• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月19日

プリウスのデザインって

画像で見たときには、変なカッコだなあと思った。

街で見るようになって、変なカッコだなあと思った。

でも沢山見るようになったら、風景にも馴染んで見慣れるだろうと期待してた。

寒空、どんよりとした曇りの都内ビル街を、シルバーのプリウスが走ってきた。
灰色の街で見たそれは、今まで見てきたプリウスと違って、ハッとするくらい…カッコ悪かった。

あれ?こんなにヘンテコだったっけ?!と思ったくらい。

気温が低く小雨が降るか降らないかの曇天。灰色の建物。要するに沈んだトーンのなかに、メリハリのないシルバーのあのボディだと、ハイライトもシャドウも薄く、シルエットだけとなる。
カッコ悪さだけが強調された感じ。


(感じ方には個人差があります。)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2016/11/19 21:22:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

おはようございます!
takeshi.oさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年11月19日 21:49
最近、街で見かけると違和感のあったプリウスが全く気にならなくなりました。
牧伸二師匠の「○○は三日ですぐ慣れる~」
の法則は車にもあてはまるようです。
コメントへの返答
2016年11月19日 22:18
見慣れたんですよ、私も。

でも、今日、ハっとするほど不細工だなって改めて実感しました。
曇天、ビル街でシルバーのプリウス、ひときわ引き立ちますw
2016年11月19日 22:43
プリウスのデザインで気になるのは、歴代の空力処理ですね。

燃費レコードカーなので、ハイブリッドシステムだけでなく、空力でも対策が必要なところで、どのように空力の理論が進化しデザインとのバランス点を取ってきたのかなって事を考えながら街行く歴代のプリウスを眺めてます(^^;。

特に気になるのはルーフの一番高くなるポイントの位置の変化と前後バンパーやトランクの空力処理のデザインとのバランスです。

大まかに言うと
初代
空力もデザインもあまり深く考えていない。
2代目 
空力を重視してルーフのトップをAピラーとBピラーの間へ。バンパーやトランク後端の処理は滑らかに流す方向。
3代目
居住性を重視してルーフのトップをBピラーの辺りへ。バンパーやトランク後端を空気を切る方向の尖ったデザインへ。
4代目 
デザイン重視で凸凹やキャラクターラインが空力に悪さするのでBピラーが再び前へ。
って感じです。

黒川さんがSVXの空力の肝はトランク後端の出っ張りで、ジウジアーロと相当揉めたと言っていたのが思い出されます。
コメントへの返答
2016年11月20日 0:07
プリウスは、他のクルマとは明らかに違う、という見た目を重視しているんだと思ってます。

私の理解はこうかな。

初代
ハイブリッド搭載というチャンスに、人と着座位置やタイヤ位置、バルクヘッド位置、ルーフ高などのディメンジョンを、本当はこうしたかったと思っていた理想的なパッケージにした車。
ガソリンエンジンでも出来ることだけど、このチャンスでしか作れなかったものを作った。

2代目
スペックアップ=燃費アップを求められているので、デザインもそれを表現することになった。居住性を損なわないで空力をよくするバランスポイントを狙った。

3代目
2代目の正常進化。ディテールで進化感を表現。居住性を上げながら、空力も上げようとがんばりました。

4代目
クルマの進化形として見た目でわかるようにディテールを凝ったこと。
新プラットフォーム、パッケージから他のクルマとは明らかに違うぞって表現するために、バルクヘッドが低く、ボンネット先端が低く、でも居住性はよくみたいところを狙ったら、まとめきれずに着地失敗。

かな。
2016年11月20日 3:56
米国の何かの調査結果で、不格好なクルマの代名詞となってましたね。
少なくともカッコよくはないですね。。
美的感覚の違いという程度ではないような・・・。
コメントへの返答
2016年11月20日 8:23
根本的なフォルムがバランスおかしい。

誰か止めなかったかな

プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation