2011年10月30日
取り急ぎ、ご報告。
20周年オフから帰還しました。
途中厚木ICで降り、ターボさんとお会いして頼まれていた冊子をお渡ししてきました。
東名高速の東京方面、渋滞ひどかったですね。疲れた・・・
諸々、いろんな意味で肩の荷が降りました。
<業務連絡>
15周年オフのアンケート結果、お約束した場所にアップロードしておきました。
ご確認ください。
Posted at 2011/10/30 22:10:14 | |
トラックバック(0) |
SVXオフ会 | 日記
2011年10月29日

意外と狭いような

Posted at 2011/10/29 13:03:51 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年10月28日

モザイクかけるのも面倒だろうから、カバーを作りました。
画像のがカバーね!

Posted at 2011/10/28 14:33:00 | |
トラックバック(0) |
SVXオフ会 | モブログ
2011年10月23日
前回の交換から5000キロで交換したいところだが、すでに7000キロ近く走行していた。
なんかオイル交換、面倒くさいw
もうちょっとライフの長いオイルで、できたら1年くらいもってくれたらいいのにと思う。
量販店で、車種、走行距離、Wako's 4CTが好み、ライフの長いの希望と告げ、そしてあなたが本気でお薦めするオイルはどれか、と聞いてみた。
すると、みんカラ見てますか?インプレがいっぱいありますよ!と言われて吹きかけたw
で、店員いわく。
バイクにも乗っていてロータリーに乗っているそうで。どっちもオイルにこだわりあり。
・バイク乗りにはWako'sは絶対。とにかく高回転まで吹けがいい。
でもWako'sはベースオイルが大したことなく、添加剤で性能作ってる。
そして劣化が早く、メカノイズがすぐに大きくなる。短期交換向け。
・4CTと同ランクなら、SPEED MASTER SPECIAL STAGE SAE 5W-40か、MOTULを進めたい。
・MOTULは硬い。期間が立っても元が硬いから持続している感じになる。
だけど硬いから重いフィールはある。
・エステル系はどうしても高性能だけど持続力がない。それがエステル。
特に夏場、スポーツ走行など高負荷な条件で使うと劣化が早い。
・エステル系じゃないのでいいのはバーダル。ベースオイルの性能がいい。
Wako'sのような吹けが軽くなる感じはないが、トルク感は出る。
自分は車にはこれを使ってる。初期のフィーリングがすごくいいってわけではないが、持ちがいい。
サーキット走行で熱が加わっても変化がほとんどない。
Wako'sである日ふと、こんなにメカノイズ大きかったっけ?と思ったことがありました。
使用していくとフィーリングはたしかに落ちますが、悪いってほどにはならないんだけど、メカノイズはなんとなく感じていたこと。
この人、信用できるかもw
で、今回、お薦めされるがままにいれたのがBARDAHL SynPulsar-M 5w-40 。
今まで完全にノーマークのオイル。金色のパッケージがうさんくさい。
フィーリングは悪くない。もっさりはしてない。結構軽やかに吹ける。メカノイズは交換前と変わらない。トルク感が増えると言っていたが、それは感じなかった。
このフィーリングの持ちが良ければ、1年ぐらい持たせてみたいと思います。
走行距離:113,901キロ
オイルフィルター交換
4Lパック+1Lパック x 2個=6L
下抜き
Posted at 2011/10/23 23:22:21 | |
トラックバック(0) |
オイル交換 | 日記
2011年10月23日
朝からトラップ粘土まで使ってマジ洗車。
綺麗になるのは嬉しいが、ヘトヘト。
追記:本日のメニュー
洗車
トラップ粘土で下地づくり
シャアラスターでワックスがけ。薄く掛けてすぐ拭き取り。
窓にレインX。レインX以外、いまいちと思ってる。
ウエザーストリップ他ゴムシール部品にアーマーオール。
内装を掃除機、コロコロ。
内装のアーマーオール仕上げ。
さらにオイル交換までしたけど、つづく・・・
中古車の納車前整備みたいだなw
Posted at 2011/10/23 12:47:04 | |
トラックバック(0) |
SVX | 日記