• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

ツイーターがついたー

ツイーターがついたーはい、こんな感じで。
Posted at 2009/09/25 23:16:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | モブログ
2009年09月23日 イイね!

バッフルの切り出し

バッフルの切り出しシルバーウイークはオーディオいじり。

※ドライブにも出かけたけど、大渋滞にはまりました。


現物の測定→図面化→段ボールで型紙作成、現物あわせで確認→合ってなかったところを修正。

こうやって型ができたところで、MDFでマスター型を切り出し。ヤスリなどで整えて。

マスターにならって、トリマーでアピトン合板を削り出し。
(※荒削りはジグソーで切り出してます)

そうやって、必要なバッフルの切り出しをやっていたシルバーウイークでした。

Posted at 2009/09/26 01:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年09月22日 イイね!

ピラーマウントをアルカン巻き

ピラーマウントをアルカン巻き不可能かと思っていた形状でアルカンターラが巻けました。



我ながら凄ぇ上手い(笑)

シワなく、いい仕上がりです。ビックリ。
Posted at 2009/09/22 12:05:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | モブログ
2009年09月20日 イイね!

オーディオいじり、進捗報告。

なんかあれこれいじってまして…。どこから報告していいもんやら。

連休前のこと。
K2さんにオーダーしていたレザーを受け取りに行った。17日のことだったかな。
ついでに、前々から気になっていたレアルシルトの…ディフュージョンだっけ?
板チョコみたいなあいつです。あいつを購入。
背圧処理、エーモンのスポンジを貼ってました。こいつのお陰で変なピークディップ、中抜けが
起きてるんだと睨んでました。やり直そうと思いつつ、早数年。
こういう、やり直そうと思いつつ早数年、って箇所が山ほどありますw
だからずーっといじっていられるんだと思う。


連休に入って。

MIDのバッフル、厳密に正確に最大限のサイズで作ろうと、何度も修正しては図面化し、厚紙に切り出し、ドアばらして確認し…とやってましたが、数回繰り返したのちに「別に最大にしないくてもいいじゃん!」と賢い私は悟りました。遅すぎですが。
とりあえず形も決まりそう。
明日からバッフル、切り出し作業に掛かるかな。

ツイーターのピラーマウント、やっと角度が決まりました。いや、諦めましたw
今夜からアルカンターラ巻くぜ!と作業しようと思ったら、スプレーボンドがG17しか手持ちがなかった。
明日、99スプレー買ってこないとー。

ドアのMIDの取り付け作業に関連して。
インナーパネルのSPホールの裏側にまで、レジェトレックスを貼ってありました。
こいつを剥がします。作業しやすい暑い日を狙ってましたが、日曜日20日で撤去完了。
ホント余計な施工がしてあって、その撤去作業で3倍くらい時間と手間を食ってます。
誰がやったんだよ、こんなの。ま、ワタシですが。

レアルの板チョコ、設置しました。
たまにドア内部に全面張りする人もいるらしいが、効果ないとのこと。MIDの裏だけで十分ということで、早速入れました。
MIDを仮設置で鳴らしてみたんですが、簡単に書くもんじゃないけど、簡単に書くと激変。
これまで感じてたピークディップ、中抜け感がなくなり、自然な音に聴こえ、ボーカルの息遣いがリアルになった。中域の抜け、明るさがいい。
もっと早くやっときゃよかった。アンプを替えたくらいの変化。こりゃ凄いわ。お勧めです。


さて、明日もがんばろうっと。



Posted at 2009/09/21 01:31:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2009年09月13日 イイね!

オーディオ作業、進捗あれこれ

ちょいと更新滞りましたが、作業はやってます。

雨降ったり、呑みすぎたりで休んだ日もありますが、雨上がりの深夜0時から2時過ぎまでドアをバラしてたり。合間を見て少しずつ。

・ピラーマウントのツイーター、角度が決まったかのように思えたが…。
 作業が深夜だったため昼間に再確認。
 微妙に納得いかない角度だった。再修正中。

・インナーバッフルのマウントを型取り、図面化して形状を整えて再度型を作ってあわせてみた。
 全然合ってなかった(泣) 再作業中。
 今回、マウント部分は9mm厚の鉄板で作ろうと思っています。がっちり固定&比重アップが狙い。
 図面にして発注するので、厳密に形状出ししてます。
 だってあとで現物あわせのヤスリ掛け、ヤだもん。一発であわせたい。
 今週発注できるようにがんばろう。

・DIYの強い味方、K2さんでアウターバッフル作業用のファイバーパテとレザーを購入。
 レザーはサンプル帳で色あわせの結果、内装色よりほんの少し暗めのグレーを選択。
 グレーというかサンプル帳ではブラックになっていたけども、たぶんいいはず。
 ちなみに違う素材のブラックレザーは既に持ってるのだが、こっちは真っ黒。使ってない。
 素人は時間と材料が無駄に消費されます。多目に買って、それでも足りなくなる掟。

・ついでにK2さんに製作途中のピラーを見ていただき、アルカンターラが貼れるかどうか
 意見を伺う。
 かなーり困難との判断。さーてどうしようか。困ったな。

・こんなふうに毎晩がんばってますが、夏が終わってしまった。冬までに終わりたい・・。

・ところで私のオーディオ、アンプがヘボいんです。Rockfordの古いパンチ。パワーじゃなくて
 パンチ。あまりにこいつだけヘボくてバランス悪い。
 しかもキャパも0.5fのヘッド用を取り合えずつけてるだけ。実にヘタレな。
 アンプとキャパを新調したいわ。


 
Posted at 2009/09/14 19:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「ろーむもエプソンも昔お世話になってたし、スバルにも愛着あるから、魔改造の夜、面白かった。」
何シテル?   09/25 23:43
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
67 891011 12
13141516171819
2021 22 2324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

他力本願なアナタへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 23:23:22
[スバル アルシオーネSVX] ステアリングラックブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 22:23:28
SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation