• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

2021年の給油回数

レシートを見ながら燃費入力した。
結果、2021年は8回も給油していた。多いな。
遠出したのは、東金の哲さんとこと、川越のK-STAFFぐらい。

今年2022年の初給油は4月。4ヶ月ぶりだったw

Posted at 2022/04/30 12:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2022年04月25日 イイね!

福島の被災地域に遊びに行ってきた

4月22日(金)の夜から出発し、常磐道を北上して福島県に遊びにいった。
いわき市を拠点に、Jビレッジでのライブイベントや、浪江町、双葉町、楢葉町を3泊4日で楽しんできた。



暑かったのでかき氷が美味かった。



道の駅なみえで、花火を見たり、



極太麺+豚肉の浪江焼きそばと、しらす丼を食べたり。


メヒカリの天ぷらを食べたり。


第1原発付近の6号線。雑草だらけの見捨てられた民家や店、バリケードを見たり。
いたるところに放射線量を表示する、電光掲示板があった。Jビレッジでは0.02マイクロシーベルトだったのが、ある場所では2マイクロシーベルトだったりする現実をみたり。


震災遺構の、浪江町立請戸小学校跡を見たり。





小学校のまわりは何もなく、整地されただけの大地が広がっている。すぐ向こうには防波堤。



ライブも楽しみ、美味しいものも食べ、社会見学もしっかりできた。
あいかわらずクランクシールからオイル漏れしているが、ガソリン満タン2回分走り回った。
Posted at 2022/05/04 15:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2021年12月31日 イイね!

2022年にやること、なぐり書き

忘れないように書いておこう。

01:バックカメラの取り付け。
02:ナビのアクセサリー電源をリレーで引き直し
03:ナビにHDMI入力の配線設置
04:トランクのアンプの電源配線やりなおし
05:ボディのポリッシャー掛け
06:ルーフライナーに余ってるシンサレートぶち込み
07:アライメント調整
08:オイル交換
09:デフオイル漏れ点検
10:タイヤ・ホイール交換
11:ツインリンクもてぎに行く
12:スズキの博物館に行く
13:なんかもう1つくらい自動車博物館に行く
14:ダッシュボード周りを掃除する
15:窓ガラスの内側を洗う
16:リアサスを組み直して異音対策
17:レカロとマウントのアレをアレするか、またはアレする
18:テールランプAssyをバラしてLED基板をぶっこむ
19:溜め込んでいる部品を放出または廃棄。断捨離する。
20:コンソールボックスを作る
21:パワステポンプのオイルタンクを塗装する
22:マフラーの遮熱板のビビリ対策をする
23:ドア内部の吸音材を剥がして、違うものを貼り直す
24:サイドステップを外してキズ塗装
25:サイドステップを外して、デッドニング
26:リアバンパーを外してドロースティフナー装着
27:燃料ポンプ交換
28:燃料フィルター交換
29:キャニスター交換
30:燃料メーターの誤差が大きいのをどーにかする
31:シートを洗う
32:フロアマットを新調する
33:テールまわりのヴォルテックスジェネレーターを見直す
34:ハイマウントストップランプをLEDで新しい作る
35:ドアのバッフルボードのスピーカー固定ネジを見直す
36:ピラーマウントを予備のピラーで作りなおす
37:ヘッドライトのプロジェクターを分解して掃除してみる
38:・・・・ネタ切れ


頑張っても40個も出てこなかった。


Posted at 2022/01/02 12:11:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2021年10月09日 イイね!

スバル研究実験センター(清水和夫さんのyoutubeより)

SVXもチラっと出てます。


Posted at 2021/10/09 11:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記
2021年09月05日 イイね!

オルタ故障でディーラーに向かう途中、ベンツに話かけられた

このブログを書いている時点では、まだオルタ故障の話は書いてないのだが、書きやすいネタを先に出す。


バッテリーの電気だけで、なんとか国道沿いのディーラーまで辿り着こうと、全神経を尖らせて運転。道路は結構な渋滞。

数日涼しかったのに、久々に30度超えで暑い。暑いが、エアコンは使えない。電気が減るから。
窓も開けっれない。もしディーラーにたどり着けなかったときに、窓を開けたままで道路脇に停車するのも困る。
エアコンつけず、窓も開けず、テールライトが点くからなるべくブレーキも踏まず、渋滞の中で停止したときに備えて左レーンをトロトロと走る。汗だく。

すると、右レーンのベンツワゴンが目に入った。ドライバーが左ドアの窓を開けてなんか言ってる。
でもこっちは窓を開けるわけにはいかない。電気が減るのだ。

窓を開けないで声を聞く。

「珍しいねー。ぼく、このクルマを北海道で撮影したんですよ。きれいだなー。まだ走ってるんですねー。」

カメラマンなのか監督なのか知らんけど。SVXを撮ったそうだ。CMって言ってたようにも聞こえたけど、定かではない。カタログ写真とかかもしれない。

「25年くらい前ですよ。懐かしいなー。」

『今年30周年なんですよ。』

と、大声で言ってみた。窓開けないで。
果たして聞こえたのかどうかわからないけど。

右レーンのほうが流れが早くて、ベンツワゴンは先に行ってしまった。


そんなことより電圧計が刻々と0.1Vづつ下がっていく。汗だく。

早く前に進んでくれよ…。



Posted at 2021/09/14 23:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation