• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
工業立国日本の意地とプライドはGT-Rに掛かってる。

掛かってるんだってば。

たぶん。

輸入車部門:アルファロメオ / スパイダー
選んだ理由:
実際街で見かけると目が釘付けになる。ドレッシーな車。素敵すぎ。

特別賞部門:トヨタ / アリオン
選んだ理由:
街で見かけても、名前を思い出せる自信がまったくない。

Posted at 2007/11/29 16:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月18日 イイね!

スカイラインクーペ、インプWRX STi試乗

時間があったので試乗に出かけました。

まずはランエボX。ツインクラッチに興味津々。
でもツインクラッチの試乗車がなく、MTのみ。
MTに乗ってもしょうがないので退散(笑)


次にインプレッサWRX。
久々のMTにエンストしないかと冷や冷や。それに気をとられてて気持ちに余裕がない(苦笑)

交差点を曲がる時に、非常に曲がりやすいことにびっくり。クルクル曲がる。それも違和感なく素直に曲がる。こんな4WDのフィーリングは初めてです。

エンジンは下のトルクがあり、上まで回してもドッカンな感じも薄く、リニアな加速。これもまた乗りやすい。エンジンフィールも粗野なところなく、非常に軽く滑らか。

足回りは余裕がある感じで、スムース。しっかりしてるのに妙に乗り心地がいい。
特にリアの追従性、収まりが見事。
そのせいかエンジンに対してボディが勝ってる感じ。
これまでのインプは、速く軽く、どこにすっとんでいくか解らない、まるで2st原チャリのようなクイックで、シャーシが弱くて、危なっかしい感じだったけども、明らかに今まで速いのに、しっとりしてて危うさがなくなった。ハンドリングはもっとクイックになってるにも関わらず、リラックスして乗れる。深みがある走りだった。

いいよ、これ。いいわ。

エンストせずに試乗は無事終了(笑)



続いてスカイラインクーペ。

なんかハンドリングが速度で変わるぞ。しかも変な変わり方だ。と思ったらアクティブステアだった。
アクティブステアはBMWのほうが自然な感じです。BMWは違和感なくスムースでしたが、スカイラインはパーキングスピードで効いてない?ステアのセンターゲインが、タウンスピードでは過敏気味。

ドライビングポジションがいつものSVXに近いせいなのか、車体の見切りがいいのか、車輌感覚が掴みやすかった。車はでかいが、取り回しはSVXより一回り小さい感じ。

インテリアはシックで落ち着ける。居心地は悪くない。どうやら自分は、低いポジションじゃないと落ち着かないようだ(笑)どうもシートポジションが高い車に乗ると、2階から運転してるみたいで落ち着かない(笑)
トランク、リアシートはSVXよりも全然狭い。最近のクーペは、昔のクーペほど居住性を重視していないパッケージなのだが、これもそう。GTカーとしては、快適性、荷物の輸送性もそれなりに大事で、そこがスポーツカーとの違いだと思うのだが、スカイラインクーペにはもうちょっとがんばって貰いたかった。

エンジンフィール及第点。セダンのデビュー当初のガサツなフィーリングからは大分改善されたのが解る。だが、下のトルクがまだ足りないかな?

ブレーキタッチがよかった。タウンスピードではちょっと効きすぎてる感じもするが、飛ばした時にこのブレーキは安心感がある。

スタイルは先代が非常にかっこよかったが、これもこれでかっこいい。
デザイナーが伸び伸びと描いた感じ。

試乗後、対応してくれた女性営業マンと、なぜかSVXの話で盛り上がる。なんて車ですか。見たことありません。見せてください。っていうので、ひと通り説明(笑)
やたら関心され、かっこいいと褒められ、古い車に見えないだの言われる。
3台乗り継いだこと、ファミリーカーとして使ってることなどを告げると、素敵です!貫き通してください!ずっと乗っててくださいと言われ。
いや、あの、スカイライン売らなくていいのか、君は(笑)

スカイラインクーペ、ステアの違和感はあるがいい車だった。アクティブステアなしではなく、あえてこの違和感あるモデルを選ぶのがいいだろう。このステアを使いこなす、慣れるのが楽しいんじゃないかと思う。
このクーペがある生活は魅力的だ。どこにでもいるBMW3クーペより、これを選択するのはお洒落だと思うね。

Posted at 2007/11/23 09:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2007年11月11日 イイね!

