• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

やることリスト

順不同

●オイル交換。
どこでやろうかな。ジェームス・トレッサ横浜が閉店しちゃって難民化。

●洗車
シラザン50施工済みなので、余計な成分が入っていない食器洗剤で洗うのだ。
シラザン50は、ライブ趣味の友人たちに広まってきた。

●テールランプのLED化
もうストック部品を片付けたくて、仕掛り作業を無難に進めることにした。
妙に凝らず、愚直にやろう。

●オーディオ配線やりなおし
これもケーブル類は買ってあるのに5年以上放置してる。さっさとやろう。

●バックカメラ移設
てっちゃんに組んでもらったカメラ。センターオフセットして組んであるが、カメラを頼りにバックしようとすると車両感覚が掴みにくいことに気づいた。
センターに移そうと思う。涼しくなったらやろう。

●スマートミラー設置
ルームミラー位置ではなく、メーターバイザーの向こう側、ダッシュボードの上に置きたい。バックカメラとは別に置きたい。

●スコーカーマウント
新たに買ってしまったスコーカーを、オンダッシュで設置したい。マウントを作る必要がある。
ベースは型紙を作ったので、紙粘土、パテなどで成形して作ろうかな。

●肘掛けを作る
左肘を置きたいお年頃になってきた。センターコンソールの蓋を作り直して、高さをあげて、スライド式の肘掛けを作りたい。
頭の中には構想と図面ができているので、形にしたい。木工加工が大半。
てっちゃんとこで木工加工したい。トリマーとか。

ということで、いつかやろうと部材、パーツは用意しているのに手を付けていないことを片付けていく。
ほんとに10年以上前から用意していてそのままのものもあるので、いい加減やっつけよう。終活だ、終活。

Posted at 2023/08/13 00:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2022年12月20日 イイね!

SVXを最初に「鯨」と称したのは私です

今ではあまり呼ばれませんが、SVXは発売されたあとに「鯨」と呼ばれてました。

これ、私が言い出しました。

じゃあ、SVXで集まってホエールウォッチングOFFやろうとか、SVX以外の車でやってくるのは捕鯨船だとか、そんなやり取りがネットで繰り広げられ、広まっていきました。


最初に鯨と呼んだログが出てきました。パソコン通信「ニフティーサーブ」の自動車フォーラムのログです。
1994年2月のことです。中古で黒いVLを購入したときのインプレです。


ーーーー以下ーーーー

00034/00035 JDC03213 けんにゃん 車:スバル・アルシオーネSVX
(10) 94/02/27 20:23

  >>>>  超長文です。230行あります。スイマセン(^^ゞ <<<<

**** スバル アルシオーネSVX ヴァージョンL インプレッション ****
 スペックはお手元の雑誌等を参考にしてください。割愛します。

<< エクステリア >>
ジウジアーロ大先生作品にケチつけるような所はないんですが、結構F、Rフェンダーが張り出しているので車幅がつかみにくい。それ以外不満ないなあ。素直にかっこいいと思います。後述しますが空気抵抗の少なさ、整流され具合は見事です。
排気量が3.3Lもあるからボディも相応の大きさにしたかったのだろうけど、やっぱりデカイですよ。前車プレリュードの時は路地裏の狼だったのですが、こいつは路地裏のです。

(以下省略)


ハイウェイをおよぐ鯨、とか言ってたと記憶してたのに、「路地裏の鯨」と称したのが最初だったとはwww
Posted at 2022/12/20 01:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2022年11月18日 イイね!

ミニカー買ってしまった

コレクション癖がなく、置いとくだけで煮ても焼いても食えない飾り物は、あんまり好きじゃない。
好きじゃないというか、嫌いなので、これまで買ってこなかった。
※レッドブルF1は御神体なので除外。


さて、今回のSVXのミニカーは、速攻で買ったw
何日か前に届き、速攻でビニール外して、ミニカーを取り出したwなにせ、保管する気がないので、印刷物は不要なのだ。



初めて手にしたSVXのミニカー。ちょっとボンネットが短い気がするけど、なかなかバランスいい感じ。サンルーフもちょっと大きいし、顔がちょっと小さいし、ショルダーラインも少し低いけど。なんだ、あちこち気になるなw
でも気に入ってます。

Posted at 2022/11/18 23:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2022年11月03日 イイね!

SVXサミット(忘年会?)

世界一クールでゴージャスなSVXオーナーと、元SVXオーナーとの会議。

いくつかの議案が協議され、あの頃安くなってたNSXを買っとけばよかった、との見解で一致し、サミットが終了した。





Posted at 2022/11/05 14:37:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2022年07月18日 イイね!

車を買ったときの領収書が出てきた

買って以来、初めて見た。


Posted at 2022/07/18 14:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation