
古くからの友人達と毎年、この時期になると山菜採りに趣きます❗️✨
冒頭の写真は、和歌山市内のお祭りに、某時代劇俳優さん(もちろん画像の方)が、お越しいただき、友人の1人が、スマホ構えて、撮った、「神ショット」です❗️*\(^o^)/*
僕は、お祭りが日曜日なので、お休み取れず、もちろん同行していません😣
先週の水曜日に、前日の火曜日、お仕事中に「ギックリ腰」になりつつ、友人達と「山菜採り」イベントに、参加させて頂きました😅
今回、我が町、有田の有名画伯の新車のジムニーは、4名乗車で、手荷物が、乗せられないために、画伯の元愛車を引き継いだ、友人所有の最後のスバル自製、サンバーの「4WDスーパーチャージャー5Fマニュアル」を、行きは、僕のドライビングで、行ってまいりました❗️👍✨
友人同士で、サンバーを引き継ぐに、あたり、整備仕上げは、引き継いだ側の友人と重要な整備は、画伯の近所の、元モータースポーツ系(ジムカーナやラリー参戦)されていた、ショップで、仕上げられたとのことです😃
引き継いだ側の友人いわく、
「頼んでもないのに、ハイオク仕様に、なって、仕上げてきた❗️😆」
と、びっくりした‼️😱ものの、乗ってみると、…。
「なんということでしょう⁉️」
(ビフォーアフターの挿入曲♪)
何回もドライビングさせていただいている、元サンバーとは、まるで別のエンジンのようにスムーズに力感溢れるユニットに、なっていました❗️😄
そう言えば、以前、スバルのスポーツ系軽自動車にも、ハイオク仕様が、あったようです🤭

(最近、何故か、スバル製の660cc4気筒エンジン車に、目が行きます)
僕自身の腰の具合も、微妙な感じだったので、僕は無理せず、友人達は、すごい豊作のようで、何よりでした👌✨
帰りは、元オーナーの友人や別の友人も、交代、交代でドライビングして、帰路につきましたが、皆さん、サンバーの変身振りに、驚いていたようです。
今や新車では、購入することが、出来ないスバル製660ccの4気筒エンジンのエキゾーストノートを耳を傾け、マニュアルミッションを駆使して、田舎道を走り回って楽しんでいるうちに、
引き継いだ友人が、ちょっと羨ましく思いました😊
1週間経って、久しぶりの青空の下、我が家の買い物&お洗濯ミッションを、こなす「休日」となりました⁉️😅
最近、コムスに、乗って無かったので、久々に乗ると、やっぱり「コムス独特のドライビング感」に、新鮮な楽しみを感じます❣️
*\(^o^)/*
この時季になると、コムスは、キャンバスドア全開で、ちょっと昔のオリンピック水泳選手のセリフ、…。
「超、気持ちいい❗️」😆
が、出てしまいます❗️😅
Posted at 2022/05/18 14:58:41 | |
トラックバック(0) |
コムス | 日記