• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤジッチのブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

☆取材を受けましたー⁉️(^O^)♪


ナ・ナ・なんと❗️ 昨日の夕方に『みんカラ』のメッセージ機能より、大手放送局の担当者の方から、取材申し込みをしたいとの、連絡がありました❗️



以下のメッセージになります。
(担当記者さんからです。)


突然のメッセージ、失礼します。
NHK記者の○○と申します。
高齢者の交通事故防止の観点から小型モビリティの取材をしていて、
ユーザーの方に感想や経緯などをうかがえないかと考えています。
そのなかでコムスを利用されているオヤジッチさんのブログが目にとまりました。

差し支えなければ、以下までご連絡いただければ幸いです。
ーーーーーーー(本来のアドレスです。)
よろしくお願いします。

本来のアドレスも、しっかり@nhkだったので、本物の記者の方に間違いないと思い、早速、アドレスにメッセージを送り、夜のうちに、返信あり、今朝10時に電話取材とのことで、こちらも快諾させていただきました❗️
(^O^)


約束通り、担当者さんから10時に着信あり、こちらも、ちょうどスケジュールが空いていたので、話せる限り、要点をかいつまんだつもりでしたが、1時間ぐらいの電話取材に対応させていただきました。

ざっくり、担当者の方が取材したい要点は以下の通り、



今週月曜に神奈川県茅ヶ崎市で痛ましい事故がありました。
高齢ドライバーの事故対策の面からも注目される超小型モビリティを取材してい
て、ユーザーとして感じる長所や課題面など率直な感想を伺いたいと考えていま
す。

電話取材ということで、時間的な制約もあるかと思いましたが、自分なりにコムス所有しだしてから、現在に至るまでの、超小型モビリティの現在・過去・未来までの展望なども交えて、色々語れたような気がします。
(^◇^;)

もちろん、いままで『みんカラ』にて、いろんな方々とのやりとり、マイクロカー繋がりのお友達、諸先輩方達などの助言やアドバイスが、有っての僕が居ます。

みなさんの代表になって、取材に応じたつもりです。f^_^;

このジャンルの乗り物を、一部のマニアだけの乗り物にしておくのは、本当にもったいないと、思う気持ちが、更に大きくなっている自分に気が付きます。

今回、担当者さんに、『また次回、直接取材の申し入れも、あれば、喜んで❗️
d(^_^o)』と、お互いにエールの交換のような、感じで、受話器を置きました。



Posted at 2018/05/31 16:01:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | コムス | ニュース
2018年05月18日 イイね!

暑いと、走れる〜❗️d(^_^o)

昨日、今日、有田の谷は気温25℃以上の夏の予感アリアリの二日間でした。

暑いと、コムスの警報も鳴りを潜め気味になります。
決して、鳴らない訳じゃありません。

警報が鳴るタイミングが、後ろ倒しになる感じです。



有田川町のお得様へ納品、ひとメモリ減るタイミングが、バッテリーな活性化で、…。



往復、こんな感じですが、やはり距離20㎞以上になると、走るのに工夫が必要になります。

逆に言えば、距離20㎞ぐらいまでだと余裕。d(^_^o)

気温、30℃ぐらいだと、たぶん普通に乗れそう…。
希望的観測ですが。



もちろん、母親もコムス利用頻度もうなぎ登り!



いつも、コムス専用パーキングから出発です。



この道が、ある限りマイクロカーの利便性は揺るぎないことでしょう。



写真からは、軽自動車の幅でも通りそうですが、通りの突き当たりの道に出る幅が、極小です。

軽自動車だと、隣家の敷地を通らないとダメですし、だいいち、コムス専用パーキングに現行軽自動車は、絶対に入りません。(>_<)



ちょっと、コムス乗るタイミングが少なく、だいたいこんな感じで、オドメーター刻んでます。
Posted at 2018/05/18 19:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2018年05月12日 イイね!

☆コムスのレンタカー♪☆

全国的に、コムスのシェアリングやレンタカーとしての活用が、多くなってきました。

となり町の湯浅町でも、今春から本格的に起動しだした、コムスのレンタカー♪



写真では、ちょうどレンタル施設が、定休日になってたので、全部で4台、稼働してるようです。



全部、グレードはP・COMで、アルミホイールを履いているのもあれば、テッチんホイールも、あったような気がします。
(^o^)



結構な台数が、停められる駐車場も隣接されてます。

☆湯浅町小型モビリティ研究会
(紀州特産物センター もってけ〜) レンタル施設

・〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅2708, 5

・TEL 090-1894-2343 (9:00〜17:00)

もし、興味ある方は、上記のアドレスまでに〜。
(*´∀`)♪

僕自身、まったく事業所の関係者では、ございませんし、もちろん面識も無いですが…。(^◇^;)

5年近く、1人実証実験してる手前、ご報告までに。


そのうちに、偶然を装って、

・バッテリー新しいコムス

・バッテリー劣化したコムス

比べてみようかな〜❓


Posted at 2018/05/12 23:23:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2018年05月11日 イイね!

