• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月08日

ドキっ!SVXだらけのテツPITオフ2017秋(ポロリもあるよ)

ドキっ!SVXだらけのテツPITオフ2017秋(ポロリもあるよ) 遅くなりましたが、てつさん宅でのメンテナンスオフに行ってきました。

妙に陽射しがきつくて暑かった。まあ、小雨まじりよりよっぽどいいんですけども。


私の作業メニューはこれ。

1:シフトレバーの下にあるPOWERモードスイッチのオーバーホール。
  ロックしなくなったので、分解、清掃。
  長年乗ってるとスイッチのロック部分にホコリが溜まって、ロックしなくなります。
  これは結構お馴染みの症状ではないかと。前のクルマでの同じことが起きてます。
  スイッチを取り出し、分解してラッチ部分をクリーニング、グリスアップで完了。

2:21thバンパー裏側のフラット化。
  アンダーカバーとバンパーとの間が大きく空いているので、制作した樹脂製プレートで穴ふさぎ。
  きっと空力的によくなったはず。
  作業はフロント側のリフトアップが必要。

3:マフラーの遮熱版のデッドニング。
  定番作業。タイコの遮熱版とボディの隙間に、耐熱性の高いカーボンウールを詰めただけ。
  作業内容はこちらを参考に。
  

結果は、パワーモードスイッチは完治。空力向上は体感できず。マフラーは共鳴しなくなったのか、特定回転数で振動や排気音が響くようなことが減ったかな。結果はまずまずです。

帰り道で、もうすでに次にやりたいことを思いつきました。また次回が楽しみだ。うひひひ。


他の皆さんは重い作業されてました。よくやるなあ。
詳細は他の方のブログや整備手帳をどうぞ。




以上、ポロリはありませんでした。


ブログ一覧 | SVXオフ会 | 日記
Posted at 2017/10/12 23:46:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2017年10月13日 0:01
部品がポロリとか期待してました(笑)
コメントへの返答
2017年10月13日 0:53
部品がポロリは多々ありましたw

まあ、なんとかしましたけど。
2017年10月13日 0:09
本音がポロリとか期待してました(笑)
コメントへの返答
2017年10月13日 1:00
本音かー。

日が短くなったので作業時間が掛けられないのが辛い。

お互いのクルマを試乗したけど、作業用の荷物満載で、異音だか荷物が発してる音なのかわからないのが辛い。

NS-1、いいなあ、2ストいいな。

小太郎君がいい子でかわいいな。

エアコンプレッサーやSST豊富でマジでてつさんとこはいいな。

意外と台湾サスの10k、6kは悪くないな。

電装部品いっぱい付けると、トラブル源を増やしてるようなもんだからやめたほうがいいと思うなー。テープLEDは絶対に劣化して点かなくなるし、表面の樹脂が剥がれて基板むき出しになってしまうから、雨に濡れるエクステリアにつけないほうがいいんだけどなあ。

燃ポン交換作業、自分では無理だあ。アンプやらいっぱいトランクに転がってるし、やるとなったら大変だー。

サス交換したいなー

アイサイト欲しいなー



ぐらいかな、本音は。
2017年10月13日 1:16
エロいのを期待してやってきた変態デス(爆)
1:シフトレバーの下にあるPOWERモードスイッチのオーバーホール。
  ロックしなくなったので、分解、清掃。

シコシコされていたのは、コレですか。
POWERモードのスイッチで知りたいことがあるのですが、あのスイッチにもイルミって入ってますか?
自分のは光らないので、最初から光らないのか、イルミが切れているのか、ずっと気になってます。

2:21thバンパー裏側のフラット化。
  アンダーカバーとバンパーとの間が大きく空いているので、制作した樹脂製プレートで穴ふさぎ。

とざっきーさんて、創意工夫に長けた方というか、本当に器用ですよね。


3:マフラーの遮熱版のデッドニング。

さすがはデッドニング王、恐れ入りました。
とざっきーさんのSVXに乗らせていただくと、明らかに静かなので、自分も無性にデッドニングしたくなるから、精神衛生上よくありません(苦笑)

で、次回はいつ頃がよろしいでしょうか?(笑)年明け落ち着いた頃かな~。
レギュラーメンバーの予定で、てつさんにオネガイしちゃう。
コメントへの返答
2017年10月13日 15:22
パワーモードのスイッチ、分解時にイルミっぽいものが入ってるって気が付きました。ボディの中になんかランプっぽいものがあったのと、スイッチノブの文字は自照式になっていたので。

ただ、それが本当にイルミかどうかわかりません。実は組み直したときにポジションONして確認してみたのですが、光ってませんでした。
特に不便ではないので気にしてません。


バンパーのアンダーカバーはずっと気になっていたので作成しました。
予想外なことに、ネジ止めしたかったのですが、面倒くさくなって両面テープ固定ですw
なんの工夫もありません。


次回は11月かなあ。寒いの嫌ですが・・・



2017年10月13日 13:00
ウチの庭にはいくつかポロリがありました(笑)
コメントへの返答
2017年10月13日 15:23
いろんなネジが落ちてそう・・・
2017年10月14日 4:34
パワーモードスイッチは照明ランプが内蔵されていますよ~。
コメントへの返答
2017年10月14日 10:23
やっぱりランプがいたのね

プロフィール

「夏休み、コロナになって散々に。」
何シテル?   08/16 08:30
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation