
今ごろになりましたが、新年明けましておめでとうございます。😊
マイクロカー乗りの皆さま、ならびブログを閲覧して頂いているみなさん、今年もよろしくお願いします。
m(._.)m
年末から、娘夫婦の住む埼玉へ、我が家のCEOと、向かいました。
我が家では、昔から高速道路のサービスエリアが大好きで、有名どころのサービスエリアには、めがありません。😅
フードコートやお土産などが、最大の楽しみと言っていいでしょう。
今回は、飛行機や夜行バスなども考えましたが、お得意様からのお仕事ミッションが、どんな具合に入るかもわからないので、ホンダセイシングの安楽さと安全性も期待してN-Boxで、往復1200㎞以上の行程に入りました。
スマホのGoogle mapナビで7時間30分ぐらいでしたが、途中事故渋滞や休憩時間も入れて、10時間半ぐらいかかりましたが、追従クルーズコントロールや車線維持の機能もある、ホンダセイシングにひたすら感心する僕たちでした。
これほどの長距離ドライブに関わらず、疲労度も最小に抑えられたようで、CEOも僕も、ちょっとビックリするほどでした。😃
ドライブする時間は、30%我が家のCEO、70%が、僕みたいな配分でしたが、距離があるので、追い越し車線の流れにのることも多かったにもかかわらず、燃費計も、平均燃費、19㎞以上でした。
娘夫婦の住まいで、二泊して、おせち料理を食べてから、ゆっくりしてから、帰路につきました。
埼玉といえば、櫻星乗りのヤマトンチュさんの住まいも近いと思いますが、今回は、娘の出産も3月に控えていることもあり、いろいろお話しを詰めることもあるし、年始年末もあったので、またの機会にお声かけしたいと思います。
帰路道中、東名高速道路上で、我が家のCCEのドライブするN-Boxから、おめでたい赤富士を拝見しました。
ちょうど夕方の時間帯もあり、お天気も味方になっていただけました〜。😊
みなさんも、幸多き一年になりますようお祈りします。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ちょっと前になりますが、TVニュースで、気になるニュースが…。
個人的には、ホームセンターでも、レンタル発電機が❗️
900ワットですが、大丈夫でしょうか⁈😅
今年も、マイクロカー妄想全開で行きたいものです。
(希望的観測です…。😅)
Posted at 2019/01/03 20:46:57 | |
トラックバック(0) |
N-BOX | 日記