• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

AUTOMOBILE COUNCIL 2025に行ってみたら

まず、幕張メッセに向かう湾岸線が、朝から事故渋滞。
私の前に走っていたのは、青いロータスエスプリV8。
その2台前を走っていたのが、ピアッツア。
もう高速道路がジウジアーロ展で笑った。目的地は同じだろう。




駐車場付きチケット1万円というプレミアムなチケットだったので、専用駐車場へ。
入口に車が並んでいる。駐車場は混んでもいないのに、もたもたしていてなかなか列が進まない。
この車列がまた、ジウジアーロ展w ジウジアーロデザイン車多数。

やっと入れると思ったら係に止められた。
「お仲間、グループですか?」
グループでまとめてくれるオフ会方式らしい。「違います」と言ったら、あの赤い車(ロードスター)の横に停めてください、とのこと。
入っていったら10台くらいピアッツァが並んでいて笑った。その奥にはアルファロメオが並んでる…、と思ったら、SVXも3台並んでるwww






ピアッツァの元になったアッソ・ディ・フィオーリも初めてみた。


他、いろいろおもしろい、興味深い写真がいっぱい撮れたので、あとでまとめてアップしよう。

ところで、やっぱり3代目プレリュードはカッコいいな。
新型含めて歴代プレリュードで一番かっこいい。今でも魅力的で、輝いている感じ。




いや、プレリュードはおいといて。

今回撮った写真で一番びっくりは、6輪F1のティレル。
ティレルの前輪の4つは、独立したサスであり、2軸にトルクロッドがついているが、スタビライザーはこんなことになっていた。前後でロアアームが連結していて、中間にスタビがあるの。
4輪のアライメントとか、どうなってるんだろう?



ディスクローターも小さく、前側の前輪(変な言い方)はキャリパーへのエアインテークが今どきのF1とあまり変わらなかったけど、リア側の前輪(変な言い方)は、前輪が邪魔で空気が当たらないので、シュノーケルが出ている。
そもそも空気抵抗を減らすためにタイヤを小さくして、それではグリップが足りないから4つにしたはずなのに、こんなでっかいシュノーケルがサイドポンツーンの前にあったら効果半減じゃないの。

ティレルに何の興味もなかったが、思っていた以上に変態だった。
Posted at 2025/04/13 00:44:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2025年03月18日 イイね!

SVXの海外記事


A Fantastic Failure — The Subaru SVX

https://driventowrite.com/2023/10/05/a-fantastic-failure-the-subaru-svx/?fbclid=IwY2xjawJFGfpleHRuA2FlbQIxMAABHfFxEvnqenQektNlVpFw93QnzSzc3cnCPaN8LO1VFl5SNSyA9QXrqBT2tg_aem_6gfhb_y7M8AZiJ0otUd-rQ
Posted at 2025/03/18 00:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2025年02月11日 イイね!

ノスタルジック2デイズ、お手伝いします

告知されているのかどうか、知らんけど。

SVXのメンテでお世話になっている、埼玉県川越のショップ、K-STAFFこと雲然自動車。

今年もノスタルジック2デイズに出展するそうです。
2日間、ヘルプ要員で参加します。

https://nos2days.com/

名称 Nostalgic 2days(ノスタルジックツーデイズ)
会期 2025年2月22日(土)〜23日(日)の2日間
時間 10:00~17:00(両日共最終入場16:30)
会場 パシフィコ横浜 展示ホール:B〜D

石を投げたらハコスカか、2000GTか、Zに当たるイベントです。
旧車ブームで去年は結構混んでました。

お暇な方はどうぞ。
Posted at 2025/02/11 14:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2024年09月20日 イイね!

Gazoo愛車広場の取材記事が公開されました

8月末にGazooの愛車広場というサイトの取材を受けました。
それが今日、公開になりました。

SVXを3台乗り継ぎ、現在の愛車とは20年!1996年式スバル アルシオーネSVX S4(CXW型)


とても綺麗に、素敵にまとめて頂いております。
オーナーはこんなに素敵な人じゃないです。話半分、腹八分目でお願いします。





一頃、取材依頼が多くて。土日に指定された時間に指定された場所に行くのは、結構面倒くさくて。
なんか自分ばかり取材されてもなあ。他のSVXの記事も見たいな。面倒だしなあ。
(※ちょっと嫌な気持ちになった取材もありました)


しばらく取材はお断りしてましたが、今回15年?ぶりくらいにお受けしました。

綺麗に撮ってもらえそうだなと思ったり。

ちょっと暇だったり。

洗車する理由になったり。

そんなタイミングが重なったからです。


記事中に、2026年にSVX発売35周年全国オフをやります、と書いてあります。
私の体と車が問題なければ、やりたいなと思っております。

まだ日時も場所も決まっていませんけど。

決まっていませんが、どういうことをやるのか、なんとなーく考えてはおります。
日本の中心部の、特異日を調べたりしてます(笑)


進展が有りましたらお伝えします。
皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/09/20 20:13:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2024年08月27日 イイね!

綺麗なうちに映え写真を撮ろう

取材を受ける前に、せっかくクルマが綺麗になっているので、映えスポットで撮影してきました。

1箇所目。天王洲のコンテナヤード。
よくメディアでも使われている場所。カラフルなコンテナが良いです。








夢中でファインダーを覗いていたら、
「きれいだねえ!古いよね、これ。」
いきなりチャリンコのおじさんが背後に登場。脅かすなよ、おい。
SVXのことはなんとなくご存知で、めずらしい古いクルマがめっちゃ綺麗だったので、近づいて声かけてしまったとのこと。



2箇所目。都内某イタリア街。ここもメディアで撮影に使われる有名スポット。
石畳がヨーロッパみたいです。標識や文字は日本ですが。





ここでもクルマを停めてカメラを構えたらすぐに、
「綺麗だねえ。昨日も他のクルマ撮ってなかった?いやあ、綺麗だねえ。」
と、サラリーマンのおじさんに話しかけられました。


言われると確かに、古いクルマなのに綺麗に見えるな、と改めて思いながらシャッターを切りまくってました。

シャッター切りすぎて、取材の前にSDカードがいっぱいになりました。
やってしまいましたね。まあいいや。
Posted at 2024/08/28 21:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「やっぱりタイヤは深い。RE050、いいタイヤだったよな。
https://youtu.be/9elbbsJkJSc?si=j8TRPX4eGdi6xYCE
何シテル?   05/17 17:11
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09
[スバル アルシオーネSVX] 給油口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:10:33

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation