5000キロ、年2回を目処にオイル、オイルフィルター交換している。
そろそろ5000キロになりそうなので、オートウェーブ横浜山下店にオイル交換に出かけた。
今入っているのはレッドラインだったっけ?モチュール・クロノだっけ?忘れた(笑)
まだフィーリングは悪くないのだが、ほっといても劣化するものだしね。早めに交換することにした。
今回のオイルは、クルマでは初使用のWAKO'S 4CT-S。WAKO'Sでも並のグレードだが、6リットルも入れると\16,000くらいにもなる高価なものだ。
ホントは4CR(もっと高い)を入れたいけど。そこまで踏み切れない小市民だ。
自分としては、遂に念願のWAKO'Sである。自分の中では、特別な位置づけになっているのがWAKO'S。
まだ17~20歳くらいのころ。バイクに夢中だった。明けても暮れてもバイク。走って、いじっての毎日だった。
周囲にはもっとバイクに本気な先輩達が沢山いた。速い先輩達は、バイクレースもやっていた。
そんな周囲で、峠で、サーキットで、速い人達はみんなWAKO'Sにたどり着いていた。吹けあがり、ブン回しててもタレてこない耐久性。仲間内の認識では、絶対的な信頼があった。
自分もWAKO'Sを使っていた。全然速くなかったけど。
当時の印象が非常に良くて、いつかクルマにも入れたいと思っていた。バイクはオイル量が少ないので、少々高くてもどうにか許容できた。SVXは6リットル。経済性からちょっと二の足を踏んでいたのだった。
ところで、SVXは6リットル必要なため、銘柄選びで苦労する。
4リットル缶+1リットル缶2本か、1リットル缶6本か、量り売りかじゃないと買いにくい。
4リットル缶2本で、2リットル捨てるってのも困りもの。余りを持ち帰り、次回4リットルだけ買い足すという手もあるが、余りオイルは半年も置いておくと酸化しそうだ。
いいオイルを量り売りしていればそちらを選ぶが、最近そういうのも見かけなくなってきた。
結局、4リットル缶と1リットル缶の在庫があるものを選んでいる。
だが、それなりにいいオイルで、1リットル缶が用意されているのって、なかなかないんだな。
4CT-Sは1リットル缶も置いてあることが多いから、買い求めやすいかも。といっても消耗品だと思うと高いけど。6リットルも入れると、ホントに。
さてさて、インプレ。
走り出した瞬間、「おほっ、軽い!」
低回転での滑らかさが向上し、トルクが増えたかのようだ。下から軽く吹けあがる。
高回転での伸びは、まあ他の上質なオイルと変わらないかな。高回転の滑らかさは、BPのレーシングベータのほうが良かったと思う。
後日、エンジンが冷え切ってる朝のこと。エンジンが暖まるまでは、フケあがりは重いもの。だが、始動直後から滑らかにフケ上がることに気がついた。いいね、これ。
お勧め出来るオイルだと思います。
Posted at 2007/03/04 09:17:46 | |
トラックバック(0) |
オイル交換 | 日記