内装洗車祭

朝、ドアを開けるとタバコ臭く感じた。

こりゃいかん、と思い立ち秋の内装掃除祭開催となった。

まず、掃除機を掛けます。

内装パネルを洗剤掛けながら拭き掃除。
薄めた中性洗剤を霧吹きでビシャビシャになるまで吹きつけ、水ぶきし、乾いたタオルで拭く。
エクセーヌの部分も構わずビシャビシャに濡らしちゃう。軽くブラシでこすってから拭く。

同様に全窓ガラスもやっちゃう。台所スポンジでガラス食器を洗うようにやると、すっきり綺麗になります。ガラスは結構ヤニが付着してますね。

つぎにシート。
リアの座面は外して、室外でシートクリーナーぶっかけてゴシゴシ吹き上げ。
背面も同様。
ヘッドレストは外して同様に。
ここで、ヘッドレストの裏、ウインドウ側の生地がグレーから紫に変色していることに気がついた。フィルムを貼ってるので、そんなに紫外線の影響を受けないと思うんだけどな。
と思って吹き上げてみたら、すっごい汚れ。空気がよどむからでしょうか。盲点でした。
グレーのエクセーヌが紫っぽくなってるの、汚れによるものみたいです。

同様にフロントシートも洗います。シートベルトも結構汚れてるもんです。

次に天井。ここもクリーナー吹きかけてゴシゴシと。汚れのひどい場合は、洗剤を使います。

最後に、マットを外してフロアカーペットを洗剤、水ぶき。案外汚れてないんだな、これが。シートや天井のほうが汚いかも。

マットは持ち帰って、洗剤で手洗い、柔軟材仕上げ(笑)
根気良く丁寧に洗えば、乾いたあとは頬擦りしたくなるくらいふんわり仕上げです。頬擦りしませんが。


乾燥ですが、この季節は乾いており、窓開けて走ったり冷房掛ければ大丈夫です。


はい、臭い消えました。

疲れたので、しばらく車内でタバコを吸わないと思います(笑)
Posted at 2007/11/20 12:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2007年11月09日 イイね!

東京モーターショーに行って来た

東京モーターショーに行って来た東京GT-Rショーfeat.その他のクルマ、って感じ。

GT-R、よく見るといろいろ凄かった。
プロペラシャフト、2本ですよ。クランク同回転でカーボンシャフトでリアにいって、ミッションで回転数落として普通のシャフトでまた前に。
センタートンネル内、偉いことになってました。そりゃ裏側フルカバーしたくなるわ。
ミッションが後ろにあってガソリンタンクの行き場がないから、アクロバットな形で無理やり押し込まれてるし。
マフラーのタイコ、妙にちっこいし。
ナマコ(ブレーキキャリパー)はでっかいし。
あれは安いわ。バーゲンセールだ。


エコカーがいっぱいあったけど、大衆はあんまり興味なさそう。

デザイン的にはマツダがよかったね。ショーカーもよかったけど、実車もよかった。

ショーカーのクオリティではトヨタが悪かった。
ハリアーの塗装、ムラだらけ。レクサスクーペもなぜかフロントが水はねのように汚れてた。なんでだろ?

AUDIのイケメン&モデルのファッションショーちっくな演出がよかった。
クルマよりも、ショーに力入ってる感じで、「どうせ見世物ですよ!魅せてナンボですよ!」とパフォーマティブな感じ。その魅せ方がお洒落です。
でもアルファのほうがやっぱりお洒落。クルマがエロいわ。おかげでコパニオンもエロく見える。

その他、私の視点で見たモーターショー、フォトのページでドバババと更新します。する予定。出来たらいいな…。
Posted at 2007/11/20 15:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation