• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2006年10月05日 イイね!

静音化作業 リアタイヤハウス編

いつものように会社の地下駐車場にて、23時から作業スタート。
この駐車場、0時で照明がオフになって真っ暗になります。1時間で作業を終えないと、真っ暗で収拾がつかなくなります。


時間がない作業なので、写真はまったくありません。時間との勝負です。


今日は、トランク内の側面の内張りを剥がして、ボディ側(鉄板側)の防振作業をしました。
SVXはリアまわり、特にストラットマウント、タイヤハウス周辺がザワザワしてるのです。ここを防振します。

トランクの側面のパネルは、ファスナー(差し込まれているピン)を外して、あとはバキバキっと引っ張れば外れます。

外してみるとびっくり。

まず、ストラットのマウント付近にスポンジが貼られています。
ここが騒音の発生源ですって証拠です。しかも対策が手薄。
スポンジを外して、レジェトレックスを貼り付けます。タイヤハウスにも全体的に貼り付けてやります。

インナーパネルとアウターパネルの間の空間に、でっかいスポンジブロックが入っていました。
ここに音がこもるという証拠です。その対策も少々手薄。

ところで、アウターパネル=リアクオーターです。これは交換とか簡単に出来るパーツではないので、凹みやキズのときには補修できたほうがいいと思います。裏側からデントリペアしたり補修作業をするときに、内側にレジェトレックスとか貼ってあると作業性が悪くなります。アウターパネルは何も触らないほうがいいでしょう。
この空間内にタイヤハウスがあるので、そこだけにレジェトレックスを貼ってやります。
スポンジブロックを戻し、さらに吸音材(スポンジなど)を追加して詰め込んでやるといいでしょう。私はナイロン製のクッション材を詰め込んでおきました。あまり詰め込みすぎも危険です。左側面のほうはエアダクトがありますので、塞がないように。

あとは、インナーパネルに適当に、音が響くところをドライバーの柄で叩きながら確認し、レジェトレックスを貼りこんでいきます。

出来れば内装パネルの裏側に、ニードルフェルトなどの吸音材を貼りこんでやるのがいいでしょう。
今日は時間がなかったので、そのままパネルを戻して作業終了。ちょうど1時間で完成です。

もっとやるなら、トランクのフロア、特にスペアタイヤのスペースに防振材を貼りこんでやれば、マフラーのこもり音も抑えられるでしょうね。
それは次回、ということで。。。。


さて、効果ですが・・・。

軽く防振材を貼っただけなので、あまり変わらないかなと走り出すまでは思ってました。

激変です!5mも走れば解ります!
「剛性感」(あくまでも剛性感)が上がりました。
そして、高速道路の目地でリアから「カコーン、カコーン」と鳴っていたのが「コ、コ」ぐらいになりました。もっとしっかり防振したら、より効果的でしょうね。

お陰でフロントからの音が耳につくようになりました。
フロントを防振するには、タイヤを外してインナーフェンダーを外し、外側からタイヤハウスに防振処理をしたほうがいいでしょう。
内側からはエンジンルームの美観を損なうし、室内をバラすのも大変ですから。
これも次回の課題ですな。


リアのタイヤハウス、ストラット周辺の防音、お勧めです。

Posted at 2006/10/06 01:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVXモディファイ | 日記

プロフィール

「35周年オフの予備調査アンケート受付中。9/2 23:37現在、31名から回答がありました。まだの方、ぜひお願いします。
https://forms.gle/juLQS9SZh9LRSp6e9
何シテル?   09/02 23:28
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4 567
89 10 1112 1314
151617 18 19 20 21
22 23 24 25 262728
293031    

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation