• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月03日

リアシート、フロアのデッドニング

リアシート、フロアのデッドニング 3連休中にリアシート、フロアのデッドニングしてました。

クソおもいフロントシート左右を降ろし、掃除し、シートベルトを外し、フロアカーペットめくっての作業。
リアシート前のかかとのところの立ち面に制振材と遮音材。フロントシート下からリアフロアまでの床とセンタートンネルに遮音材。

先日のいじりオフでリアシート下に制振材を貼り込んだ結果、確実な効果があって。それとともに、いじりオフでリフトアップして腹底からリアフロア付近を見たときに感じた、ここのあたりが響きそうだなと思ったリアシート前のかかとのところは絶対効果が高いと思ってました。

結果。静かになった。
リア周りがかなり静かになって、リアタイヤが遠くなった感じ。ホイールベースが30cm延びたような。
振動の角がまるくなり、ギャップを乗り越えたときの響きがかなり薄まった。
上質で、ちょっと高級車っぽくなった。


SVXはリアのホイールアーチの前から、ドア開口部の間。リアタイヤ前に空間がある。
この空間が結構響くみたい。その空間を、リアシート前のかかとのところの立ち面が左右に繋いでるので、この面が響くようです。



以上、誰得なんだ?って情報でした。


それにしてもフロントシート脱着、すげー体にきつい。足腰痛い。左右で6,7回やった。もうやりたくないわ。

ブログ一覧 | SVXモディファイ | 日記
Posted at 2014/11/04 00:11:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2014年11月4日 19:27
フロントシートメッチャ重いですよね、スパルコに交換して家に持って帰って家に入れる時苦労しました。
電動パワーシートだから仕方がないかもですが30kgぐらいあったような気がします。
スパルコに交換して確実に軽量化になりましたw
コメントへの返答
2014年11月4日 21:39
純正も重いですが、うちのレカロも電動なんで、同じくらい重くて。
でかいしね。ドアから抱えて降ろすのは地獄。あれはやったことがある人しか分からない辛さですよね。
軽いシートがいろいろいい気がしてます。

プロフィール

「夏休み、コロナになって散々に。」
何シテル?   08/16 08:30
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation