2007年12月31日
あばよ!

Posted at 2007/12/31 23:57:08 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2007年12月26日
なんだよ、もう2007年も終わっちゃうじゃないか。
ドタバタしてるうちに終わったな。毎年思うが、こっそり1日が2時間ぐらい短くなってないだろうか。
SVXは、車検をやった。
たいした費用も掛からず、ルーティンで終わった感じ。
日ごろ、メンテらしいメンテはしてない。
自分でやった洗車は2,3回くらいじゃないだろうか。
オイル交換は2回したかな?
そういえばダンパーをオーバーホールした。
足のセッティングには満足してない。たぶん前後ローダウン&バネレート30%upくらいがちょうどいいと思うんだけど。
以前ならきっと、Kスタにでも相談して、ワンオフで作るなりして試してみただろう。
でも、それほどの意欲を持ってない。
ブレーキパッドは日清紡の強化パッドにしたが、これはホントにいい。ブレーキが気持ちいい。ブレーキがいいと車が軽くなるね。走りのリズムが軽快になる。
乗りっ放しな状態だけど、車の状態はいいようだ。フットワークもエンジンも軽い。
もう82,000キロ。あちこちガタが来ててもおかしくないはずだけど。しばらく元気でいて欲しいね。
思うんだが、最近、車をイジったりする意欲が薄れている。
オーディオもいじる気が起きない。
乗りたいって欲求も薄れている。
音楽聴きたいって気持ちはあるな(笑)
車に枯れてきたんだろうか。
周囲で車の買い替えブームが起きている。
パサート、ピカソなど「外している風、実は定番」なのが周囲のトレンドみたいだ。
そろそろ新しい刺激が欲しいかな。
フルスイングで外してる車がいいな(笑)
Posted at 2007/12/26 12:42:44 | |
トラックバック(0) |
SVX | 日記
2007年12月17日
2週間ほど前に、スタンドで洗車しました。
すると右ヘッドライトに結露が。1年ほど前から、改造したクリアヘッドライトに浸水が起きはじめ、豪雨のあとには結露していました。
ほっとけば2,3日で治ります。てきとーな奴なのでいつも放置。
ところが、今回はいつまでたってもヘッドライトが結露してます。
とうとうご近所さん(車好き)から、ケータイへメールが入りました。水が入ってますよって。はーずーかーしー。
重い腰を上げて、いつもの会社駐車場にて修理開始です。
まずはヘッドライトを取り外し。
クリアヘッドライトのレンズを固定しているブチルテープの撤去。
そもそもシリコンコーキングで固定しないといけないところを、ブチルテープで固定してるから浸水したのですけど。
残っているブチルゴムを丁寧にはがしたところで、すでに3時間経過。
レンズを外したら、どこに溜まっていたのやら水がドバドバ出てきました。
こりゃいつまでも結露するわな。
レンズを組みなおし、またもやブチルテープで固定。ヘッドライトAssyを組み付けて完成です。
ブチルを使うのは、またいつかバラすだろうから(笑)
結果、もちろん大丈夫。治りました。
久々に車をいじった日でした。
Posted at 2007/12/26 01:34:19 | |
トラックバック(0) |
SVXメンテナンス | 日記