• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

オーディオいじり、SPをMB Quart QSD216に交換

ずっと愛用していたスピーカー、ドイツ製のMB Quart QM218.comp60。

MBが一斉風靡したころのフラッグシップモデルで、ペーパーコーン製のミッドが特徴。
ペーパーなんで低域は崩れやすいが、ボーカルから高域に掛けてが気持ちいい。
ミッドのペーパーと、TWの金属の音色が繋がりにくく、調整幅の広いマルチ駆動でやらないとTWがキンキンしがちだ。
こいつの乾いた、ちょっと中抜け気味のドイツっぽい音が好みだった。

こいつに慣れてしまったお陰で、どうやらペーパー製のミッドが好みだということが解った。

しっかしこのスピーカー、とっても古いのだ。多分10年以上前のだと思う。
そろそろ買い替えをと思っていた。機会があるごとにアレコレ聞き比べた。
黄色いスピーカーは変なイコライジングで音がボヤっとしてるようにしか感じず、白いスピーカーは上が出てないように思った。アルミ製はアルミの音が、ケブラー製は布の音が、キュリノは薄くて軽い壊れやすい金属の音が…って、脱線してるな。
ピンと来るのがなかった。だから買い換えられなかった。

今回、縁があってまたMB Quart。
今のMBは会社をたたみ、米国資本の会社がブランドとしてMBを名乗っている。
選んだのはたたむ前の純粋MB Quart製で、量産モデルでは最高峰のQSD216です。
その上の限定最高級モデル「シグネチャー」は無理でした(苦笑)
ま、同じ傾向の音だろうと思って、同じメーカー。

取付にはバッフル内径を多少広げないといけませんでしたが、ミッドはスムースに取り付けできました。
TWは…、ダッシュにすっころがってます(苦笑)
こんな状態でも音の良さは明白。低域はしっかり出て、高域はあまりキンキンせず。こりゃセッティングを追い込めばきっときっといい感じになりそうです。

ふふふ♪ 不満がいろいろ解消されそうです。


久々にオーディオ熱が沸いてきました。

Posted at 2009/08/04 00:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 345678
91011 12 1314 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation