• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

オルタネータのブラシが消耗?

「ブラシが減って寿命なのでは?」
って、オルタネータの調子が怪しくなってくると言われるセリフ。

ブラシ?

どうなってるんだろう、ブラシ。

どれくらい減ってるんだろう?

そう思って先日、死んだオルタを分解してみたのだった。






これがオルタ本体のリア側。
前側に回転体が固定されており、リア側には回転軸を支えてる中心部分の穴と、その奥に制御基板が収まっているスペースがある。
軸が入る穴に、四角いものが突き出ている。これがブラシ。ブラシじゃなくて、四角い接点。



20mmくらい飛び出しているので、どんだけ消耗してもなくなることはない。
だけど、削れている部分の下に穴が空いているので、そこまで削れるとよくないかもしれない。

この四角い接点の穴はなんだろうか。
ところでこんなに突き出ている接点を、どうやって押し下げて回転体の軸を軸受穴に差し込むのか。



はい、かんたん。接点を押し下げて、そのまま固定する方法があるはず。
それには接点の穴に理由があるはず。
オルタ本体リア側の裏側に、小さな穴がある。接点を押し下げて、細い棒を突っ込むと、接点の穴を貫通して固定できる。その状態でオルタ本体前側をはめ込めば組み立て可能。
そのための穴なのであった。


そんなこんなで、オルタが死ぬ=制御基板が死んでるというのがほとんどだと思う。
基板まで摘出してみればよかったんだけど・・、面倒くさくなってやめたw


Posted at 2021/10/26 22:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記

プロフィール

「やっぱりタイヤは深い。RE050、いいタイヤだったよな。
https://youtu.be/9elbbsJkJSc?si=j8TRPX4eGdi6xYCE
何シテル?   05/17 17:11
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09
[スバル アルシオーネSVX] 給油口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:10:33

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation