
今年一年を軽く振り返ってみると・・・
正月休みはピラーマウントのTWを組んだりしていたようだ。
スピーカーの取り付けも終わり、アンプを替え、デッキを替え、ラインケーブルを替え、気がついたらほとんどシステムが変わってたw
その結果、オーディオは満足できるレベルになった。
客観的に聴けば低音は解像度がイマイチだし、もっと定位感があってもいいし、解像度ももっと高いレベルのものが他には沢山あるんだけど、自分としては気になるところがない、多少の悪いところは許せるレベルになった。要するにゴールした。
なにせ気持ちいい。楽しくなる。iPodでライン入力で聴いてても楽しい。悪いところは悪いのだが、嫌な感じがしない。
自分が満足しているので、聴いてもらって悪いところを指摘されても解っている部分であり許容してる部分なんで、「ですよねえ」って感覚になってきたw
ポイントはデッキとラインケーブル。今まで荒く感じていたのは、ほぼデッキだった。スピーカーやアンプ、ラインケーブルのクオリティを上げていって、なおざわっとした嫌な感じが気になっていたが、デッキで全部解決した。
カロッツェリアXのデッキか、それ以外か。カロXのデッキは別格だった。それを痛感した。
ヘッドライトのリメイクもやった。
構想は何年も掛かったが、欲しかったものがやっと作れた。満足だ。
作るスキルを得るまでに時間が掛かったのだが、ついに欲しいものとスキルが伴った。
ま、これも近くやり直すけどw
自分的前人未到のルーフライニングはがしまでやった。ついにそこまで到達した感じだったが、このクルマではあんまり意味が無いこともわかった。
そんなことはやった人じゃないと解らない。楽しい経験だった。
その他、あれこれ細かいところもいじってた。とにかく思いつき、創造し、実践することにアクティブだった。
お陰でいじるところがなくなってしまったw だから他人様のクルマをいじるようになりました。
何かイジるネタを思いつき、作成方法を考え、実践する。作ることの楽しさを貪欲に求めていた1年でした。
お陰で夢中になれて、満足度も高いレベルで実現できた、充実した年だった。
そういえばベストカーの取材対応したの、今年だっけ??
オフも何度か開いた。
やっぱりいろんな人がいて、いろんなスタンスでカーライフを楽しんでいて。刺激は多かったし、自分もいろんな人を刺激できたんじゃないかと思う。何か自分の知ってることで、他の方の役に立てたりムズムズさせたり出来たならうれしい。自分の知ってることなんて、自分のものだけにしておく気は更々ない。誰かのお役に立てるならそれが一番良いことだ。
クルマ繋がりでは、これまで逢えなかった人ともいっぱい逢った。いっぱい呑みにいったw
クルマといっしょに逢ってクルマ話も楽しいが、呑んでバカ話してるほうが全然楽しいw
みんカラに書いてることは実はほんの極一部。書いてないとこでいろんな人と逢ったり呑んだり走ったりした。関西方面でも何回か呑んだっけ?
書いてないことといえば、イジりのほうも実は相当ある。書くほどじゃないネタもあれば、書くのが面倒くさいネタ、書けないようなネタもある。
書けないネタの筆頭は、ある方のSVXに乗ったこと。ファンタスティック。あんなSVX乗ったことがない。あの経験はいろいろな基準が変わった。すべてが自分の知識と経験を凌駕していた。これも貴重な経験だった。ウフフフ~♪
まあいろいろネタはあるんだけど、細かい話は呑んだときにでも。つまり、私と呑まないといけませんよ、皆さんw
クルマは置いて、来年はクルマ抜きで夜の街でオフりましょうw
Posted at 2010/12/30 01:49:31 | |
トラックバック(0) |
SVX | 日記