• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月10日

とても忙しくて。車検が近い。

お仕事がとても忙しくて、しばらくみんカラも見ていませんでした。

「なにしてる?」だっけ。たまに、あそこに思いついたことを書き込むのみ。
ライトオンリーメンバー、みたいな。


車に乗ることはあっても、メンテしたり、いじってる暇がない。車と向き合ってる時間がないんでやんの。

久しぶりに乗ったら、聞いたことがない異音がフロントの足回りからする。ステアするとちょっと違和感がある。
あー、なんだこれー。潜りたい。車の下に潜りたい。潜って確認したい。
それなのに、今月末には某スタッフに車検に出す予定だった。

車検に出す前に、ルーティンで行うメンテ作業があったことを思い出し、半泣きで車を触り始めました。

久しぶりにいじったら、まあ、手が遅い。スピードが出ない。以前は30分で終わっていたような作業に3倍掛かってる。勘が鈍ってる。
体調もあって、あんまり長い時間作業できないのも辛い。

しかも梅雨。なんか今年は、梅雨が梅雨らしい梅雨っぽい。梅雨どこ行った?って年が続いて「そうだ地球は6月の夏至が一番日が長いのだ、だから暑いのだ」と思っていたのだが、やっぱり梅雨は梅雨なのかもしれない。
いや、梅雨だと困るのだ。整備できないのだ。

迫る車検。ない時間。天気の良い平日に、整備有給を取りたいのだけど。
無理だよな、と仕事の予定表を見ながら思うのであった…。


…と、どうでもいいことを書き殴りましたが、やっと本題です。

某スタッフ、整備待ちが溜まっていて受付がだいぶ難しいようです。
部品がないから長期で預かりになっているんでしょうね。私の車も、いつ着手されるのか。いつ部品が集まるのか。いつ上がるのかわかりません。
前回は2週間くらいで上がりましたが、今回は2ヶ月覚悟してます。
2ヶ月経つと、9月。9月は未知の国インドに出張。インドの山奥で修行して、レインボーマンになってしまいます。

レインボーマンって、今考えたら何なんだ?
先日から昔のかすかな記憶で考えても、わけがわからないと思っていたので、悔しいけどwikiを見ました。

わけがわかりませんw 気になる方は読んでみてください。よく作ったなこんなヒーロー漫画。

本題、なんでしたっけ。まあいいや、眠くなってきたし。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2025/06/10 23:43:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

🌈レインボー号 良く出来てます❗️
モビリティスタイルさん

512 赤チン
楽 太郎さん

赤いペガサスの電動オープン
THE TALLさん

【祝20周年】ゲリラ雨の日
JEFさん

インドの人は知らなかった。。。
marchMTさん

和光といえばレインボー
doodlerさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation