• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

試乗:新型レガシィ セダン

試乗:新型レガシィ セダン 乗ってきました、新型レガシィ。

展示車はセダン、アウトバックがありましたが、乗れたのはセダン。

見た目は前のよりもレガシィらしい。
レガシィ兄さんが、アメリカの生活が長くなって、アメリカンサイズのハンバーガーやステーキ食べて、たっぷりしたレガシィおじさんになった感じ。

細かい話はあとまわしで、結論。




普通だった。





可もなく不可もない。普通。



それがいいと思いました。



普通に乗れて、普通のクルマだった。

サイズは大きいけど、そうは感じず普通な感じ。
エンジンフィールも普通。足も普通。乗り心地もハンドリングも、普通。
普通に走って普通に止まる。

別の言い方をすると、ゆるい。アメリカン。

そのゆるさ、アメリカンな乗り味が、あえていうとSVXに近い。多分これまでのスバル車で、一番SVXに乗り味が近いと思った。「露天風呂」とNAVIに称されたSVXのそれに近いです。

GAPとかリーバイスな感じ。アメカジな気軽さ。2.5リッターNAエンジンという緩さがいいんだと思う。
だから、もっと装備は簡略でもいいし、ドライブフィールが変わるモードスイッチは「S#」なんて不要で、「i」が一番クルマのテンションに合っている。


以前の欧州的なツーリングワゴン、ツアラーとは違うけど、このアメリカ大陸の普通なクルマの感じは悪くないと思います。



※ハンドルにスイッチが何個あんの、これ。



2014/10/27 思い出したことを追記

セダンはB4と言うらしい。試乗車は18インチだったので、リミテッドというグレードだったようだ。
ウインカーの音がなんか聞いたことがないイラっと来る耳障りな音。変えて欲しい。
ステアリングのセンター付近がデッド。でも、それでバランスは合ってる。
スバルの最上級車と思いがちだけど、サイズが大きいただの大衆車。昔で言えばアバロンとかマキシマ。感覚的にレヴォーグの下ぐらいの車格なかんじ。
ボンネットが閉まりにくい。上から落としてもなかなか閉まらず。営業マンも「なんか、閉まりにくいんですよ」と。
上から叩きつけるようにすると閉まる。アメリカンなオーバーアクションで閉めるべし。
トランクのふたをめくって、防振処理、吸音処理がどうなってるか確認すべし。ふたに15mm厚くらいのパンチカーペットが貼られている。あんな分厚いのが貼ってあるの、初めて見た。
ブログ一覧 | 試乗記 | 日記
Posted at 2014/10/26 21:00:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イタリアン
ターボ2018さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2014年10月26日 21:46
アメリカンって事を考慮するとなおさら、何故6発をラインナップから落としたのかと思うのですよ(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年10月26日 22:34
6発だと、ちゃんとしたアメ車になりそうで、なんかちょっとやだな(笑)
足りてないぐらいの、下位グレードぽさも良いかなと。
2014年10月26日 22:02
>そのゆるさ、アメリカンな乗り味が、あえていうとSVXに近い。

自分はアウトバックに試乗したんですが、これまでで一番「乗り換えてもイイ」と思った、その理由が判った様な気がしましたよw。
コメントへの返答
2014年10月26日 22:35
今時珍しいルーズフィット感ですよねw
2014年10月26日 22:13
自分が行った店ではセダンは品川に持っていかれたと(笑)
試乗者は無かったのですが展示車のアウトバックに
座ってみたりしました。
印象は悪くなかったですが、ハンドルスイッチは同感です。
コメントへの返答
2014年10月26日 22:37
そのうちハンドルに収まりきれなくて、ハンドルにタッチパネルがつきますよ、きっと(笑)
2014年10月27日 23:12
お初です。

私はアウトバックの両グレードに試乗して来ましたが、確かに普通。
というかようやく普通になった感じがしました。(笑)

とざっきーさんのブログを拝読し想像した感じでは、B4ってもしや初代FFセフィーロみたいな無印良品的な乗り味だったのではないかと思いますがいかが???

フラッグシップはこんな感じでよろしいのかと。
でも、もう少し重厚感があった方がいいような気がするんですけどねぇ...
コメントへの返答
2014年10月28日 8:10
こんにちは。
セフィーロに近いと思います。もうセフィーロの乗り味を忘れつつありますが。

アメリカンという意味では大らかで寛容なかんじと、アメリカンコーヒーのような稀薄な味の意味も含んで書いてます。
後者の意味の方が強めかな。気分が軽めで、ありだと思いました。

プロフィール

「夏休み、コロナになって散々に。」
何シテル?   08/16 08:30
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation