• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

アコードセダン&ツアラー

ホンダF1撤退記念、ってことではないが、アコードに試乗してきた。


実物は相当かっこいい。

思ってたよりでかい。取り回し時にデカさを感じる。

意外に狭い。乗り込んで見ると、アレレ?って感じ。

低速度域での電動パワステのフリクションとセルフステアの希薄な感じと、18インチのでっかい直径のタイヤによるギャップを乗り越えるときのスムースさと裏腹にサスがちょっとバタつく感じと、リアまわりからのノイズの進入(ツアラーのほうが良好)と、目の前に広がる景色はいつものホンダだった。

これ、日本でACURAで売ろうとしたんだよな。
これがACURA?

かっこいい、デカい、狭い。あとはいつものホンダ。以上。って感じ。

ちょっと補足。
走行距離10キロの新車でした。乗り味、フィーリングは、あまりに各部が馴染んでなく渋さと硬さが顕著で判断保留。もっと馴染んでから乗ると印象違うかも。


店員さんにもF1撤退は衝撃だったようです。
アコード発表に重なって現場は困ってました。現場は可哀想。


追記
オデッセイもそうだったが、走るとゴロゴロというかゴワゴワした感じがするんです。
これが気になった。
まるでブロックタイヤ履いてるような。タイヤはミシュランのプライマシーだったんですけども。スムースに転がってない、引っかかる感じというか引きづる感じというか。
脚の動きがまだ渋いのかな。未だにあれが何かよく解らない。なんだろう??
狭いってのは、後席の足元スペースが顕著。ツアラーはカーゴスペースもボディの割りに狭いんですが、広くしようと思ってない作りなんでまあよいかと。
最小回転半径は5.5mなんで、小回り効かないってことではないんですが、デカいボディを動かしてる感はあります。見切りは悪くないけどね。
Posted at 2008/12/06 23:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「SVXのラジエーターファンは部品がない。が、インプレッサのファンが取り付けられるようにアダプタを作った人がいるらしい。」
何シテル?   10/11 11:17
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 4 5 6
78910111213
14151617 181920
21 2223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation