• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オヤジッチのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

明日香村にて、変態マシン⁉️

明日香村にて、変態マシン⁉️
 ゴールデンウィークの中だる日の今日、かねてから興味があったEVトゥクトゥク🛺をレンタルに行きました😆

『明日香レンタサイクル』にて、ゴールデンウィーク中は、予約ができないとのことで、我が家のCEOを引き連れて、目当てのEVトゥクトゥクがEVランド社が輸入販売している『ジンマ』を、当日ぶっつけに、ダメ元でレンタル受付にアタックしました😅



 結果、ゴールデンウィークの中だる日である4月30日(水)もあってか、余裕でレンタルすることができました🥳



見ての通り、前輪が一輪の三輪トライク❗️レンタル担当の若い女性スタッフから、約10分間ぐらいの試乗レクチャーを受けてから、公道デビューとあいなります😅

 生まれて初めてドライビングする、バイクハンドルの三輪トライクは、バイクのようでバイクではなく、当たり前ですがコーナーでリーンしないと言うか、出来ない😲

 運転席周辺は、結構スポーティかつゴージャス的な演出がされていて、若干の中華クオリティを感じさせる部分もありますが、なかなかのいでたちであります😙



 我が家のCEOを後席に乗せて、ゆっくりと走り出したところ、明日香村まで乗ってきたフリード➕ハイブリッドのあまりに違う固く跳ねる乗り心地に面食らっていました😱

 僕自身は、ドライビングシートなので、コムスと比べても、あまり変わらない感じだと認識していますが、この手のモビリティの中では、我が家のCEOには、最悪の印象を受けたようです😢

 以前にも、『明日香レンタサイクル』にて、レンタルしたニッサンニューモビリティコンセプト(ルノートィイージー)のほうがましだと、言ってました


最高速度は、時速45kmと、低めな設定ですが、ストップ&GOは、素晴らしく活発で、街中の低速な流れだと案外良さげな感じです😙

 ただ、35km以上になると、惰性で加速するような感じでした




今回、レンタルしたEVトゥクトゥク🛺ですが、新車のようなクオリティで、⬆️のwebに掲載されているグリーン色のトゥクトゥク🛺とは、違い走行距離も、僅か700kmだったので不思議に思っていましたが、レンタル担当スタッフの方から、お聞きしたところ、初代の車両は横転事故で廃車になったとのことでした😱

 親子連れでママ👩がドライブして、後席にお子様を乗せた状態で下り坂をスピードが結構出た状態(下り坂は気をつけないと簡単に50km以上出てしまいます)で、ギャップでハンドルを取られたと言うか、こじったかで横転、幸い2人共シートベルトをしっかりと締めた状態だったので怪我せず、無事だったようです😥

 僕自身も、先にこのお話しを聞いたことで、かなり速度を抑えた(特にコーナー)走りになりました😀

 直進安定性は、フラフラしなく四輪車の丸ハンドルにある、遊びがまったく無く、操舵するのに結構な重たさがあるので、急ハンドルは逆にできない感じなので、僕自身の感想では転倒するような不安感は払拭されました🧐

 慣れてくると、コーナーでは、ハンドルを両手で回すのでは無く、たとえば右コーナーだと、左手側のハンドルを押し出すような感覚で操舵するとスムーズにコーナーリングできることが理解できました😆

 ただ、後席のCEOは、よく山道のコーナー付近にある路面のザラザラ舗装と言うかデコボコ舗装で車体がシェイクされて、絶叫アトラクションになっていました😅

 2時間弱、結構な高低差のある山坂道を走り回ってもバッテリー容量は、100%から80%ぐらいに減っただけでバッテリー容量は、たっぷりとあるようでした😙(どれだけ走行したかは、オドメーターを確認し忘れました)

コムスのような強力な回生ブレーキも無く、下り坂はハンドルのブレーキに頼る感じで、『最高速度45kmの公道アトラクション』に、返却に帰る頃は、結構この変態マシンに、惹かれる自分でもありました🤣


何故か、本当の自宅への帰路、ホンダフリード➕ハイブリッドのドライビングが、安楽にもかかわらず、めっちゃ、つまらない感覚⁉️に、なってしまったからです🙁




Posted at 2025/05/02 19:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月15日 イイね!

もう何回、🛞タイヤ交換したか、わかりません😅

もう何回、🛞タイヤ交換したか、わかりません😅またまた、冬に逆戻りの昨日、またまた何回目かわからないコムス、後輪タイヤ交換となりました



⬆️見事に、スリップサイン出まくりタイヤ🛞で、あります😵




前後のタイヤをメーカー共通にしたかったのですが、前輪のトーヨータイヤは、145/70R12から、撤退、…。😥
 利益率の低い商品が廃盤となることは、致し方ないと思います☹️😔

後輪は、⬆️写真のヨコハマタイヤです



トレッドのパターンが、まったく違いますが、やっぱり「タイヤとなんとかは、新しいのがいい⁉️」と言った言い回しがあるように、乗り心地が快適になり、☂️雨天時も頼りになりそうです😊




 改めてアップで見ると、ほんまにツルツル、スリックタイヤに近い状態です、今回交換するコムス、後輪タイヤ🛞2本ですが、コムス所有し出して、初めて経験した記念タイヤとなります😅



 ドライ路面にて、派手なタイヤスモークとゴムの焼ける匂いを、まともに味わせてくれたタイヤ、ありがとう❗️

 ⬆️こんなことを言えるのも、迷惑をかける人が無かったからで、あります🙇
Posted at 2025/04/16 10:50:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2025年04月07日 イイね!

🌸桜咲なか、コムスを酷使❗️😙

🌸桜咲なか、コムスを酷使❗️😙
4月に入り、めっきり春めいてきて所用で、「和歌山市内往復無充電ミッション』にチャレンジすることになりました😅



思えば、去年の9月初旬に、二代目駆動&補機バッテリーがお釈迦 様になり、それ以降、一度だけ和歌山市内の友人店舗で目的地充電して帰ってきましたか、今回は目的地充電なしの、無充電往復となります😆

暖かくなってきたと言っても、サイドキャンパスドアも、フロントウィンドウ下部のデフロスター的なシャッター部分も閉めきったまま、…。



所用で弟の美容室へ出向きます
 今回は、あえてまったくエコ走行ルートは、通らず幹線道路を交通の流れに乗った、走行パターンでミッションをこなします


 気温は、まだ肌寒い17℃ぐらい、11時ぐらいに出発Google mapで距離25kmです



最初の1メモリ減は、7.2km、次の2メモリ減は、16.5km減、走行しているうちに、駆動バッテリーが暖かくなってきて、同じような走行パターンでもメモリが減りにくいのは、『コムスあるある』ですね😙



 弟の美容室は、第一火曜日で定休日、あと2、3kmぐらいで到着なのに、まだ2メモリ減、たぶんこの信号🚥待ちを出ると3メモリ減、…。







やはり、予想は的中❗️、信号🚥待ちを抜けたとたん3メモリ減にて、弟の美容室に到着😅



僕の実の弟ですが、彼もかなりの趣味人⁉️、もうかれこれ20年ぐらいアルファロメオの145を所用しつつ、半年前に、ドカティを30万円にてヤフオクでゲットしたとのこと(店内にドカティを搬入していたのに写真を撮り忘れました😅)

 アルファロメオの145も、当時ヤフオクでゲットしたから、相当なもんです😆


そんなこんなで、所用を2時間ぐらいで済ませて、帰路に着きます




帰る途中、結構暖かくなってきたので某有名格安スーパーで、🍨アイスクリームを購入❗️😋



なかなかメモリが減らないと思ってたら、ようやく34.5km走行して4メモリ減


 
 帰路途中、4メモリ減時に水素ステーションの前を通過、…。



ちょくちょく、この水素ステーション前を通りますが、いままで給水素⁉︎、されてるのを観たことがありません😅

自宅🏠まで、およそ20kmですが、余裕こいて、平日の流れの早い幹線道路を後方から、迫ってくるHONDAベゼルに対抗して、ヤンチャな走行パターンで、対応します😤

12年落ちのコムスを駆る、年老いた『風吹裕也』は、



『俺と張ろうってのか❓、上等だ、ぶっちぎってやる❗️』

直線道路では、追いすがってくるベゼルですがタイトなコーナー区間になると、あっと言う間に、離れて行きます❗️

さすがに、二車線の幹線道路は、大人しく走りますが、…。😅

 まぁ、でも全開モードには、変わりありません😝

さすがに、ヤンチャ走行モードが、効いたのか4メモリから5メモリ減が、早かったです😝

5メモリ減は、ヤンチャモードの為41.5kmでした😫

 やはり、全開モードが続くと消費電力が大きいのは、『コムスあるある」ですね😱


6メモリ減は、48.7kmで、やはり早い幹線道路の流れと最後の峠越えが、電力消費につながりますね😅



 
 自宅到着は、こんだけ走りました
 今回ほど、全開モードを多用した、和歌山市内往復ミッションは、ありませんでした😝

 帰路は、だいぶヤンチャモードでしたが、それでも最新純正駆動バッテリーまだまだ余裕があるように感じます😙


『おふざけも、たいがいにします🙇』

Posted at 2025/04/09 12:53:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | コムス | 日記
2025年03月26日 イイね!

春🌸を、観に行きました😅

春🌸を、観に行きました😅
仕事が、落ち着いてきたので、⬆️の画像のような🌸を期待しながら、南紀方面へ我が家のCEOと、日帰りドライブにフリードで行ってまいりました

我が家から、約130km以上走行して目的地の南紀東牟婁郡「七川ダム湖畔」の🌸を目指しましたが、結果現地🌸は、ツボミ状態😅

 ただ道中のお花が綺麗🤩で、我が家のCEOと僕は、写真撮影‼️



 お花の種類は、わかりません😅
とても綺麗でした🤩




平日なので行き交う車も、まばら、…。



 往復270km近く走行しました
 暖かくなってきて、ヒーターもかけず、フリード➕ハイブリッドにとっては、最高に燃費の伸ばせる時季です




 山坂道も結果走って、平均燃費28.5km😆、山坂道に入らない道中は、余裕の30km越えも確認できました

 何故か変態ハイブリッドと揶揄されるフリードですが、長距離走行で、威力を発揮するようです😅

Posted at 2025/03/26 18:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード+ハイブリッド | 日記
2025年03月17日 イイね!

アントニオ 猪木さんは、BEV大好き😍だった⁉️

アントニオ 猪木さんは、BEV大好き😍だった⁉️
 今回は、完全にお遊びと思っていただけたら幸いです😅

 もう鬼籍に入られた、「燃える🔥闘魂」ことアントニオ 猪木氏ですが、全てのBEV乗りの方々にエールを送っていたことは、みなさんご存知でしょうか⁉️


 もう、わかっていらっしゃる方もいるとは思います😜


『電気ですか〜‼️🤩』
『電気があれば、どこまでも走れる⁉️』


コムス乗り出して、まる12年、そんなふうに聞こえたのは、僕だけでしょうか⁉️😝
 
Posted at 2025/03/17 20:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お遊び | 日記

プロフィール

「@さ~ろいんステーキ さん、また、引き続きコムスライフを楽しめますね😁」
何シテル?   07/05 23:27
オヤジッチです。(*^_^*)  コムス購入してからまる6年、走行距離も50000㎞越えました。  まる5年手前で、駆動バッテリー&補機バッテリー交換しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 21:42:56
屋根つきのマリオカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 11:11:21
復活街乗り買い物散歩用ロードレーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 06:29:52

愛車一覧

日産 キューブ 日産 キューブ
新車で購入して、もうすぐまる5年です。  このたび、みんカラに登録しました。(^_^)v ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
トヨタ コムス B・COMに乗っています。 ヘッドライト球とブレーキ球、それぞれLE ...
ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
2016年10月14日に友達宅に嫁入りしました。  まる13年、走行距離228000㎞以 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
試乗車アップの中古車です。 長男が、生涯2台目の愛車として、購入しました❗️ d( ...
© LY Corporation