• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

ガラス研磨を依頼したら、想定外の結果でした(Youtubeのタイトル風)

とんでもないことになりました!ありえない結果になりました!奇跡がおきました!とか、Youtuberは毎回大変ですね(棒読み)、とYoutubeのサムネイルを見ると思います。

さて。

西日があたると、フロントガラスに超細かい輝点がキラキラ。見てもわからない細かいチッピングが、ある角度で日があたるとギラギラに光ります。




画像を拡大してください。
ガラスは、表も裏もビカビカ。洗った直後の撮影です。
日の角度によって、浮かび上がるチッピングが異なります。つまりもっともっとチッピングはあるし、走行中は角度が流動的に変わるので、キラキラも流動的に変化して眩しいのです。
外からガラスを見ても、どこにチッピングがあるのかわかりません。ちょっと大きなチッピングはわかりますが、フロントには3箇所くらい。それ以外は綺麗です。

いくらガラス研磨剤、ウロコ取りで磨いても改善されません。
本気の、ガラスを削るような研磨をしないと改善しないと判断しました。

そこで、近所の、と言っても車で50分くらいのところに、良さそうな施工店を見つけました。
1ヶ月前に予約し、今日はいよいよ店に持ち込み。

そのため、前日の昨日は綺麗に洗車しました。寒いのに。
汚れていると何がどうなっているのかわからないので、綺麗にしておきました。


で、結論。

これは無理。改善しないとのこと。
消すにはホントに削ることになり、そうなると厚みが変化するので屈折して歪むとの判断。
線キズは消せるけど、見えないチッピングは消せない。
大きなチッピングは埋めることで消せるけど、小さいのは埋められない。
ある種のコーティング剤で埋められるかもしれないが、多分埋めきれない。

ガラス交換を勧めたいが、もうガラスはないですよね?と言われました。その通り。

ということで撤収。


さーて、どうしたものかな。


Posted at 2025/01/19 19:42:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2025年01月18日 イイね!

タイヤ交換その後:TOYO PROXES Comfort IIs 225/45-17

タイヤ交換:TOYO PROXES Comfort IIs 225/45-17

2024年12月1日に交換したタイヤのその後のインプレ。

馴染んできて、ちょっとフィーリングが変わってきた。
前のタイヤ、TOYO PROXES C1S spec Aと印象が変わらないと前回は書いたが、違いが出てきました。

まず、静かだ。荒れた路面でのロードノイズが、角が取れたような柔らかいまろやかな感じになった。
目地での当たりも、少し柔らかい。
前のタイヤが減り、硬化して、うるさくなったり当たりがキツくなっていたのかな。単純にゴムの硬さの違いのような気がするが、とにかく前のタイヤよりも優れているのは感じる。

そのためか、やわらかいゴムボールが転がっているような感じがある。

ステアしたときの感触、タイヤのケース剛性は前と変わらない感じ。
これは馴染んできた今でも、その印象は変わってない。

総じて、快適性、走行性としての乗り味が良くなった。


あとはウエットだな。まだ雨のときに乗ってないが、きっと悪くはないと思います。



Posted at 2025/01/18 20:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2024年12月01日 イイね!

タイヤ交換:TOYO PROXES Comfort IIs 225/45-17

これまで履いていたのが、2017年に交換したTOYO PROXES C1S spec A。

パーツレビューにはこう書いてあった。

交換時133,579km、2017年3月23日。
タイヤ重量:9.3kg/本(T1Sportsは10.2kgだった)

現在154,350kmぐらいだから、7年経過して走行距離20,800kmくらいで4部山。
縦溝にひび割れが入ってきたので交換することにした。



プロクセスC1Sは静かで乗り心地もよくて、剛性感もあって何も不満がなかった。
だから後継モデルのタイヤを選択。これだ。

TOYO PROXES Comfort IIs 225/45-17

より静かになっているらしい。


タイヤ購入と交換は、横浜ガレージ館GIGA横浜店にお願いした。

タイヤ代:69,200円
交換工賃:11,440円
脱着・組替・バランス調整・バルブ交換・廃タイヤ処理込み。
総額:80,640円

車を預けたら作業場から「初めて見た。」「カッコいいですね」「綺麗だな。」って声が聞こえてきた。
ええ、そうでしょうw

体重計を持ち込んで計ったら、1本9.7kgだった。400g重くなるようだ。
中身の構造体は同じかなと思っていたら、どうも違うっぽい。



果たして交換後の印象は?

ぜんぜんわからないw 交換した気がしない。
転がりだしのスムースさも、静かさも、乗り心地も、全然変わらない。
パターンも似ている。同じタイヤにしたのか?って思ったぐらい。
なんか騙されてるのかってくらいに、フィーリングが変わらなくて拍子抜け。
やっぱりパターンを多少変えただけなんじゃないだろうかw

しばらく様子見。
Posted at 2024/12/29 17:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2024年11月12日 イイね!

タイヤを注文した

今のタイヤは交換してからそんなに時間が経ってないし、走行していない。まだまだ持つだろう。
そう思っていたが、トレッドの縦溝にヒビが入ってきた。みんカラの記録を見たら、2017年に交換したものだった。7年経ってたw そりゃあもう交換時期ってもんだ。

ということで、意中の銘柄を調べたら横浜の店が安そうなので、そこにタイヤと交換作業を注文した。


いつ届く&いつ作業できるかな。
Posted at 2024/11/19 19:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2024年09月28日 イイね!

メモ:ATの調子が悪い

1700rpmぐらいでシフトアップが引っかかるような感じ。
踏み抜かないとギアが変わらなくなってきた。
いつもの症状だ。

前回は2020年交換か?
2023年のATFホース交換は、ATFの交換はしてないだろうな。

2018年にもATF交換

ATF交換に出そうかな。
Posted at 2024/09/28 23:39:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記

プロフィール

「35周年オフの予備調査アンケート受付中。9/2 23:37現在、31名から回答がありました。まだの方、ぜひお願いします。
https://forms.gle/juLQS9SZh9LRSp6e9
何シテル?   09/02 23:28
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation