• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2008年05月20日 イイね!

修理完了

修理完了直りました。
Kスタ社長さま、作業を急がせて申し訳ないです。

あわせて、盛大に音が出てた左リアハブベアリングも交換済み。
静かになって、エンジンも調子を取り戻しました。

修理代もリーズナブルにして頂きました。感謝、カンシャです。
Posted at 2008/05/23 22:18:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2008年05月17日 イイね!

修理代が高いので病院を変更

修理代が高いので病院を変更昨日ディーラーに入庫し、夕方電話があった。


・セレクトモニターのエラーログは、エアフロとO2センサーだった。
・測定結果、エアフロは特性が出ていなかった。その状態で走行したせいか、O2センサーは固着してて特性が変化しないとのこと。
・ISCバルブは洗浄した。
・エアフロ4万円、O2センサーは片バンク3万円、工賃込みで13万円也。
・どうしましょ?

解っちゃいるけど高いね(泣)

Kスタ社長に相談し、そちらで見てもらうことにしてクルマを引き取ることにしました。


午後からクルマを引き取り、川越のKスタへ。
途中、2トーンのSVXと遭遇し、しばらく首都高をランデブーしながら川越に向かう。
誰だったんだろうか。こちらはエンジンの調子を見ながら走っていたので余裕がなく、無愛想だったと思う。申し訳ないです。

エンジンの調子を注意深く観察しながらのドライブは、緊張感が高かった。
普通に流れていれば問題ないのだが、緊張感から走行中に鼻血が!(笑)

やっとKスタにたどり着き、久々の社長とトーク。
相変わらずここはワンダーランド。あり得ないSVXの品揃えと、GT-RやNSX。ひたすらネットでクルマを仕入れる社長。無造作にそこらに転がるSVXのパーツ。ステブロのマフラー(新品、販売済み)も転がってたし(笑)
元SVX乗りのTさんも登場し、たわいもないSVXトークを繰り広げました。

たぶん火曜にはクルマはあがるでしょう。

今回の代車はカローラバン。
17万キロなのに、私のSVXよりしっかりしてる気がしたが、きっと勘違いだと言い聞かせつつ帰宅。
Posted at 2008/05/17 23:21:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2008年05月16日 イイね!

アイドリング不調によりディーラー入庫

「SVXがアイドリングでハンチングするので、午後出社します。」

という理由でギガント多忙なのに近所のディーラーへ。

・アイドリングでのハンチング、停止時にそのままエンストする。
・ISCバルブか、オギジリエアリバルブ、エアフローセンサーを清掃した記憶がないので、汚れを確認して欲しい。

と伝えました。

ISCバルブ、エアフローが怪しいでしょうね、とのこと。
エアフロは半田はがれなど起こしてる可能性があるそうで、そう言われりゃ半田クラックしててもおかしくねーよな、半田ごて当てなおすと治ったりするんだよな、と思い出して。
もしエアフロだったら、引き取って試してみようかな、なんて話をメカさんと繰り広げ。

おい、よく考えるとこの会話、変だぞ(笑)
普通の客は、ISCとか半田を当てなおすとか言わねーよな。
てか、メカは客とそんな話しねーよな。
つーか、そう簡単に普通の車は不調にならないよな(笑)


ま、アイドリング不調やエンストは、SVXではよくあること。
原因も大体お決まりのことだしね。
Posted at 2008/05/17 23:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2008年05月15日 イイね!

アイドリングがハンチング、エンスト

通勤時、停止したらそのままエンスト。

アイドリングがバラつく。ハンチングもしている。
渋滞でエンストしてしまう。
エンジン警告灯、つきっ放し。

こりゃ吸気系だな・・・。

ISCバルブか?
エアフロか?
O2センサーか?

左足ブレーキし、停止する前にニュートラルに入れてアクセルをあおるという、なんだかヒール&トゥのようなことをしながらエンストを避けつつ、会社へ。

夜は道が流れてるからいいが、朝はおちおち運転してられないぞ。
明朝、ディーラーに入れようっと。
Posted at 2008/05/17 22:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | SVXメンテナンス | 日記
2008年05月14日 イイね!

アイドリング不調?

出勤時に交差点を曲がり、そのままエンスト。

まだ水温が上がってない状態だからかな?
なんかアイドリングに力がない。なんだか不安定な気がする。

うーむ・・・
Posted at 2008/05/17 22:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SVX | 日記

プロフィール

「SVXも教材としてレストアしてくれないかな
https://maidonanews.jp/article/15901091
何シテル?   07/14 22:24
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    12 3
45678910
111213 14 15 16 17
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation