• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

エアコンガス補充をディーラーに依頼し…なかった

相変わらず調子がいいSVX。
調子がいいんだけど、いくつか良くないところもある。(調子がいいんじゃないのかよ)

エアコンガスがスローリークしていて、2~3年でガスが抜け、冷えなくなってしまう。
前にK-STAFFで解析の結果、エバポからリークしているとのことだった。
やがて修理に出そうと思いつつ、漏れたら補充すればいいや、とそのまま。補充してもすぐ抜けるならば、修理するつもりでいる。

さて、ガスの補充だが、近所のディーラーに乗り付けて、「ガス満タン!」と言えばOK。とはいかない…。
最近のディーラーは、アプリをダウンロードして、登録して、整備予約をして、予約OKの返信があったら持ち込むという段取りを強いられる。便利なのか、面倒くさくて不便なのか。間違いなく便利になったのはディーラー側だろう。

夏休み前なのか、ディーラーが立込んでいるようだ。ちょっと先の日に予約が申請できた。
こっちとしては、暑くなる前にガス補充したいのだが…。

翌日、ディーラーから電話。指定した日での入庫はNGで、さらに1週間先になるとのこと。まあ、仕方ないか。忙しいのね。

翌日。ふと思った。
もしかして、立込んでいるから車をすぐ見てもらえず、預けることになるのかな?そうしたらディーラーから車以外(具体的には徒歩30分)で帰宅し、また車を受け取りにいかないといけなくなる。暑いのに。それは嫌だぞ。

担当営業マンに電話。
預けることになるのか?と聞くと、メカに確認するからちょっと待ってとしばらく保留音・・・。

『お待たせしました。お預かりする予定です。』

「へ?エアコンガス補充で??」

『そうですよねぇ。』

「ガスの補充ですよ?」

『私もそう思うんですけど、SVX触ったことがあるメカが空いてなくて。』

「へ?134aの補充ですよ?車種は関係なくない?」

『ですよねぇ。いや…、部品があるか…』

「へ?ガスの補充ですよ?部品、いる??何の部品??」

『ですよねぇ。あとでメカから電話させます。すいません。』


ガスの補充に車種関係ないし、必要になる部品もないはずだ。
これで入庫が先延ばしされ、預かりになり、徒歩で取りに行くのは勘弁して欲しい。

簡単な作業だし、チャージ用ホース買うのも邪魔くさいから、気軽にディーラーに頼むつもりでいた(実際、過去には依頼したことがある。)が、もういいや。

Amazonでホースとガスと、ついでにワコーズのパワーエアコンプラスをポチり、ディーラーには「預かり整備になるんだったらキャンセルします」と連絡した。スマホのアプリからメッセージで。やっぱり面倒くせえな。


Posted at 2020/07/25 21:40:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2020年07月20日 イイね!

ガソリンはどれも一緒っていう話題

一緒だと認識してました。
それはもう、皆さんご存じ、ご承知おきのお話ぐらいに思っていて、気にしてませんでした。

最近ニュースになってますね。

ハイオクが出始めたt頃は、スパークエイダーだの、ダッシュレーサー100だの、各社が独自性、うちのが高性能!みたいなCMをしていましたが・・。

少なくとも自分が学生でバイクをイジっていた80年代後半、どこのガソリンが速いかという話題は普通にチューナーの間でされていて。
そこで聞き込んだ話では、「ガソリンなんて全社が精製所を保有してて、独自に製造しているってわけではない。精製会社が作っていて、近くの精製所から各社がエリアに配送してるだけだよ。あんなもん、中身は一緒だよ。」っていう話でした。
これはレギュラーガソリンの話で、ハイオクは各社が研究して作ってるのかなって当時は思ってました。
ノーブランドのガソリンスタンドで話を聞いたときは、そこらへんの精製所から直接仕入れてるってことでしたし、合併統合したスタンドはどっちのブランドのどこから仕入れているのかっていうと、これまでの仕入れは変わってなかったり。

ガソリンなんて近くの精製所から出荷して、各ガソリンメーカーが自社ロゴのついたタンクローリーで配送している、そんなもんだろうと思ってました。
だから今頃こんなニュースになってて、「え?今頃?」って思った次第。

なお、バイクをいじってた学生の頃、レースで使うならばどこのがいいかって話題は、結局安いスタンドで入れるのが一番いいってことでした。お金がないから。


※自社で開発し、製造しているメーカーもあるかもしれません。実情はガソリン業者じゃないのでわかりません。
Posted at 2020/07/20 11:21:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっぱりタイヤは深い。RE050、いいタイヤだったよな。
https://youtu.be/9elbbsJkJSc?si=j8TRPX4eGdi6xYCE
何シテル?   05/17 17:11
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 2021 22 232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09
[スバル アルシオーネSVX] 給油口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:10:33

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation