿ʘʔ
最近お気に入りの、充電式スピーカー❗️
Bluetoothで、スマホの音楽を聴きます。
d(^_^o)
何故か、ぴったり、写真の位置にはまり、結構低音の響きもあり、近所の元気なスクーターのお兄ちゃんと張り合ってます⁉️
(爆)
Posted at 2017/11/22 11:57:41 | |
トラックバック(0) |
コムス | 日記