2005年12月17日
あと1ヶ月くらいで仕事の山を越えそう。
その前に最後のひとふんばり。明日から中国へ行って来ます。
ジングルベルの中国語版が聞けるのでしょうか。
まったくもうクリスマスまでには帰国したいもんです。
最悪はニューイヤーカウントダウンを現地で向かえそうで怖いわ・・・。
それではまた。
Posted at 2005/12/17 23:51:45 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2005年12月07日
カーオーディオのことはまだ詳しく書いてませんでしたけども。
最近仕事が好評絶賛ご多忙中。9:30出勤の25:30退社の毎日です。
もうね、全く車かまってる暇もない。
さて、私の車のオーディオ。私としては満足な音を聞かせてくれています。
そりゃ、もっと耳の肥えた人が聞いたらダメ出し食らうでしょうけども。私としてはOKレベル。
しかし!オルタネーターノイズにずっと悩まされてきました。
どーやっても取れない。配線をいくら見直してもダメ。
でもついにやりました。対処療法です。
会社を退勤した午前1:30。会社のパーキングでいそいそと作業開始。作業といっても、貰い物のフェライトコアを電源ラインにつけただけなんですが。
バッテリーからトランクのヒューズブロックには4Gで配線しています。ヒューズボックスの前に1つ。
そこから2台のアンプ、1台のプロセッサに配線してる8Gにそれぞれ1つづつ。
GNDも、ボディアースからディストリビューションブロックまでの4Gの配線に1つ。
そこからアンプ2台、プロセッサ1台への8GによるGND配線に各1個づつフェライトコアを咬ませました。
GNDラインは、バッテリーから引かない主義です。
デッキ周りには何もしてません。
結果ですが、見事にオルタノイズがなくなりました!
なんだよ、単純じゃねーか。こんなので消えちゃうんだね。
音のうるささって、S/Nの悪化によるものだと思っています。歪が音量で目立ってきて、耳障りになりうるさいと思うのです。
ノイズが取れてくるとうるさく感じないから、もっと大きなボリュームで聞けるようになります。
いい音は大音量でうるさくないのです。
今回のコア追加で、デッキのボリュームつまみが3db上がりました。耳障り感が減りました。
いやぁ、こりゃまたいい音楽を聴きながら、遠くに行きたくなりますね!
Posted at 2005/12/07 01:50:49 | |
トラックバック(0) |
SVXモディファイ | 日記