ダイエットの新しい形⁉️(^◇^;)

ゴールデンウィーク以降、結構肌寒いくらいの日が続いていたので、久しぶりに倉庫からマウンテンバイクを引っ張りだして、所用に駆り立てました〜。



1年以上、乗ってなかったので、タイヤにもカビきて、薄汚れた使用感、あまりありますね。σ^_^;



僕が、若かりし頃、とある自転車メーカーにてフレームカラーもオーダーした、スペシャルなバイクです。

今年になって、初めて乗りましたが、気持ちよくペダリングできました。



新緑と青空の下、走るのは気持ちいいです❗️
(^o^)

僕は、若かりし頃、ロードバイクを所用していた時期もあり、結構自転車の楽しさも、理解しているつもりですが、登り坂が続くと途端に、ペースダウンしてしまう、典型的なヘタレな自転車乗りでした。


現在では、電動アシスト付きの自転車が巷に溢れ、その影響で、原付きバイクの生産をヤマハが、撤退するぐらいの勢いになってきたようです。

ママチャリで、良いペースで走っている、爺さん婆さんが、いたら100%、電動アシスト付き自転車じゃないでしょうか⁉️



今年の6月から、市販されるようですが、すごいスペックの電動アシスト自転車。
海外ではEバイクと呼ばれるジャンルの乗り物を、日本の法規に合わせて、矢継ぎ早にミヤタやパナソニック、ヤマハから市販開始されますね。

日本では、今年は Eバイク元年と呼ばれるような感じです。


カタログだけは、取り寄せちゃいましたが、立派なカタログは、ヤマハの本気度を伺わせる、スポーツ電動アシストYPJシリーズ専用カタログでした。

価格も、もはやかつての原付きスポーツバイクぐらい以上の価格ですね〜。

でも、根幹にあるのは原付きスポーツバイクに乗っても、ダイエットにならないのに、Eバイクにはダイエット効果を望めることですね。d(^_^o)

日本の法規では、時速24kmまでアシスト、

海外の法規は、日本と比べてめっちゃ緩いようで、youtubeなど動画サイトを観ていると、時速60km以上までアシストするぐらいのアシスト自転車がありますが、フレームまで含め、ほぼペダル付きバイク、アシスト無しで自走しちゃうと、ダイエットの意味もないんじゃないでしょうか…?

あくまでも、ペダリング時のアシストにこだわってこそ、Eバイクだと、個人的に思います。



なんと、日本にも時速45kmまでアシストする、自転車、販売されてます。

もちろん、日本の法規に合わないので、原付き登録のナンバーや灯火類、ウィンカーまで備えた、ほんとうの意味での『原動機付自転車』、Eバイク。

あくまでも、ペダリング時のアシストで走行❗️

『パワードバイクS1』、日本の法規に合わせた反則技と言えばいいんでしょうか?
(^◇^;)











Posted at 2018/05/11 16:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「@さ~ろいんステーキ さん、僕は逆に『要診断ですよ❗️』と毎年の定期検診で、言われているのに、行ってません😅
 車で例えるなら、壊れているのに、そのまま乗り続けているような感じです😱」
何シテル?   10/11 07:53
オヤジッチです。(*^_^*)  コムス購入してからまる6年、走行距離も50000㎞越えました。  まる5年手前で、駆動バッテリー&補機バッテリー交換しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
678910 11 12
1314151617 1819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ワイパー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:42:56
屋根つきのマリオカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 11:11:21
復活街乗り買い物散歩用ロードレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 06:29:52

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
新車で購入して、もうすぐまる5年です。  このたび、みんカラに登録しました。(^_^)v ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。 ヘッドライト球とブレーキ球、それぞれLE ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
2016年10月14日に友達宅に嫁入りしました。  まる13年、走行距離228000㎞以 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
試乗車アップの中古車です。 長男が、生涯2台目の愛車として、購入しました❗️ d( ...
© LY Corporation