• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

試乗:スズキ スイフトRS

スズキ、ほとんど乗ったことなかったのです。

友人、知人、代車でも縁がなかったスズキ。ディーラーも入りやすいところになかったスズキ。
ついに初めてスズキのディーラーに行きました。

乗ったのはスイフト。
先代モデルあたりから、非常に足、ハンドリングの評判がいいスイフト。乗ってみたいクルマの1つでした。

乗ったのは1リッターターボのRS。
目の前で見ると、小さい。ドアを開けて、やっぱり小さい。軽じゃないけど、やっぱり1リッターくらいのクルマだったんですね。こんなに小さいんだっけ?っていうのが素直な気持ち。

走り出すと・・・

ステアリングはしっかりしてますが、思ってたより足が固い。
もっとルノーやシトロエン的な、ストロークの深い、ロールさせて粘る足かと思ってたら、なんだかドイツっぽい。
もっとも、1リッタークラスの安っぽい感じはない。いい意味でもドイツ的。

エンジンフィールは、出足は遅いですよって営業マンが言ってたけど、別に不満ない。
いつもゆっくり発進するクセが付いてるので、下の加速はこれで十分。
むしろ、1リッターとかターボって言われないとわからないような、もう1クラス上のトルク感とレスポンス。
1.5リッターのNAみたいで、いいエンジンだなって思いました。

騒音は、まあね、クラス並み。タイヤのゴーってノイズが響く。風切り音もする。
横風も感じるし。

ハンドリングは、小さいクルマ、ホイールベースが短いクルマのそれで、クイックではありました。
多分ホイールベース・トレッド比が小さいようなクイック感。
(追記:調べたらそんなことなくて、ホイールベーストレッド比較はビートル、ディアブロ、フェアレディZ、アウディTTなどと同じ1.62。特にクイックなレイアウトでもなかった。)


フィットの小さいけど多機能でユーティリティに優れた感じとは異なり、小型エンジン車の走りの質感で一転突破しようとしてるクルマだなと思いました。
走る気があって、小型車から選ぶって条件ならば、これはいいと思いました。


Posted at 2017/12/10 21:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 56789
10 11121314 1516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation