• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2016年12月04日 イイね!

雨漏り修理の続き。サンルーフのドレンホース抜け

雨漏り修理の続き。サンルーフのドレンホース抜け先週、てつピットで修理したS-40さんのSVXの雨漏り。


修理後になって「そういえばサンルーフのドレンホースが抜けてないか、点検しなかったな」と思ってました。

本日K-STAFF様に用事で出向くことになり、S-40さんと合流。
社長が昼飯食ってるw間に、店先で点検。

助手席足元のキックパネルを外し、よーく覗き込んでみると・・・。

ん?

んんん?

黄色いコルゲートチューブの奥、上向きに出ているパイプ。ここのドレンホースが刺さっているはずが、刺さってない。
ホースがプラプラと浮いてました。
浮いていた、ということは届かない。縮んだのか!?

届かないホースを無理やり引っ張ってもいいものなのか、よくわかりません。
よくわからないので、オーナー様にがんばって差し込んで貰いましたw

これで雨漏りするところはないはず。


ところでこのクルマ、タイマー制御で消灯するルームランプがすぐ消える。ドアロックが速度反応しない。左右連動もしない、とのこと。
ドアの窓の昇降、カーテシランプは動作します。ロックもメカ的には掛かります。社外ドアロックが組まれていて、それは動作するようです。

タイマーECUが原因だとしたら、右側のリアパネル内張の中にECUがあるので、ケーブルでも抜けてるのかなと思って、内張バラし。見たところ異常なし。ECU自体がダメなのかな。
テスターとかもないので原因追及を断念。
さて、識者の皆さま、何が原因だと思われますか?
Posted at 2016/12/04 22:49:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2016年12月04日 イイね!

17,000kmのSVX VLに試乗した

17,000kmのSVX VLに試乗した驚くほどミッションがスムースだった。

シフトショック、すべりなどがない、滑らかな変速。

これまで乗ったSVXで、一番上品で上質なミッションだと思った。
Posted at 2016/12/04 20:46:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「やっぱりタイヤは深い。RE050、いいタイヤだったよな。
https://youtu.be/9elbbsJkJSc?si=j8TRPX4eGdi6xYCE
何シテル?   05/17 17:11
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09
[スバル アルシオーネSVX] 給油口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:10:33

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation