• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2008年09月02日 イイね!

バイク、機関停止、再び。

会社の目の前でメーターが不動になり、やべぇ!と思いつつ惰性で到着。
いや、不時着って感じ。

会社についてよかったよ。途中だったらアイタタタだった。
本日はバイク屋、休みなんです。
ほんと、不幸中の幸い。

そそくさとバッテリーを外し、テスターで確認。
11.5V。うーん、バッテリーだけで走ってるとしたら、ライトやらなんやら電力消費してると危険な状態ですね。こりゃ止まるわ。

安定化電源で充電しときました。
これでなんとか家には帰れるだろう。

明日、バイク屋行きですわ。トホホ。
Posted at 2008/09/02 12:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | マジェスティ | 日記
2008年08月30日 イイね!

バイク、機関始動。

昨夜に動かなくなったバイク、土曜朝にバイク屋に行ってローダー出してもらって引き上げてきました。

バイクを預けていたスタンドに行くまでの道中、メカさんとバイク談義。
最近のバイクはイモビやらインジェクションやら、バッテリ上がると押し掛けできないらしい。知らなかった。スクーターだけじゃなくて、今時の大概のバイクはバッテリ死んだらアウトらしい。
やっぱ2ストクォーターが最高だね、と車内での結論が出てたところでスタンドに到着。

無事引き取って、バイク屋に預けてきました。

症状的にバッテリー上がり。
でも走行中に上がるかよ!?
となるとレギュレータ不良で充電できてない?

速攻連絡ありまして、レギュレータ正常、バッテリ上がり。
バッテリ充電で完治、とのことでした。
なんでやねん。

大雨でリークしたのかな?納得いかなーい。不思議だー。

とりあえず引き取って来ました。
数日後にバッテリー上がりでまた止まるかも。テスターを持ち歩こうっと。
Posted at 2008/09/01 12:43:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | マジェスティ | 日記
2008年08月29日 イイね!

バイク、機関停止。

ここのところ連日の断続的な豪雨。
土砂降りのなか、会社よりバイクで帰宅中のこと。もちろんレインコートは着ています。



家まであと3キロのところの交差点で信号待ち中。
アイドリング中、なんだかメーターの照明の明るさが安定しない。
おかしいな、と思ったらタコメーターの針の動きも怪しくなり、力なくエンスト。

セルが回らない。エンジンかからない。

どうやってもダメ。

症状的にはバッテリー上がり。
でも走行中にバッテリー、上がるか!?
充電回路が死んでる?(マジェスティでよくあるトラブル)

キックもギヤもないスクーターでは、セルがダメなら終了です。
歩道に止め、周囲を探索。遠くにスタンド発見。
バイクを押してなんとかスタンドにつきました。

重かった。全身くたくた。豪雨の中、押して歩くのは辛かった。

死にそうな顔でスタンドの方に頼み込んで置かせてもらいました。


明日、バイク屋行ってローダーで引き取ろう。

参ったね。
Posted at 2008/09/01 12:39:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | マジェスティ | 日記
2008年07月14日 イイね!

バイクのアイドリングストップ実験結果

通勤にはバイク(250ccのスクーター)を使ってます。

マフラーやら駆動系、キャブセッティングをいじってまして、加速性能重視の街乗り仕様。
…なんですけども、最近エコロジーがとっても気になるお年頃。ガソリン高騰で財布に厳しいっていうのもありますが、この暑いのに無駄にエネルギー使って地球を暖めることに抵抗感があります。若干ね。少々ね。イーテンテンね。

せめて信号停止中はアイドリングストップしてみよう。燃費はどれくらい変わるかな?

ということで、実験しました。


アイドリングストップ
201.5キロ 9.5リットル 燃費21.2キロ
全信号停止で実施。

通常走行
180.6キロ 9.1リットル 燃費19.8キロ

結果7%のアップとなりました。

走行パターンは通勤オンリー。
回転数は発進時4000rpm、走行時5000rpm、加速時6000rpm
自動変速なので回転数のコントロールはできないんです。駆動系をいじってるので回転数はかなり高め。原チャリのような回転数です。


この差が大きいと思うか、セル、バッテリーの負担が大きいと思うか。

ビミョーだなー。

実際、バッテリーが怪しい感じで、始動性が悪くなった感じがしてたし。



ちなみにフルノーマルだったころは、燃費27キロぐらいでした。ノーマルに戻せよ!っつー話ですね(笑)


これがクルマだと・・・
エンジンカットするとエアコンも止まるし、オーディオも止まるし。キーをアクセサリー位置にして電気使うにも、バッテリー消費が心配。セルもぶっ壊れそう(笑)
クルマでアイドルストップ、厳しいよなー。3300ccもあるんだから、無駄に温暖化しないでアイドルストップしたいところなんだけどもなあ。
Posted at 2008/07/23 20:09:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | マジェスティ | 日記
2007年08月09日 イイね!

SVXに全然乗っていないのでバイクいじり

SVXに全然乗っていないのでバイクいじりガソリンの高騰や、天気のよさもあって、最近SVXにあんまり乗ってません。
SVXの更新ネタ、ないです(笑)

かわりにバイクに乗ってます。それも、ここ数ヶ月はバイクいじりに夢中。

通勤にしか使ってませんが、通勤を快適に、速く楽しく走れるバイク目指していじってます。

購入当初の2001年。
マフラー、サス、ハンドルを交換しました。
それ以来、あんまりイジってませんでした。

しかし、キズが増えたり、ブレーキ、加速性能に不満を持ち、第2次バイクいじりマイブーム到来。
会食がなく、仕事もテンパってないときは、夜な夜なバイクいじってます。

でも自分は可愛いほう。
イタリアンスクーターを買い、ボアアップし、焼きつかせ、再度ボアアップを組みなおし、硬化してきたゴムホースを全交換するなどの過激ないじり方をする後輩君にくらべたら、まるっきりカワイイ。

フォトに、まとめてイジり具合を書いておきました(まだ書きかけだけど)。

ま、興味ないだろうケドさ(笑)
イジって遊んでると思っていただければ幸い。
Posted at 2007/08/09 01:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | マジェスティ | 日記

プロフィール

ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation