• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:ソフト99 フクピカストロング

Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:以前はキイロビンや鉄粉取り、ホイールクリーナーなどを使用しておりましたが、現在はクリーナー系はほとんど使用しておらず、プロスタッフ様の製品とは縁がなくなっています。


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


楽な製品ならよいですね♪



Posted at 2018/09/26 01:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用 | タイアップ企画用
2017年08月16日 イイね!

ストラットアッパーマウントの異音の話

前のSVXに乗っていた時のこと。

記憶が定かじゃないが、足回りからコトコト異音が発生。
確かサスがヘタって交換したときに、一緒にマウントも替えてからことだったと思う。

常時鳴るわけじゃなく、速度なのか、ギャップなのか、何かの拍子にコトコトって鳴る。

ディーラーに出したところ、なかなか原因が解らなかったようだが、フロントのアッパーマウントからだという。
組付けなおして馴染みをみたらしいが治らず、アッパーマウント自体から鳴ってるとのこと。

ちょっとここからは曖昧だけど、マウントの中のベアリング?カラー?のから鳴っているらしく、対応はアッパーマウントの交換しかないと説明を受けた。当たりはずれで交換しても次のも鳴るかもしれない、とのことだった。

結局交換することにしたが、当たりだったらしく解消。
こういう経験しているので、アッパーマウント交換はクジ運みたいなものとして、鳴ってないマウントを交換するのには躊躇するところであります。

アッパーマウントからの異音は、SVXでもよくある症状で、ATミッション交換、ハブベアリング交換に次ぐ、メジャーなトラブルだと思ってます。
まあ、他にもヘッドカバーからのオイル漏れとか、エアフローセンサーの半田クラックとか、スバル定番のはあるけども。

ただ、このトラブルは本当は何が悪いのか、追及されたことはなかったように思います。マウントの中のベアリングって話も、いまいち納得できてない。新品なのに、中のものが鳴るかあ??
異音が発生しているマウントをぶった切って、中がどうなってるのか、誰か調べて欲しい。


なお、Kスタさんによると、リアのアッパーマウントは国内在庫も海外在庫も0個。特に右だったか左だったかは以前から在庫数が少なく、あんなの片方だけ交換なんてしないのに、なんで数が偏ってるんだか意味が解らないと話されていました。


以上、マウント話。

Posted at 2017/08/16 14:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ企画用 | 日記
2017年05月05日 イイね!

パワステポンプのオイルタンクの錆びを塗った

パワステポンプのオイルタンクの錆びを塗った以前から気になっていたので、錆びているところを軽く筆塗りした。


ちょっと気に入らないので、いつかスプレーで塗装しなおそっかな。手抜きはいかんな
Posted at 2017/05/06 01:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログ企画用 | 日記
2009年05月19日 イイね!

ボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(スバル アルシオーネSVX)
 年式(1997年式        )
 型式(CXW        )

b.応募される所有車両に適合するハイテックシルバーの適合品番号を教えてください
 ※ハイテックシルバーの適合表がございませんのでメガパワーシルバーの適合表をご確認ください。
 ※適合表に記載のない場合、「不明」と書いてください。
 適合品番号( MPSN-110D26R     )

c.バッテリーは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.ガソリンスタンド
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答( 1 )

d.今現在、使用しているバッテリーの銘柄は?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.ボッシュ
 2.パナソニック
 3.ジーエス・ユアサ
 4.ACデルコ
 5.古川電池工業
 6.オプティマ
 7.オデッセイ
 8.その他
 回答(  6  )

e.バッテリーに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.容量・パワー
 2.安定性
 3.長寿命
 4.メンテナンスフリー
 5.価格
 6.その他
 回答( 1,2,4 )

f.ボッシュシルバーバッテリーシリーズを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 )

g.ボッシュのイメージを教えてください。(フリーアンサー)
 自動車の電装品ではトップメーカー。
 ABSやVDCなどボッシュが普及させた技術は多い。

※この記事はボッシュのメンテナンスフリー、長期保証バッテリーで夏を乗り切れ!について書いています。

Posted at 2009/05/21 01:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用 | タイアップ企画用
2006年10月13日 イイね!

カーオブザイヤー2006はコレだ!

カービュー・カー・オブ・ザ・イヤー
私が選んだ車はこちらです。

国産車部門:光岡 / オロチ
選んだ理由:
クーだとかベルタだとか、どんなのだか思い出せない、存在してなくてもいいクルマばかり。
そんな中、5年も話題として上がり続け、やっと登場したオロチ。
オリジナリティ溢れるスタイリングとセンス。和モノを標榜しながらコケたクルマが多い中、新Japanイメージを作

輸入車部門:アストンマーティン / V8ヴァンテージ
選んだ理由:
絶賛!何もかも最高。
たまに見かけるが、実物見ると腰が砕け落ちそうになる。絶世の美しいスタイリング。どこから見ても美しい。こんだけ美しければ、万事OK。

アルファとも迷ったけど、レア度でこっち。

ドイツ勢見ているとクルマの未来は暗そうで嫌。

特別賞部門:ブガッティ / ヴェイロン16.4
選んだ理由:
スーパーへの買物はフェラーリ、雪山へのスキーは4WDを活かしてヴェイロン。雪道専用1000馬力。
そんな生活してみたいです。
スペックがバカっぽくていい。この手のクルマ買うひとは、そんなもん気にしてないだろうにね。
Posted at 2006/10/13 01:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用 | 日記

プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation