• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

F1日本GPで見た、各マシンの挙動の違い

日本GPの2コーナーで見た、予選アタックでの各マシンの挙動の違い。
下りメインストレートからの、1コーナーのツッコミながらの右弱ステア、2コーナーの回り込み、そこから加速しての3コーナーの切り返しの動き。この一連の動きが、各マシンでかなり違いました。




■レッドブル
とにかく流れるようにスムースで、どこにも無理が掛かってない感じ。抵抗なくスルっと、ツッコミから曲がり、加速、切り替えして抜けていく。アンダーでもオーバーでもなくオンザレール。もっとも速い車体。
マックスは1コーナー侵入のたびに「うわ、オーバースピードだ!オーバーランするぞ!」と思うような勢いで入ってくるのだけど、そこからスっと曲がっていく。物理の範疇から逸脱しているような曲がり方。
マックスはペレスよりも明らかに速く、他のマシンよりも図抜けて速い。まるでクラスが違うようでした。

■アルファタウリ
一番車の動きが鈍くて重そう。ツッコミから弱ステアで、ノーズが入らず、曲がらなくてよっこらしょ。車のレスポンスが悪くてアンダー。曲がらないから加速もワンテンポ遅れる。
うまく止められない、曲げられない、踏めない。こりゃ勝負にならないなという感じでした。明らかに全チームで一番マシンがよくない。


■メルセデス
一番不自然な動きをしている。
ツッコミのブレーキング、弱ステア、曲がりこみ、加速、切り返し、すべての動きが分離していてぎごちない。特にブレーキングしながらの弱ステア、曲がりこみながらの加速など、姿勢変化が組み合わさるようなときにスムースさがない。
ぎごちないガクガクしているような挙動が見える。
その状態が長いと車体が安定感がないしタイムを削れないから、その状態をできるだけ短時間にして、止まる、曲がる、加速するをデジタルに分けて操作しているような感じ。
結局、スタティックな状態でのバランスと、ダイナミックな状態でのバランスが取れてないんだと思う。縦横、前後の連続的なダウンフォースと足回りの変化に対して、シミュレーションできていない。いや、シミュレーションでは導けないものをどうにかして答えを出そうしてて、その答えが実際走ってみると合ってなくて、掛けたり引いたり足したりを繰り返し、ドツボにハマってる感じ。
とにかくどの車とも違う妙な挙動で、速く走る気がしなかった。来年もその調子でいて欲しいw


■フェラーリ
確かに曲っていくのだけど、なにか無理が掛かりながらノーズが入り、デフで曲げてる感じ。タイヤに抵抗感のある曲がり方をしてました。他車と比較してかなりタイヤに無理が掛かってそうに見えました。
だから周回ごとにラインやアクセルオンのポイントが安定しない。タイヤもへたりやすいわけだ、こりゃ。
これは一緒に見ていた人も同意見。

■マクラーレンとアルピーヌとアストンマーティン
意外と鋭く曲がるマクラーレン。コーナーでのダウンフォースがありそう。「マクラーレン、速いんじゃないの!?」と思える走りだけど、タイムが上がってない。
ドラッグが大きいと言われている通り、この鋭いコーナーリングで勝てないのはそういうことなんだろう。

踏めるアルピーヌ。バランスが良さそうで、コーナーリング、切り返しともほどほどにバランスしている。早めに加速の姿勢に移れている感じ。

アストンは素直な感じで素性が良さそう。ただ、車が重そう。
見ていてこの車はまだまだ速くなりそうに思った。一番ポテンシャルがありそう。
レッドブルから空力エンジニアが移籍しているし、来期は飛躍するかもしれない。

■アルファロメオ
軽飛行機みたい。軽いと言われているけど、ほんとにそんな感じでヒラリヒラリと曲がっていく。曲がっていくけど不安定でパワーもない感じで、なんだか1つ下のクラスのマシンみたいだった。

■ハース
よくわからない。ゆっくり走っているのか、速く走れないのか、ドライバーがイマイチか。ドライバー二人の走りも違うから、評価不能。



レッドブルとフェラーリの差がよくわかった。
そりゃフェラーリは予選は速いわ。それゆえに本戦ではレッドブルが速い。

アメリカGP、フェラーリは勝てないだろうな。


アメリカGPの翌日に追記:
やっぱり予選が速かったフェラーリは、決勝ではレッドブルというかマックスに追いつけず。
メルセデスはアップデートが効いて、かなり戦闘力が上がってきましたね。あんな変な動きをしていたマシンで速いのだから、ドライバーは変態だと思うw
Posted at 2022/10/23 20:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「やっぱりタイヤは深い。RE050、いいタイヤだったよな。
https://youtu.be/9elbbsJkJSc?si=j8TRPX4eGdi6xYCE
何シテル?   05/17 17:11
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345 678
9 10 1112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09
[スバル アルシオーネSVX] 給油口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:10:33

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation