• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月04日

ブロアファンが止まらない

ブロアファンが止まらない エアコンのブロアファンを取り出して、ファンを掃除した。

気休めに吸音スポンジ貼った。

戻して、外したハーネスコネクタ、フォンの電源コネクタを繋いだら、ファンが全開回り出した。
エンジンオフだし、キーオフだし。繋ぐだけで回る。

フォンのリレー2つは抵抗値は正常。
つなぎ忘れてるハーネスはない。
フォン電源コネクタを外して、キーオン、エアコンオンで、エアコンユニットは表示があり、モード切替、内外切り替えボタンでサーボは動いてる。温度ボタンも正常に動く。ファンを切ってるので、風量調整ボタンは効かないが、おそらく全開のままになる気がする。試してない。

キーオフなのに、ファン電源が入ってる理由がわからない。
その制御をしてる回路が、ショートしてるのかな??
どこもボディ側をいじってないんだけど……

原因分からず。困ってます…




2017/11/05追記
治った!コネクタの差し間違い!
ブログ一覧 | SVXメンテナンス | 日記
Posted at 2017/11/04 20:29:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2017年11月4日 21:01
通常、ファンモーターはプラス電源は常時供給されていて、マイナス回路側にレジスタやスイッチがあるはず。手動ならレジスタかスイッチの短絡が考えられますが、オートエアコンはその辺がどうなっているのか…(^_^;
コメントへの返答
2017年11月4日 21:44
整備手帳にマニュアルを上げておきました。

配線図見てると、イグニオフだとOFFリレーのプラスの③-④がオープン。つまり電源が来てない、と思うんですが、私の勘違いでしょうか。
リレーはマニュアル通りの抵抗でした。

どっか配線がショートしてるのかなあ???


プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation